• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月04日

檜洞丸de富士登山トレーニング!

先週金曜日、6月4日のブログです。







最近忙しくて・・・・







写真をここ数日撮り過ぎて・・・・








その結果、RAW現像に時間がかかり・・・・










先週のブログを今書くことに・・・・・








つまり、渾身の写真を数枚アップすればいいのですが・・・・










なんとなく全部アップしているわけで・・・・











おかげで最近、みんカラさえ徘徊できておりません。















ブログを書き終えたら徘徊しますので、よろしくお願いします。






































この日はAM2:00起床!











朝から吉牛で、大盛りを食す。




東名に乗り・・・




中井で休憩。




丹沢湖辺りで、夜が明けようとしております。














AM4:00前に西丹沢自然教室に到着。




AM4:00に出発しました。




檜洞丸への登山口はここです。




ヘッドライトを持ってきましたが、なんとか付けなくても歩ける明るさでした。




新緑の中を歩くのは気持ちいいです!
























日陰には苔がいっぱい!














水しぶきで、非常に涼しいです。




落ちたらアウトですね(笑)!




雲が多く日陰ですが、逆に歩きやすい気候でありました。




ここから急登が始まります。



登りながらも、バシバシ写真を撮ります(笑)!




14mmだとなんでもファインダーに収まります。




檜洞丸まであと2km。




一応展望台に到着。




いつもならここから富士山が見えるのですが、こんなに曇っていたら・・・



あれ!?


ここから70-200mmに変更!




キター!





富士山見えてるし!!


やはり日頃の行いがよいからですね。

ここからは70-200mmで撮影します。





今回の登山道は、つつじ新道というルート!


つつじがいろんな場所に咲いております。





頂上までの道のりは、あと少し!




しかし、この階段が意外に筋肉を使います。









おばけキノコ発見(笑)!




途中でも富士山を見ることができました。




雲がはるか下にあります。




さあ、頑張って登ります。




ここで24-105mmに変更。











黄色い小さな花。




風が強く、予想以上に撮影が難しかったです。





標高が上がるほど、つつじがたくさんありました。



またまたキノコ発見。






多すぎです(笑)!





つつじを横目で見つつ、先を急ぎます。





ここからは植物保護のため、平地でも登山道が整備されております。















この山域に生息する、バイケイソウ。



この時期がちょうど見ごろですね。




ちょうどここには、巨大なブナがあります。











たぶん西丹沢の主ですな。









そんで頂上到着。





記念撮影(笑)!





昼食(コンビニのおにぎりとサンドイッチ)を終え、寝転がりながら仰ぎ撮り。





午後から行きたい場所があったので、急いで下山。


帰りは一枚も写真撮りませんでした。


ちなみに今回は、こいつが大活躍です!




山でも基本的に三脚を使用する訓練のため、今回は最初から頂上まで、左手で三脚を持ちながらの登山でした(笑)!



超軽いため、まったく疲れませんでした!

ちなみに登山での歩行数は18174歩でした。





帰りにぶなの湯に立ち寄りました。





川がきれいですな~。


























価格設定は、やや高めだと思います。









ゆっくり温泉につかり、体をほぐしました~!


水分補給!




俺の脚、お疲れさんでした!







帰宅途中、東名の下で撮影!








帰宅しすぐに、横浜のIBS石井スポーツへ。






富士山に備えて、色々購入。



その後すぐに、キヤノン横浜QRセンターへ。

レンズ表面と5DMarkⅡセンサー清掃に出しました。


保障期限内だともちろん無料!


しかも自宅への郵送も無料です(笑)!


帰宅してみると、合計で29763歩も歩いてました。






最近カメラを向けると、ピースをします(笑)!





そして、この登山の翌々日、再び100枚以上の撮影をするのでした・・・。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/06/08 11:07:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

糸。
.ξさん

田沼意次
ターボ2018さん

ツバメの水飲み・水浴び
CB1300SBさん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

T33エクストレイル マイナーチェ ...
A-ura@S3さん

この記事へのコメント

2009年6月8日 12:57
富士登山まで二週間を切りましたね

着実に準備されて周到な体力作りにも

学ぶ点が有ります。

渓流の写真は良いですね

いま私は水の有る風景に興味を持ってます。

動きを感じる登山フォト

ますます楽しみですね⇒⇒⇒⇒⇒富士山登山。
コメントへの返答
2009年6月9日 13:48
もう少しで富士清掃登山です。

もっと鍛えないと、不安です(笑)!

健康診断の結果が本日でましたが、トレーニングの成果か、すべて正常でした!

富士山ブログ、待っててくださいね!
2009年6月8日 15:09
朝霧の清々しい画像と言い、新緑のオゾンに包まれた心地よさと言い、残雪の富士山と言い、素晴らしい数々の画像に身も心も癒されます。
ところで、東名の橋脚はかなりの高さまで鋼版が巻かれており耐震補強されているんですね!?
あそこまで高いコンクリートの橋脚だと剪断破壊か座屈の心配があったためでしょうか。それにしても橋桁が重いPC桁と違い、鋼橋なので軽量で巨大地震時に振れられて橋脚が損傷するとは素人的に考えられないのですが…。(汗
コメントへの返答
2009年6月9日 13:51
山に入ると、身も心もリフレッシュできます!

東名の橋脚はめちゃくちゃ高いです。

本当に倒れないか心配になるくらいです。

本当に大丈夫なんでしょうかね~。
2009年6月8日 18:49
お疲れ様です^^

写真もすごいですけど、黙々と登山してるがこれまたすごいですね^^

私最近体使うことがなくて^^;

運動不足にてあちこち痛くて^^;
コメントへの返答
2009年6月9日 13:51
一人で自分ペースだと、意外と疲れないものです。

富士登山が終われば、また太ってしまう気が(爆)。

2009年6月8日 18:58
登山の後に横浜まで・・・
どんだけアクティブなんですか!(笑)

やっぱり中川温泉周辺の水はめちゃくちゃキレイですね~♪
コメントへの返答
2009年6月9日 13:53
いやいや、もう休みが少ないので、できるうちにやっておかないと。

トレーニングの成果もあり、あまりつかれませんでした。

翌日も筋肉痛なしです!

中川温泉周辺は、非常に水がきれいですよね~!
2009年6月8日 19:08
素晴らしい行動範囲ですね。爆笑爆弾 
ぶなの湯いい気分(温泉)でのんびりスタイル良いです。ニコニコ(*^_^*) 

食べ物持ち込みで、半日ゆっくり過ごすのもよいかも?ワクワクo(^-^)o 

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年6月9日 13:59
温泉でのんびりはいいですね~!

半日もいたら、帰りたくなくなりますよ(笑)!
2009年6月8日 20:29
山の中は良いですね!

new三脚も大活躍!
富士山にも持って行くんですか?

今年はご来光見れるかなぁ。。
コメントへの返答
2009年6月9日 14:00
三脚持って行きますよ~!

御来光は今年こそみたいと思います!!!
2009年6月8日 21:27
うちの親父、IBS石井スポーツによく行ってます。。。
なにせ某山岳協会の人ですから(^^;
コメントへの返答
2009年6月9日 14:01
なんと!!!

ひょっとしたら、会ったことあるかも(笑)!
2009年6月8日 22:40
今晩は。
僕の場合、これだけ歩くと
写真を撮る余裕なんか無くなりそう・・・。(笑)
コメントへの返答
2009年6月9日 15:00
こんにちは~!

いきなり登山すると、怪我しちゃいますが、ある程度トレーニングをつめば大丈夫ですよ!

おじいさまがすごい勢いで登っておりますから!
2009年6月8日 23:13
1週間遅れが当たり前の状態になっていますが何か?www

体力無いですけど、山登りとかやってみたいなぁ…
コメントへの返答
2009年6月9日 15:01
先ほど一週間遅れのブログを拝見しました(笑)!

今度ハイキングオフやります??

まずは簡単なところから!
2009年6月8日 23:33
富士山へのトレーニング、着々ですね^^

清掃登山日にも日頃の行いの良さが天気に反映されるといいですね~(^_^)v
コメントへの返答
2009年6月9日 15:02
着々と準備しております!

去年は大雨・・・思いやられます(爆)。
2009年6月8日 23:42
片手カメラですごいですね^^

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2009年6月9日 15:02
気合いで乗り切りました(笑)!

あと2週間で富士山ですから~!
2009年6月10日 7:53
おはようございますヽ(^o^)丿

朝から綺麗な写真を見せて頂きました。
疲れた体にはいい薬になりました(^^♪

それにしても重たいレンズを担いでの山登り、大変だったんじゃないですか??
コメントへの返答
2009年6月10日 20:52
こんばんは!

重たいレンズを担いでの山登りは、トレーニングですので!

ちなみに登山後、筋肉痛はおきませんでした。

トレーニングの効果が出てきたようです!

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation