• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月25日

富士山が僕を呼んでいる・・・。

2009年6月20日~21日にかけて富士清掃登山に行きました。


しかし、天候が悪く頂上へ行くことはできませんでした。


そんな富士清掃登山から4日後。



2009年6月25日。




AM1:30出発。





富士山須走り登り口5合目をAM3:43に出発。

太陽は徐々に高い位置へ昇りますが、雲が非常に多かったです。










すこし歩くと、5合目はかなり下です。




富士山頂上、近いようで遠いです。




太陽はドンドン昇ります。




















おなかがすいたので、小休止。




なんか、普通に熊がいてビビりました(汗)。


(5DMarkⅡにて105mmで撮影したのを、最大までトリミングしました。)


かなり登りましたな~。




しかし、頂上は遠い。



富士山はなかなか手ごわいです。



頑張って歩いていたつもりが、まだ本六合目みたいです。






結構急な登りで疲れました。




7合目あたりから、雪渓が現れます。




ここいらでアイゼンとピッケルを装着します。




この大きな牙が、私を助けてくれます。





なんか雲がかなり上がってきました。





雲ゆき怪し過ぎです。
















やばいよ、雲が近いよ!

















お決まりのアイゼンを1枚!




斜度が急すぎて、カメラを出すのも大変です。





なんというか、久々に死の恐怖っつーのを味わいました。




一人でこの雪の斜度を登るのって




精神的にすっごい疲れましたよ。





さすがにこの斜度では誰とも会いませんでした。(あたりまえ)



ようやく9合目に到着。

本日2度目の食事です。






雲海の上での食事は最高です。


頑張って頂上を目指します。




頂上付近は氷があります(爆)。




もうすぐ頂上の鳥居だ!!!









なんつーか、空気が薄いです。




登頂~。



しかし、男RYU!の戦いはまだ終わりません。

御存じの通り、この地点は日本最高峰ではございません。

私が目指すのはそう・・・



























剣が峰!





お鉢巡り・・・平地ですが、予想以上に空気が薄いです。


すこし歩くとゼーゼーします。



小屋埋まってるけど。





鳥居も半分埋まってますが。
















あと数mがめっちゃ辛いっす。












2年ぶりに、日本最高峰の地を踏むことができました。



三脚あるけど・・・・一度やってみたかった、日本最高地点での14mmL単で自分撮り(笑)!











山の神様が味方してくれたのか、剣が峰に着いたら空が青くなってきました!















早朝3:43に登り始め、剣が峰到着が13:00。

登り9時間の登山は、かなりきつかったです。

しかーし、帰りは10合目から8合目までは、雪の上をすべり台のように滑り超楽ちん!


下の写真は7合目付近です。






4mくらいの雪が積もっていたようです。   






そして、5合目到着はなんと15:08(笑)!


2時間で下りました~!



この後、なんとか息子の保育園お迎えに間に合いました。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/07/02 23:19:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年7月2日 23:50
こんばんは。今年の富士山は随分長く雪があるんですね。
以前上った時8合目より上がとてもきつく、日が暮れて怖かったです。
コメントへの返答
2009年7月3日 14:09
こんにちは!

今年の富士山は、雪がかなりあります。

怖くて怖くて(笑)!

2009年7月3日 0:01
すごいですね^^

まだまだ危なそうですが、頑張っていますね!
コメントへの返答
2009年7月3日 14:10
今年もう一度行きたい気分です。

雪がない季節に(笑)!
2009年7月3日 0:17
いい景色!

下りは滑り台のようにって
ホントに滑ったんですか?
それとも、比喩表現?
コメントへの返答
2009年7月3日 14:10
本当にすべり台みたいにすべりましたよ~!

すっごい速いです!

楽ちん~!

今度動画アップしますね!
2009年7月3日 1:18
そして、5合目到着はなんと15:08(笑)!


2時間で下りました~!


この後、なんとか息子の保育園お迎えに間に合いました。


その後にお迎えとは
山を知り尽くし
体力を計算したRYU!さん

14mmでの広大な空が気持ち良いですね。

山頂の今の様子
貴重なフォトです。

お疲れ様 そして ありがとう!
コメントへの返答
2009年7月3日 14:13
実は帰りに睡魔に負けて、246号線にあるコンビニで20分ほど仮眠しました!

その後アイスの実を食べて復活です!

東名も空いていたので、きちんと予定時間に着きました!



この14mmレンズは周辺部の歪みが非常に少なく、少し広角っぽくないです(笑)!

また夏にも登っちゃおうかと思案中です!
2009年7月3日 1:42
うお~っ!
貴重なPhotoの数々・・・。

しかし なんつーか・・・
恐すぎます!(笑)

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2009年7月3日 14:13
頑張って登りました!

途中何回か帰ろうと思いました(笑)!

是非一度登ってください!
2009年7月3日 2:02
こんばんは~☆
おじゃまします(>_<)/

素晴らしい風景ですね!!!
一度登ってみたい、、と言いますか
上から写真を撮りたい!と思っては
いますけど、全くの素人ではやはり
ムリですよね。。。
コメントへの返答
2009年7月3日 14:14
こんにちは!

もう少し晴れていたらもっといい写真になったかと思いますが、自然が相手なのでしょうがないです。

今度は快晴のときに登りたいと思います!

コメントありがとうございました~!
2009年7月3日 6:21
凄い!単独登頂なんて...
死の恐怖、分かる気がします

足を滑らせたら、滑落ですからね!

これで晴れ男の証明が出来ましたね!

素晴らしい写真ありがとう
コメントへの返答
2009年7月3日 14:21
いや~、今回は自分で言うのもなんですが、めっちゃ頑張りましたよ!

これが辛いのなんのって(笑)!

装備万端にしないと、素人では登れない斜面でした。

こちらこそ、ブログ読んでいただきありがとうございました!
2009年7月3日 7:38
いつもながら、すごいですね♪

普通の登山者は一晩かけて登ると
思ったのですが、一気に登頂、
そして下山後に保育園へお迎えという
スタミナ配分がすばらしい!

写真も佳境に入ってきましたよ!
楽しませていただきました♪
コメントへの返答
2009年7月3日 14:23
ありがとうございます~!

おっしゃる通りで、やはり一日で一気に登頂は結構厳しいです。

9時間登り続けることができる体力が必要でした。

しかし、夏であれば6時間程度で登れると思いますので、夏ならJOE101さんでもできますよ!!!

これからは家族サービスしないと(笑)!
2009年7月3日 8:34
お山開きの前に登頂するなんて
こんなのもありなんですね!!!

7月1日のご来光は微妙のようでしたし
よい日だったのではないでしょうか!?

しかし短時間でお迎えまでやり遂げる
RYU!さんは凄い!!!!!!!!
コメントへの返答
2009年7月3日 14:24
今回は結構厳しい登山でした!

登りが長いこと長いこと(笑)!

今年はあと数回富士登山できそうな気がしてきました!

頑張りますよ~!
2009年7月3日 8:39
凄い体力!
タフですね~。

マラソンも余裕で完走ですね(゜▽゜)

負けないように頑張りますf^_^;
コメントへの返答
2009年7月3日 14:24
ランナーこわっぱさんにだって、できますよ!

むしろ、富士山終了後食べまくりだし(爆)。

運動しないとやばい~!
2009年7月3日 8:49
超人です。普通の人はやりませんね。爆笑爆弾 

お疲れ様でした。 

次は夏の富士山富士山登頂をナビゲーションお願いします。ワクワクo(^-^)o 

しかし、高山病を克服しないとダメNGです。
例の薬が欲しいです。(*^~。^*)ジュルル 
コメントへの返答
2009年7月3日 14:26
ヘルニアさんも超人じゃないですか(笑)!

そんなに徘徊している人、見たことないです!

富士山一緒に行きましょうか?

みんカラ富士登山部立ち上げちゃおうかな(笑)!
2009年7月3日 9:39
すげぇ~!まさかほんとに行くとは!!
一人で黙々と登る・・確かに一歩間違えば・・って言うのはありますが、
そういう状況でこそアドレナリンが出まくりそうですね。

剣ヶ峰あたりの写真、青空がすごい事になってますね。
少し鮮やかにしてみたんですか?
でも、こういうの大好きー^^
コメントへの返答
2009年7月3日 14:31
まさかの一人登山です!

富士山っちゅーのは、本当に急な山でして、めちゃめちゃ疲れましたよ。

7合目から上は、カメラを首から下げて撮影している余裕はありませんでした。

空の色は元々の色に近づくように現像しました。

本当にきれいでした~!
2009年7月3日 10:38
次第に鮮やかになってますね
やっぱ下で見る富士とは違います(汗)
黒々した登山道は不安なイメージですが
美しい空と雪を見る頃には心境の変化が
大きいのでしょうね。

そこに山がある限り・・・ですね(笑)
コメントへの返答
2009年7月4日 8:36
おはようございます!

富士山の下からと上からでは、やはり景色が全然違います!

是非一度登ってみてください!

とにかく富士山は急勾配でして、頂上が近くに見えますが、なかなか到達できません(涙)。
2009年7月3日 12:07
追伸

本物の熊!

すごいフォト

あまり聞いたことが無いので

改めてびっくりです\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2009年7月4日 8:37
私も富士山で(むしろ今までの山で)初めて熊さんに会いました。

あんまり大きくはありませんでしたが。

食べるものなんてなさそうですが、何を食べているんでしょうか。

ちょうど森林限界付近にいました。
2009年7月3日 14:22
おぉぅ…

日本一の、頂きに、ただ一人挑む…
RYU!さん……アンタ、本物の漢じゃぁ…。

頂上の自分撮り写真が、えらいカッコよく見えるZE~~~!!!!


ところで
素手で倒したと言っていた、熊の写真はUPまだですか?
コメントへの返答
2009年7月4日 8:39
KOBA-Uさん~!

富士山頂上de夜景撮影オフやろうか(笑)!

日本一高いところで、星空をバルブで撮影しようよ~!

頂上で三脚使用で撮影しましたが、防寒着が多かったため、おなかがぽっこり(笑)!

かっこ悪いので自分撮り(おなかが写っていない)写真にしました(爆)。

素手で倒した熊・・・衝撃映像なため、通報されるとめんどくさいのでアップしません。
2009年7月3日 19:29
命知らずのRYU!さんと呼んでもイイですか??まじスゲェ~~!!
一人で黙々と登って行くのって辛いのに…よくぞ断念せず登頂しましたね!!
ご立派です。(^^)v
コメントへの返答
2009年7月4日 8:41
いやいや、命知らずじゃないですよ(笑)!

勝算があるから登っているんです!

勇気と無謀はちがいます~!

2009年7月3日 20:31
私でも倒せなかったクマを素手で倒すとは・・・!(^w^)

7合目の雪道は誰が作るんでしょうね、頭が下がりますm(_ _)m
コメントへの返答
2009年7月4日 8:42
にょろにょろさんは、一度クマと闘っているんですか(笑)!

知りませんでした!

7合目の雪道は、ブルドーザーが作ってました。

富士山7合目の雪渓にショベルカーとブルドーザーがいる風景は、なかなか味がありましたよ!
2009年7月3日 22:13
富士山登頂お疲れ様です☆
しかしお一人で登られるとは恐れ入ります!

ぼくも4~5年前に登ったのを思い出しました(^^)

画像見ていたらまた登ってみたくなりましたが体力が…(笑)
コメントへの返答
2009年7月4日 8:43
頑張っちゃいました~!

なんか急に、日本最高峰剣ヶ峰に立ちたくなっちゃったんです。

今まで半年間くらいトレーニングを積んでいましたので、今じゃないと登れないと思いまして(汗)。

是非一度一緒に登りましょう~!
2009年7月4日 8:28
すご~~~~~!!!

はぢめて富士山の頂上の写真をみました^^こりゃ絶景ですねぇ^^v

RYU!さんお一人ですごい!!

死ぬまでには1度登ってみたいですぅ^^

コメントへの返答
2009年7月4日 8:47
ありがとうございます~!

富士山頂上は意外と広いんです~!

一周回ることをお鉢巡りと言いますが、結構時間がかかります!

まだまだ富士山に登れます!

頑張ってください!

富士山頂上で80歳の老人に会いました。

今回511回目の富士山登頂だったみたいですよ(笑)!
2009年7月4日 11:05
RYU!さん、すごすきる( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

なんかブログを拝見させて頂いているだけで富士山に登って行ってるような感じが。。

ほんと富士山の上の方から眺める景色は最高に美しんでしょうね。

一度雲海なるものも見てみたいです(#^.^#)
コメントへの返答
2009年7月4日 12:37
いえいえ、ただひたすら登っただけですから!

実は雲海だけなら、ロケーションによりますが、車で行ける5合目でも見ることができます!

是非一度こちらに足を運んでくださいませ!
2009年7月7日 23:56
こんばんは。

富士山愛好倶楽部から徘徊してきました。

毎年の清掃登山、ホントお疲れ様でございます。
そして、シーズン前の登頂・・・羨ましい。

富士山は最近ゴミが減ったといわれてますが、みなさんのご苦労も
あってのことだと思います。

それにしても須走に熊がいるとは。
富士山には熊は居ないものと勝手に決め込んでおりました。
シーズン外は熊鈴もってこ。
コメントへの返答
2009年7月8日 15:37
こんにちは!

タケジロウさんは富士山に15回も登っているんですか!

すごいですね!

自分も富士山で熊に遭遇したのは初めてでした!

お互いに気をつけましょうね~!
2009年8月23日 18:20
再コメです~♪
この記事をいつも拝見させていただき、
将来に登頂する時のイメトレをしています^^

みんカラ富士登山部立ち上げキボンです~♪
コメントへの返答
2009年8月23日 18:35
コメントありがとうございます!

このコースは一番きついコースかと思いますので(笑)!

須走り口を普通に登るのであれば、また、雪がなければだいぶ体力がもちます!

ただ、デジイチと三脚持参ですと、話は別ですが(笑)!

いきなり重いものを担ぐと、腰や背中を痛める原因となりますので、気をつけてくださいね~!

富士登山部ですか!?

たぶん複数人数での登頂って意外と難しいと思います。

誰か体力が持たなければ下山となりますので。

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation