• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月25日

生命の星・地球博物館&小田原城!

生命の星・地球博物館&小田原城!









2012年3月25日(日)。


5DMarkⅢは3月22日購入ですので、今回が本格的始動となります。

以下写真で一部「あれ?なんか画質悪くね??」ってのは、ISO8000〜ISO12800の写真です(笑)!

今回の撮影でISO感度3200までは綺麗だが、ISO感度4000〜6400はなんとかギリギリ使えるかな〜、それ以上は微妙という結果になりました(汗)。











朝早く出発し、AM9時に到着〜!
















博物館前にて、息子がティラノザウルスのマネをしているところを激写www












何かを見つけた様子。














今回のお気に入りの1枚。

兄妹揃って興味は同じ?












上に何かを発見!














プテラノドン!












超でかいクマ!














早速中へ!












マントルについて、勉強中。














散策な娘。


(ISO感度10000)










ヘッダー写真の、ティラノサウルス。













相変わらず、息子も興味津々。













娘はお立ち台へ上がる(笑)!


(ISO感度4000)









蝶ゾーンへ!













キラキラしていて綺麗!














記念撮影w













DNA!


(ISO感度4000)










2階に移動〜!



(ISO感度4000)











怖っ!













危うくクマに食べられそうな娘。













下から何が見える?













小さい娘は、狭い場所へ・・・



























さらに裏へ回る・・・。













ちと休憩。













ポージング?


(ISO感度8000)











スタンプ押して・・・・












お土産買ったら・・・・






息子「もう帰りたいんだけど。」

というわけで、10時35分に帰宅〜(笑)!



っていうのも何なんで、途中小田原城へ寄り道!














通学で6年通った道は懐かしい(笑)!













一応小田原城と記念撮影!













石が気になる娘。













F1.2の解像度はこんな感じです。












さてさて、天守閣に行きますか!













ダッシュな息子!







実は6年も小田原に通っていながら、小田原城の中に入るの初めてです(汗)。






良い眺めじゃの〜。





しかし、柵があるので写真がイマイチなので撮りませんでした。







天守閣のお土産コーナー。












そして、一気に下る(笑)!



(ISO感度10000)











鳩と娘。


























まだ昼前ですが帰宅〜。

地元のまるたかで昼食です!














マグロの唐揚!













サーモン丼超うまし!


























娘はまだ物足りない?














少しまるたか近くを散策〜。













面倒をよくみるお兄ちゃん。












何かを見つけた?













妹「お兄ちゃん、これ取って〜」














兄「いいよ〜、はいどうぞ!」













帰宅後、お土産で買った恐竜の卵を・・・












水に入れました。






後日、ステゴザウルスが生まれてきましたが・・・・

そのステゴザウルスをお風呂に入れたら、溶けました(滝汗)。





お昼寝してから、夕食はカッパ寿司へ。












風呂上りにちゃんと公文をやる、えらいお兄ちゃんでした〜!








撮影機材:5DMarkⅢ+EF50mmF1.2LUSM
      1DMarkⅣ+EF16-35mmF2.8LIIUSM(4枚だけですが)

ブログ一覧 | 生命の星・地球博物館! | 日記
Posted at 2012/05/17 15:46:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2012年5月17日 19:42
ISO6400〜12800de鳥撮りが見たいなーw
コメントへの返答
2012年5月17日 19:47
では、近々撮影オフ(笑)!

f5.6でもクロス測距できるので、エクステンダー×2買ってみようかな( ´ ▽ ` )ノ
2012年5月17日 20:24
こんばんは!

二人とも かわいいすぎwwwwwwww

兄妹仲イイね!
コメントへの返答
2012年5月18日 13:14
こんにちは!

ありがとうございます〜!

あと何年可愛いか、やや心配です(笑)!

2012年5月17日 21:59
ん~10000でも全然問題無いですな!!
空の色がキレイですね・・
やってみると難しさがわかります(笑)

コメントへの返答
2012年5月18日 13:15
写真によってですかね〜

等倍表示すると、イマイチなのが多いです(笑)!

空の色は、広角で撮影した後にRGBいじれば大丈夫です(汗)。
2012年5月17日 23:43
高感度の作例もちらほら見かけるようになりましたが、場面によりけりでしょうか?
12800でも意外と見れたり、、6400で・・おやっ? って思ったりw

ティラノザウルスのマネ、似てますね!(爆)
コメントへの返答
2012年5月18日 13:18
そうですね〜。

黒い部分が多いと、ノイズよく出ます。

あとは、ISO感度が高いということは暗いということなので、AFが合掌しにくくややピン甘になることがあるので、その辺はどうしようもありませんね(爆)。

2012年5月18日 0:23
娘さん裸足なんですけど(笑)

小田原城懐かしい^^

確か娘が生まれる前に行きましたね!
コメントへの返答
2012年5月18日 13:19
博物館は裸足でした(笑)!

転ぶと危ないので!
2012年5月18日 7:04
おはようございます
ホッとした優しい気持ちになれる画ばかりですね
お兄ちゃんが妹の手を引く姿や一緒に道端で佇む画はとても素敵です

RYUさんはWBや、スタンダード・ビビットなどのピクチャースタイル(メーカーによって呼称は違うと思います)を弄ってますか?
ちなみにヘッダーにもある化石の画ではどのような設定をされてましたか?
絞り値?シャッタースピード?等々参考に教えて頂けると幸いです
宜しくお願い致します
コメントへの返答
2012年5月18日 13:25
こんにちは!

ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

撮影スタイルですが…

ホワイトバランスは基本オートです。

後でRAW編集で変更します(笑)!

ピクチャスタイルはニュートラルにして、さらにコントラストを一段下げてます。

ヘッダーはISO感度200、F1.2です!

詳しいデータは、メッセージしますね!
2012年5月18日 19:53
なんていうの?映画の宣伝みたいな感じ。。素晴らしい!

『おにちゃんこれ取って~』がなんか構図とかいいですね。。

うちの長女は泣かない子だったけど、1歳ぐらいの時TDRのカントリーベアジャンボリーで
ヘラ鹿みたいのがバタバタ動いたら号泣したのを思い出したw

ということで小さいときしかない思い出を沢山記憶してください。。。
コメントへの返答
2012年5月21日 12:52
本当ですか(笑)!

ありがとうございます~!

その写真はたまたま撮れて、良かったです!

ヘラ鹿におお泣きですか!

うちもたまにおお泣きして、大変です!

これからもたくさん撮影しますので、ブログにお付き合いください・・・。
2012年5月18日 22:10
おお!!高感度は好感度数高そう。。。ププッ^^;

いやぁやっぱり後継機ですねぇ^^

10000でも十分ブログならOKですね^^

若干ハイキーで撮影して、トーン落とせば問題なさそうです^^
コメントへの返答
2012年5月21日 12:53
好感度いいですよ(汗)。

後継機いいですよ~、でも値段全然下がりませんね~。

ISO感度10000は、やっぱりディテールとか悪いですよ・・・。

ブログなら大丈夫かなと思いますが、A4引き延ばしは微妙かなと。

2012年5月18日 23:56
カッパ寿司にワロタ(笑)

子供たちが大きくなったら、この写真を見ながら、
北条小田原城とそれを落とした秀吉一夜城の話をしてあげてください^^
コメントへの返答
2012年5月21日 12:54
うちの娘、男の子みたいな食いっぷりです(汗)。

歴史は弱いので、その時はお呼びしますので、講演お願いします!!!
2012年5月19日 23:07
ああ~ 私もISO6400〜12800de鳥撮りが見たいなーw

ちなみに小田原城…
私も中に入ったことがございません!(^w^)
コメントへの返答
2012年5月21日 12:55
日中なら、それほどノイズ目立たないかもですよ~!

昨日行きたかったのですが、予定があっていけませんでした。

小田原城の中は、子供と一緒だとゆっくり見ることができなかったので、今度はゆっくりみたいです(笑)!

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation