• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月13日

自分への挑戦~前編~

AM4:45起床。


AM5:08、MR-Sにて自宅を出発。




行くぞ、MR-S!





MR-Sに食事を与える。




東名に乗り、ある場所へ向かう。






到着したのはココ。







目的地は檜洞丸(ヒノキボラマル)。




今回は、冬山単独登頂に挑戦。

朝から雨が降っており、山頂付近はどうなっているか不安だ・・・。

一応アイゼン、防寒着、非常食、行動食、飲料水等など準備は完璧。

※経験、装備、体力等十分でない方は、単独で冬山に行かないでください。




歩いてすぐに、杉林。









寒い中、きのこも頑張っている。




すぐそこは崖。



雨が雪に変わる。






そうなんです。

檜洞丸に行く前に、石棚山を通るコースを今回選択。

石棚山は、丹沢でも屈指の急登が続きます。

そのため、石棚山から檜洞丸のコースはほとんどの方が通りません。

実は檜洞丸へ行くには、つつじ新道といって比較的楽なコースがあるので、そちらがメジャーです。















途中、ツララを発見!


それだけ寒いってことです。


一面雪景色。




少し下には、雲海が。





雪の道が続く。



青い空もきれいだが、雲もいいもんだ。



落ち葉の上に雪が積もっているので、力の入れ方によっては滑ってしまうんです。







よっぽど体力に自信がなければ、石棚山は登らない(笑)!


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/01/14 12:35:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

暑い日はカレー🍛
brown3さん

実録「どぶろっく」184
桃乃木權士さん

敵に塩を送られる
blues juniorsさん

テニス団体戦&応援BGM 8/24
kurajiさん

200万円弱なカババ アウディ A ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2008年1月14日 14:47
すごい!!

冬の登山しかも雪

よくも

ご無事で!!

吹き出しも付いて大作ですね!
コメントへの返答
2008年1月14日 15:30
冬の登山は、吹雪いていなければ、とてもよいものです。

無風状態で、何も音が聞こえない。

そんなのは山の中でなければ、なかなかないです。

基本的に危ないと思ったら、すぐに引き返しますので。

引き返す決断をするのも、大事なことです。

最近吹き出しの方法を見つけました!

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation