• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月10日

今年の富士山清掃登山日程!

去年の富士清掃登山からもうすぐ1年経ちます。




懐かしいですな~!

知らない人のために、前回のブログは
コチラ! 

今日の仕事が終わり、携帯電話を開くと・・・






着信あり!




誰かと思ったら・・・・


高校時代の山岳部顧問、K先生(笑)!


ひ~恐いよ~!

とりあえず今回一緒に富士山に行くI君にメールするが、返信無し。

ええ、彼も仕事忙しいんですよ。

しょうがないので、もう一度K先生に電話をしてみる。


プルル~プルル~。

K先生「おう、RYU!か。」

私「お疲れ様です。お電話をいただいたようで。」

K先生「おぉ、富士清掃登山の手紙を送ったんだが、住所を間違えて戻ってきちまったんだよ。」

私「そうなんですか!(つーか、去年も間違えてたし!)」

K先生「とりあえずI君に電話しておいたから、参加するかどうかはI君のはがきに書いてもらうようにしてくれ。」

私「了解です!」


そんなわけで、今年の第50回富士山清掃登山は
6月21日、22日に決定!

さて、今からトレーニングしないと・・・。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/05/10 22:49:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2008年5月10日 22:53
すげぇぜRYUさん!
富士山清掃登山とは・・・尊敬します。
誰にでも出来ることじゃないですね。

過去のブログ拝見しましたが、雰囲気が伝わってきました。
ご来光キレイですね~。このときは既に40Dだったのですか?
コメントへの返答
2008年5月10日 23:28
D40購入おめでとうございます!

私のは40Dで、名前が似てますがキャノン製です(笑)!

このときはコンパクトデジカメです。

デジイチ購入したのは、富士山に行った3ヶ月くらい後です!
2008年5月10日 22:59
お疲れさまです。
去年82Kg、一昨年300Kg?・・・、
みんなどれだけゴミを捨てていくんですか~って感じですね・・・;;

気をつけて行ってきてくださいね!
コメントへの返答
2008年5月10日 23:29
去年は雪が多かったため、ゴミがあまり拾えませんでした。

今年ははたしてどうなることやら。

まずは体力つけないと!
2008年5月11日 0:20
私も若い頃登りましたよ。

懐かしいです。

1回目は中学生の時、1合目スタートで、1日目に8合目に泊まりました。2日目に頂上で御来光でした。確かあの頃ジュース300円で高かった記憶があります。

2回目は大学生の時、夜中に林道を走り、5合目までいき、スタート。年寄りや小学生もいたので、8合目で御来光でした。

でもRYUさんの場合は清掃活動ですから凄いですね。
コメントへの返答
2008年5月11日 9:04
1合目スタート!!!!

すごすぎますよ!

あの頃はジュース300円でしたか。

値上がりしてますね(笑)!

清掃活動も、今年で50回目です。

しかし毎年ゴミの量はさほどかわりません。

登る方のモラルがもう少し上がるとうれしいんですが。
2008年5月11日 0:23
高校時代、山岳部だったんですねー。

私はハンドボール部でしたが・・・(^^;)
コメントへの返答
2008年5月11日 9:07
高校は山岳部(副部長)。

大学はワンダーフォーゲル部(部長)。

さらに高校2年の時、全国大会で7位(笑)!

あの頃は体力あったな~。
2008年5月11日 0:50
いとしの恒例行事ですね!

そろそろ体力づくりですね~

デジイチも持って行くための体力も追加してくださいね!
コメントへの返答
2008年5月11日 9:05
いとしの恒例行事なんですが、今年はまだ体力つくりをしておりません・・・。

4月の発表が痛かった。

でもこれから頑張りますよ~!
2008年5月11日 6:40
朝練を兼ねて、五号目駐車場にて待ち伏せスタイル。爆笑爆弾 (どちらの五号目かな?)嘘
コメントへの返答
2008年5月11日 9:07
ずばり須走り口です!

ただ、集合が12時なので遅練になりますが(笑)!
2008年5月11日 10:45
地元の企業さんなどよく清掃活動に参加される話しを聞きます。
私はこの間5合目まで車で登っただけで、気圧に負けました 汗;
山梨県民として一度は参加したいと思います。
コメントへの返答
2008年5月11日 21:15
下山すると毎年、町長から感謝のお言葉をいただきます。

町長も日曜日なのに、毎年毎年お疲れ様です。

山をきれいにする活動は、今回で50回目。これもいままで生徒はもちろんですが、OBが多数参加しているから成功しているのです。

ま~伝統をここで終わらせるわけには行かないので、これからも毎年参加するつもりでございます!
2008年5月11日 12:28
登るだけでも大変なのに、清掃目的で登るとは・・・
RYU!さんに後光がさしていますよ!
トレーニング頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2008年5月11日 21:18
正直登るだけでも大変です(笑)!

でも、体力がなかった高校1年生の時、案の定わたしはバテまくったわけです。

その時、名前も知らないOBの方が私の荷物を全て持ってくれたんです。

OBの方は一言だけ残して登ってしまいました。

「お前がOBになったら、バテてる後輩の荷物を持ってやれよ。」

そんなわけで、私は毎年ゴミも拾いますが、バテた後輩の荷物も積極的にもっております(笑)!
2008年5月11日 12:37
正に一石二鳥ですね

例え様の無い気持ち良さと疲労が得られる!
登った方にしか判らないですね。

恒例にするんですか?
何時か子供と一緒に、楽しみですね。
コメントへの返答
2008年5月11日 21:19
母校山岳部の行事ですので、毎年恒例です。

私もここ5年くらい連続で登っております。

毎年やっているのに、なかなかゴミは減りませんが・・・。
2008年5月11日 23:52
今年も富士山富士山登山にチャレンジしようかな? 
しかし、高山病が心配です。何か良いアドバイスが有れば教えて下さい。
コメントへの返答
2008年5月11日 23:57
高山病・・・。

何回か標高の高い山に登るのが一番なんですが、これは難しいです。

そこで裏技!

ダイアモックスという薬を使うと、高山病をある程度防げます(笑)!

そいつを手に入れるのが難しいですが(爆)。

ええ、私は持っておりますよ!
2008年5月12日 5:11
ダイアモックスは日本では、処方箋が必要で、限られた病院のみで、高山病の予防に処方してくれるそうですね。 

RYUさんは山岳会繋がりで手に入るんでしょうね。ウズウズ欲しい。(*^~。^*)ジュルル  

内服すると足底や手指の先端がジンジンするそうですね。

コメントへの返答
2008年5月12日 23:03
限られた病院に行ってください~(笑)!
2008年5月14日 6:15
21日晴れなら晴れ行きます。自宅9時出発スタイル。
宮が瀬経由~道志~山中湖~あざみラインを左右に寝かし込み楽しみです。ワクワクo(^-^)o
コメントへの返答
2008年5月14日 22:19
こちらは40人の大所帯ですので、私を探してください(笑)!

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation