• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年10月28日

本日の機械イヂリ。。😆

本日の機械イヂリ。。😆 本日…息子君から…CDのオーディオのトレイの開閉が出来なくなったと…修理依頼が。。😅 困った時だけ一番搾りです。。(意味不明。。)

 まあ…😆私もキライではないので、CDデッキを預かって。。😌
 
 冥土イン・チャイーナ製のゴムベルトセットの中から近いサイズを選び。。😅 写真の切れたゴムベルトはひと回り太かったので、チャイーナベルトを2本掛けしておきました。。(笑)😅

 
 ここが切れた場所。。😆 ゴムベルトによっては、溶けて、ベトベトになる奴もありますが、ケンウッドのデッキはプッツリと切れるタイプでした。。😌
 呑みながらの修理ですので……(笑)😆 多分……ネジが余るな……と…思っていたのですが。。。😅 
………ネジを使い切って修理完了です。。(笑)😆

  息子君の部屋に行き。。接続。。ちゃんと鳴るかを確認しておりますと。。…実際…鳴ったんですけど。。モロモロのチェック(アンプ側の動きが怪しい……)をしておりますと……😅 音が出ればいいけん。。と……早く部屋を出て行けと言わんばかりの対応。。😅 まあ……お年頃だし…しょうがないけれど…。。😅😅 しかし……一般家庭(恐らく大多数の家庭)では…CDのトレーが開かないって親に言って…😅1〜2時間で直って返って来るって無いからね…。。(笑) 普通〜の家庭なら修理するより買い替えって感じだろうし、当然新品買ってお金かかって、お金払って、壊れたCDデッキを捨てる事になります。。😅 これ…当たり前ぢゃないからね…。。😅

 ちなみに…このケンウッドのCDデッキは、時代がテープからCDに入れ替わる、丁度出始めの頃の機種。。😆 CDのノイズのないクリアーな音にビックリしたものです。。😆 もう何年前??😆 
 それがゴムベルトも切れる事なく。。機械的にも、基板的にも、壊れずに動いていたのが凄い!!😅 
 たまたま当たりだったのかもだけど。。当時のケンウッドは…一生懸命にCDの波に乗ろうと、より良い機種を開発していたのかも知れませんね。。😅 
 今回の様な、物理的な修理は出来ますけど…電気的な故障は修理しきれないんですよね。。そうなるとお手上げ。。😅 まあ……いつまでチャイーナベルトが持つか分からないけれど…。。(笑) 😆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/10/28 22:47:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オーディオラックの棚崩落のついでに ...
まる元さん

RX-DT707 分解整備 その3
ぼっくんRRさん

ようやく見つけた
春原シンパチさん

☆ 微調整をしてカセットテープに録音
ホワイトツリーさん

☆ KZC-4750 修理ならず
ホワイトツリーさん

RX-DT909 整備 その3 原 ...
ぼっくんRRさん

この記事へのコメント

2025年10月29日 13:31
お〜、DP-7010。

イイですね〜。確かに動いてるってだけで、ビックリですね。

最近のモノはユニット化されてるのでバラしてもその部分を弄れば何とかなりますが、この頃は部品が積層されて構成されてるので、
たどり着くのも大変ですよね。

何にしろ頼んでからその日のうちに直るとは。流石です。

もう少し感謝しないと〜。
コメントへの返答
2025年10月29日 15:00
こんにちは(^^) 確かにですね……モーターの音はウイ〜ンと聞こえているのに…全く写真のプーリー?とかベルトが見えないので、そこそこバラしました……😅
 埃避け?なのか、このベルトの上には目隠しをするかの様な黒い鉄製のカバーがしてあって、この(蓋)を発見するまでが大変でした…(笑) 
 たまたまですが、ロンサムカーボーイを修理する時に仕入れた、チャイーナ・ベルトの在庫があったので当日修理出来ました……😅 ゴムベルトが切れてた……と息子に伝えると、「輪ゴムで修理したん?」って言われましたよ……(笑) 
2025年10月29日 13:37
いつものごとく素晴らしい復旧対応に感服であります。(`・ω・´)ゞ
しかし、
ウチの子たちも同じようなモンではありますが、息子ちゃんの塩対応は、ビミョ~にいただけないと云いますか、
将来いろいろな場面で「親父の偉大さ」を噛み締める事になると早く気が付く必要が有るんぢゃない?
って、
思いますね。f(^_^;)
コメントへの返答
2025年10月29日 15:18
ありがとうございます😊 ここだけの話
、半分はヂャイ子のDNAですからね……😅 所どころで…ヂャイ子に似てるな〜……😑😑 と言う事があります……😑
 以外自粛ですが……😅車やら乗り物にも全く興味は無いし……ヂャイ子が買い与えた、割と高い自転車も、埃すら落とさないし…こかして、傷が入ってもへっちゃら。。タイヤの空気が減ってもお構い無し。。エアーが減ったまま走って、バルブの付け根のチューブ部分がリムと地面に挟まれて、チューブに穴が開いてパンクとか……😑 私のDNAは全然感じられません。。😅
 なんだか、スマホで、集団おしゃべり会?みたいなのが出来る?みたいで、その会話を聞かれるのが嫌だったのか……なんだかそんな感じでしたが。。自宅に居ながらにして…学校で友達と喋ってる様な事が出来るって……凄い時代になりましたね…。。😅
 まあ…私が死んだ後に気付くのではないかと思いますが……😅 息子のバヤイですと、何も考えず、ソッコーで買い替えでしょうね。。(笑) ユーチューブで音楽引っ張って来て、ブルートゥースでスピーカーから出力出来る奴。。(笑) 
 前のブログにも書きましたけれど…、ぼちぼち、ブタケツ君を乗り継いでくれるナイスガイを見つけておかないとな〜と思っています。。😅😅😅 価値も分かってないので、ソコソコ現金が貰えるなら…って…誰にでも売り飛ばしそうなので。。😑😑😑
2025年10月29日 16:30
輪ゴムで修理…

発想が哀しいですね。

オトナのゴムで直したって言ってみましょう。
コメントへの返答
2025年10月29日 16:39
(笑)😆 輪ゴムで修理。。私がやりそうな事です。。(笑)😅 大人のゴムで思い出しましたけど、どこぞのユーチューブで、ディスクブレーキのキャリパーのピストンの所をゴムの根元の所を使って修理してる動画がありました……(笑) ホントかな〜と思って見てましたけど…(笑)😆
2025年10月29日 20:36
ご無沙汰しております。

うちのパイオニアのスピーカーも直してもらおうかな(笑)( ̄▽ ̄;)💦
コメントへの返答
2025年10月29日 20:55
アマンドさん こんばんは。😆 ロンサムですか??😆 スピーカーの破れだったら、バラして、スピーカーのサイズを測って、ネジとネジの距離を測って、、😆大抵、調べて行くと、ぴったり合うサイズのブツを発見出来るので、そっくり丸ごと交換した方が早いと思いますよ??😅 スピーカーは、どうしても消耗品みたいな所もあるので…😅  オリジナルの音ではなくなりますけど…😅 

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オーバーホール決定……😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 06:41:36
EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation