• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月08日

二回目の車検 無事終了〜

早いものでフィットに乗り換えて5年、本日2回目の車検が無事終わりました。

総距離114.258km...

いろんなとこを一緒に旅して
いろんな思い出の時間を過ごして
いろんな景色を見せてくれた

時にアクシデントもあったけど、
今日まで一緒に走り抜けてきました。


今日までありがとう

そして、これからもよろしく!


そうそう、2014年初弄り☆
黒FIT号、年明け早々飛ばしていきますよー♪(笑)

フロントブレーキのなんとかってとこがダメみたいで部品交換のついでに思い切って換えちゃいました(≧∇≦)


さすがにガチガチに凍った夜の路面では怖くて踏めませんσ^_^;


も一つこちらもついでに(笑)

去年の暮れに購入したきり未開封だったもの
こちらも下回り点検のついでにサービスでつけてもらいました( *´艸`)
私ついでが大好きなんです、ケチだから(笑)

気になる走りの変化ですけど、まだ少ししか走ってないけど、明らかに硬くなったなぁ...
だって...
ずっと気になってたどこからか聞こえるカタカタ音が悪化してるもん。・゜・(ノД`)・゜・。(笑)

原因解明しなくてイライラしております(−_−#)
はぁ...また内張はがしてみるかな..._| ̄|○

乗り心地は自分好みになったのでよかったです


ブレーキも補強も、本領発揮はまだまだ先になりそうですね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/08 00:00:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

掘る。
.ξさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2014年1月8日 0:09
出会いはグリーだけど、フィット乗ってなかったら会ってなかったもんなー!

俺は乗り換えちゃったけど、大切に乗ってあげな(^¬^)笑

たまにフィットが恋しくなる(°_°)
コメントへの返答
2014年1月8日 0:23
そうなんですよねー
フィットを通じて出会えたことに感謝☆

まだまだ乗りますよ♪
そうそう、俺の後輩がスイスポ買いました(*≧m≦)
2014年1月8日 0:26
今年も会えたらいいね(((^-^)))

お!スイスポ買ったんだ(°_°)
それは気になるね〜!何色?
コメントへの返答
2014年1月8日 0:30
また会いたいですねo(*>▽<*)o

かーくんと同じ白ですよ♪
納車はまだみたいです



2014年1月8日 0:32
マジか!同じか(((^-^)))

また新潟行くしかないな!笑

スイスポの人とプロFくんとかと、プチオフ的なのどう?
コメントへの返答
2014年1月8日 11:23
本人は黄色もよかったみたいなんだけど、どうも洗剤によっては変色するらしいとか...σ(^_^;)

プチオフいいですね( ^ω^ )♪
ツーリングしたい〜



2014年1月8日 6:40
バリバリ弄ってますね(⌒‐⌒)

車をぶつけた時を考えると補強パーツは
着けた方が良いのか悩みます。

後輩のスイスポ気になりますね(笑)




コメントへの返答
2014年1月8日 11:33
ブレーキローターはちょうど交換も考えてたし、タイミングよかったかな( ^ω^ )
そうじゃなきゃなかなか交換に踏み込めないもん(笑)

補強はその点確かにリスクあるみたい
バランスが大事みたいだね

カメ吉くんの知ってるあの人だよ〜(笑)
2014年1月8日 7:05
ついで交換は常套手段ですよね♪
V(^-^)V

ワタクシも来週車検です。

あ、リップ外さないと…。

ブレーキローターもそろそろ…。
(^_^;)


コメントへの返答
2014年1月8日 12:19
やっぱそうですよね〜( ^w^ )
しかしまさかのホーンが鳴らないということでバンパー脱着代が余計にかかってしまいました(ーー;)

インテパパさんもでしたか( ^ω^ )
リップは車検NGなんですか?

どうせならスリットローター入れちゃいましょ( *´艸`)♪
2014年1月8日 8:40
あけおめ☆ことよろ★d=(^o^)=b


10万キロオーバーか…
まだまだこれからですね(*´∀`)♪

今年はプチオフ会、やりたいですなー
コメントへの返答
2014年1月8日 12:27
あけおめことよろです(^ー^)ノ

まーだまだ 慣らし運転が終わったとこですよ(笑)
マメにオイル交換もしてるんで相変わらず調子いいですd(。-∀-。)

しましょしましょ♪
雪が消えて暖かくなってからがいいなぁ( ´ ▽ ` )
2014年1月8日 12:07
変色しやすい色なんだね(^_^;)
ウチの弟の黄色もそのうち色あせてくるだろう(°_°)笑

じゃあ、時間合ったらツーリングオフとかしよう!
コメントへの返答
2014年1月8日 12:34
なんでも鉄粉落とし?で、チャンピオンシップイエローには使えませんて書いてあるのがあるみたいです(^^;;

是非是非p(^_^)q
お互い夏仕様になってからですね♪
2014年1月8日 12:37
そんなん書いてあるのか!笑
粘土で頑張るしかないな(^_^;)

もちろん夏仕様になってからだね(^¬^)
俺はスタッドレスから履き替えるだけだけど!笑
コメントへの返答
2014年1月8日 16:31
らしいですよ!(笑)
ひたすら粘土ですね!

これからが楽しみじゃないすか(*≧m≦)
2014年1月8日 17:02
粘土は大変だけど、終わったあとはツルツルになるから好きなんだよな(^¬^)

これから徐々にいじってくよ!笑
コメントへの返答
2014年1月8日 20:37
ツルツルお肌はやっぱたまらんですね〜(〃∀〃)笑
ただ粘土は傷つきそうで自分でやる自信がないんすよねσ^_^;

先ずはマフラーですかね( *´艸`)
2014年1月8日 20:42
たまらんですわ〜(^¬^)
特にフィットの時は粘土後のフェンダー好きだった(((^-^))) 笑

まずは中間付きのマフラーかな!
勢いでエアクリまでやるかもだけど(°_°)笑
コメントへの返答
2014年1月8日 22:00
粘土水垢落とし後のコーティングの伸びの良さが自分はたまらんとです(〃ω〃)笑

中間から換えればパワーも上がるはず!
排気弄るなら吸気もセットでしょ〜♪笑
2014年1月8日 22:16
無事に車検通ってよかったですね(*^^*)
うちのコルトも今年6月に車検なんでちと心配です(>_<) もう、126000キロオーバーなんで(^^;
コメントへの返答
2014年1月9日 16:21
無事通ったことが奇跡のような...(笑)
ヒロリスさんも今年でしたか!
上には上がいましたね(^◇^;)笑
2014年1月8日 22:29
確かにコーティングの伸びヤバいね(^¬^)

セットでやりたいけど18万くらいは飛ぶ(°_°)笑
コメントへの返答
2014年1月9日 16:33
一気にじゃなくて、ゆっくりじっくり一つ一つの変化楽しみながらやるのもいいかも(^_−)−☆
楽しみ方はいろいろですよd(ゝ∀・*)
2014年1月9日 17:03
そだね!
財布と相談しながらだね(^_^;)
コメントへの返答
2014年1月9日 23:00
ですね!
楽しみにしてますo(^_^)o

プロフィール

「いやバレバレでしょ〜(笑)@ヒロ★onp 」
何シテル?   04/03 20:28
黒FIT・RSです。 何事にも“個性”大切にしています 皆さんと情報交換していけたらと思っています♪ よろしくですo(^-^)o
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

春支度しました!O(≧∇≦)O 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 19:36:37
【新製品】ソニックプラスセンター新潟オリジナル「イデアルフォームシールド ISSP-T01 12,600円(税込)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 12:29:50
トヨタ流欧州車exclamation 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 13:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
前期RSのクリスタルブラックパールです 通勤快速仕様 キビキビ走るし、ちょっぴり ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めて買った車です* 中古でそこそこ弄ってあったものを、可愛くてカッコイイを目指し、自 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation