• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月28日

バッテリー上がりで思ったこと

バッテリー上がりで思ったこと 主治医レスキューお願いしたら

お土産をいただいたtomoです


こんにちは


このポテチ美味しいんですよね!!

来てもらった上にお土産まで…

いつもありがとうございます




さてさて

何シテルにも上げましたが

RA-Rのバッテリー上がりました。


冬はガレージに置いてあり

一週間に一回くらいエンジンかけていました

バタバタしててしばらくかけてなかったな〜と思いつつ

日曜にエンジンかけようと思ったら

リモコンはランプ付くけど

車が反応しない。




ドア開かないの。


やっちまったな。

どう考えてもバッテリーだよね。



んで。



運転席にだけ鍵穴がついていて

鍵で開けれるようになってるのですが。


今のクルマって

リモコンから

キーってどうやって出すの?(そこから。笑)




主治医糠平湖のため

スバルの営業に電話して聞く。

(一応担当さんいます)



んで。

どうせ冬は動かさないから

このままにしとこうかな?って思って

主治医に聞いたら 


そのままはダメ

バッテリー凍らせたらダメだからすぐジャンプやって。


って言われて。


…はーい。やります。

とプレオさんを目の前に移動して

ボンネット開けて

RA-Rのボンネット開けて


さっ、ケーブル繋ぐか…

トランク…

…トランク


……



うちのバッテリーケーブルは

RA-Rのトランクに積んでおりまして。


わかります?


運転席のドアが開いても

バッテリー上がってたら



トランクは開かないんですわ〜!!


今のクルマって!!これだから!!



……



ということで結局

主治医レスキューとなりました



んで

主治医来たけど



車内の警告灯やらランプが点いても

セルが回らない

で、(点灯が)落ちる


この繰り返し。



そして

エンジンかけるのはスイッチだから

スイッチ押しても

セルが回らない





こういう時って

セル、人力がいいよね…



結局うちのバッテリーケーブルも出して

主治医のとダブル使い



ぶ、ぶ、ブーン





完全放電でしたね



これからは絶対

一週間に一度

カレンダーに丸つけてやらないとです



GDBなら

トランクに鍵穴あるし

セルも人力だし



今のクルマってさ〜


(今の若者ってさ〜というオヤジのよう)


いいような悪いような…ね



気をつけないとです


バッテリー凍らせてしまっていたら

交換になっちゃうので

次回…今回充電したにもかかわらず

エンジンかからなかったら



こちらも次回乞うご期待。涙。



ブログ一覧 | RA-R | クルマ
Posted at 2020/01/28 11:54:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

車いじり〜
ジャビテさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2020年1月28日 12:40
こんにちは。

アイドリングだけだとエンジンオイルと
シリンダーには宜しくないので、
積んだまま充電できるタイプの
充電器(BALの安いので充分)を
買った方が無難です。
コメントへの返答
2020年1月29日 0:01
ほーほー

Amazonで見たら2000円くらいで
あるんですけど
それでいいんでしょうか

バイク用とも書いてある…
バイク用と4輪用って違うの?
2020年1月28日 15:30
トランク開かないのですか!
昔みたいにワイヤーではなく電磁式かぁ。
でもケーブルは絶対トランクに保管しますよね! 後席からトランクスルーは開かないのかなぁ?
コメントへの返答
2020年1月29日 0:04
わ〜お!

トランクスルーね!

あ、GDBはトランクスルーできたけど
WRXってどうなんだろ?
できるのかな?
やったことない…



次回やってみます!

出来たら大発見!

2020年1月28日 17:55
充電器で2週間に1回なんて決めて、夜から朝まで充電なんて感じでも良いかと?

完全に上がる前に「充電」で、毎年バッテリー交換って手もありますが、バッテリー外すと車の学習機能やり直し?よくわかりませんが充電器で適度に充電が良いかと思います。



コメントへの返答
2020年1月29日 0:07
夜から朝まで、なんて
そんなに時間かかるんですか!

寝てる間に…なんて
なんかちと心配ですね

今回も車エンジンかかったら
時計とかめちゃくちゃでした。
でもエンジン切る頃にはきちんとなってた。すげー。

充電器買うかな…
2020年1月28日 20:07
自分は月に1度充電をしてます。

充電器とジャンプスタートのバッテリー(スマホの外付けバッテリーみたいなやつ)があると便利です。
コメントへの返答
2020年1月29日 0:09
わ〜

北の地方は皆さん持ってるんですね
乗ってても月に一度とか充電してるんですか?

充電器とスタートのバッテリーですか…
充電器だけじゃダメなんだ?

2020年1月28日 22:27
どもですー

GR/GV以降のクルマは暗電流が非常に大きいので、動かさない時期が短めでもバッテリー上がりやすいです。(前に乗ってたGRBスペCも冬場はよく上がってましたorz)

一切動かさないのであれば、バッテリー外して室内保管したほうが、毎週1時間程度エンジンかける由りも、常日頃の時間余裕できるかと思いますー。

パワーウィンドウやらの設定は消えてしまいますけど。

もしくはturbo207さんのように生命維持装置(笑)に繋ぐかですかねーw

上に書かれた方の用にモバイルジャンプバッテリーがあると良いと思います🎵
コメントへの返答
2020年1月29日 2:02
お疲れです〜

それ、主治医言ってました…今のクルマは
なんでもだからね〜って

バッテリーは外して家の中に保管するってこと
ですかね?
あー、それ、いいかも〜
だって夏タイヤなので完全動かせないし

モバイルジャンプバッテリーとどっちがいいか
相談してみます〜

てか生命維持装置ってなんだろ…
turboさんとこ見に行ってみます
2020年1月29日 23:16
バッテリー上がってもトランクの内側から開けられるはずですよ
トランク開けたらロックの所に黄色いレバーついてたと思うので非常時はそれを引っ張れば開くと思います。やったことないですけど(オイ

でもVABはオールトランクスルーなんで後席の背もたれ倒せばトランクにアクセスできるし、トランク開けるにしても潜り込んでいかないとダメですからね~

自分も大体週一ぐらいしか乗らないですけど、30分以上乗れば大丈夫ですね~
乗らないで保管するならバッテリーのターミナルは外しておいた方がいいです。つけたままだと電気食うんで…
ソーラーパネル使える場所ならそれをつないでおくという選択肢もあるんですけどね~
コメントへの返答
2020年2月1日 13:08
お疲れさまです!

トランクって鍵穴ないですよね?
なのでバッテリー上がったらトランクもキーでも
本体でも開かなく…笑

んで、今、エンジンかけたら無事に
かかりました。そして
トランクスルー、出来ましたぁ〜!
知らなかった〜笑

うちは夏タイヤのままなので走れないんですよ〜
少しでも乗った方が良いんでしょうけども…
やっぱり充電器買ったほうが良いですね〜

なんか…やっぱりGDBの方が良かった…なんて
思ったりして、VABが好きになれない。笑
2020年2月1日 11:42
僕も長く乗らない時は、バッテリーのマイナス側ターミナルを外しておきますね。
これが一番確実な方法なんで。
ただ、電装系の設定は全てリセットされるので、都度時計合わせからやり直しですが…(^^;
コメントへの返答
2020年2月1日 13:13
主治医いわく、バッテリー凍らせたらまずいから
放置はダメよ〜と言っておりました
私、端子外したら安心して
絶対放置すると思う…笑
だから気にしてエンジンかけるくらいが
丁度良いのかもしれません

ラリーの副賞で充電器もらえないかな?

プロフィール

「お疲れ様でした〜日曜の移動はシビアだったのではないでしょうか?私はラクさせていただきました〜」
何シテル?   07/07 11:12
私のクルマ選びの基準は 「乗っていて楽しいクルマ」 そのためか、今まで乗ってきた4台とも MT車です GDBに出会い、ラリーを知りどっぷりハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8で白老カーランドを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 11:30:35
F1マーシャルが魅せたパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 07:19:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前車GDBにトラブルが起きるようになり 乗り換えを決意 GDBと同じくカタログモデルと ...
スバル プレオ 白プレオ (スバル プレオ)
人生初めてのセカンドカーです。 WRXを冬の塩カルから守るため 「冬の間だけ乗る」つも ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
こんな画像しか残ってなかった。。。 新車で購入、コミコミ11万くらい。通勤のためだけに所 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
生まれて初めての愛車♪ 車が欲しい! と探していたけれど あれもいや、これもいや・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation