• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月20日

決断…しないと…

決断…しないと… ん~、コソバソワ~(^_^;)

今日の休みは元職場へご招待~ですた(;´д`)

簡単に言えばアレです…「うちで働かないか~?」のお誘いです。

前は短時間勤務だったんですが、今度は長時間…準社員ってとこですね…

更に時給はイイときた!!

…悩みますね。

今のところでも人間関係は問題ないし、上司からも高い評価をいただき、サブリーダーとして指示したりと充実はしてらんですが、時給が低すぎる…

どっちで仕事したって、上司からの期待からは逃れられないワケで…

必要とされること…には大変感謝することではありますが、非常に胃が痛くなります(T_T)

正直、真面目すぎる自分に疲れます…(仕事の時は別人だと言われるくらい)

手も息も抜けないんです(T^T)

妥協を許せない自分もいるんですが…

上には立ちたくないし、自分の持ってるスキルを向上させてくれる上司が欲しいんですが、それはどちらの職場にも期待できないんです。

だからこそ悩む…

どこで働くことが自分にとってベストなのか…

歳も歳だし、フラフラもしてられない…

そんな今月末は契約更新です(*`Д´)ノ!!!

さーどうしたらよいのか…答えが見つかりません。



…と、本日はオモーイ内容の愚痴になりました(((((((・・;)

皆様は仕事選びの基準ってなんですか?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/20 23:25:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2012年9月20日 23:32
参考になるかわかんないけど…
俺は会社の雰囲気で選びました
90人の社員の内男子が8人
コメントへの返答
2012年9月21日 4:03
雰囲気はどちらも変わらず…ですかね?
目と鼻の先の違いしかありませんし…(T^T)
2012年9月21日 0:31
こんばんは。
お誘いがあるのは嬉しいですね~
普通はなかなか無いことです。

自分の会社選びの基準は「家に帰れること」です。
前の会社ではよく駐車場で仮眠してました。
今では働き方をコントロールするのも仕事のスキルの内だと思いますが。
コメントへの返答
2012年9月21日 4:06
前は帰りが遅くて嫌になっただけだったんですが、今回はそれがない時間帯に…ただ、遅番業務ってのも入ってくるんで悩みどころです(T_T)
2012年9月21日 6:58
おはようございます。
俺の中で基準は金より自由な時間があるか無いかっすね。
コメントへの返答
2012年9月21日 8:07
時間帯も仕事内容もどっちもどっちな感じで、人間関係も問題ない…ときたら、何で選ぶべきか…と、考えさせられてます(^_^;)
2012年9月21日 8:18
初めまして。
条件は「実家の近くで給料が1番いいところ」です。
時間外手当がしっかり貰えるなら言うことはないんですが・・・。
コメントへの返答
2012年9月21日 13:17
通勤距離はほとんど変わりません(^o^;)
ますます悩む…
2012年9月21日 12:10
自分は電気の仕事したくて高卒ではいりました。
やりたくてやってる仕事なんで厳しいですが、充実してます。
そらさんの尺にどちらが合ってるのかじゃないですか?
二つの仕事を天秤にかけたときにお金のことを忘れてどちらが自分に合うか、やりたいのはどっち?なんて考えるのもありかもです(´∀`)
コメントへの返答
2012年9月21日 13:20
どっちも同じ職業なんです…
好きでやってる仕事ではあるんですが、どっちで働けば将来安定出来るか…ですね(T_T)
2012年9月21日 20:44
私の転職歴を教えますので手を貸してくださいな。
私の両手じゃ数えられません(笑)

転職は縁と運が左右しますね~
チャンスを逃さないぞっていう決断力の速さも大事かも。

仕事をやめる決断も早く、仕事を見つけるタイミングも逃さず、人の意見をまったく参考にせずに仕事を決める私は仕事をやめるときも家族に相談せずに決めちゃいます(笑)

やらないで後悔するのが嫌なので、後悔しないために何でもやっちゃうO型の高卒しんちゃんです。
コメントへの返答
2012年9月21日 21:59
基本相談する家族とか居ません…
一人で考え、一人で行動する…今が楽しければ…と言う歳でもなくなってきたので、余計に考えてしまうのです(T_T)
2012年9月22日 0:52
はい(・д・)ノ

会社の規模です!

経営状態かな?

いい職場でも無くなっちゃったら困るしね…

でも、引っ張られるなんてうらやましい(´Д`)

コメントへの返答
2012年9月22日 7:52
規模で言ったら確実に今の職場ですね(^o^;)
今を見るか、先を見るかって言ったら答えが決まる気がします…
2012年9月22日 11:30
いやはや今のご時世、お誘いがあるというのは羨ましい話ですね。
ある程度年齢を重ねると、年齢制限でアウトなんで、
再就職は予想以上に難しいです。
賃金も大事な要素ですが、仕事上のストレスが発生する職場だと、
幾ら給料が良くても生活している気がなくなります。
本人が精神的に不安定だと家族は敏感に察知します。
すると家庭内の雰囲気も悪い方に変わっていきます。
結局私の場合は高給より、精神的安定を取って今の職場に転職しました。

と言いつつ、やはりお金も大事!とかフラフラな意見でごめんなさい・・・(^^;

コメントへの返答
2012年9月22日 12:47
自分もフラフラしてられない歳なんで、考えさせられます。
行けば戻れなくなるし、断ればココにずっと居座る覚悟じゃないと…
難しすぎます(T^T)
2012年9月22日 17:50
はい!仕事がラクな方です。w
でも内容が同じだというなら、やっぱり色んな意味で条件がいい方でしょうか、ね。
声かけしてくれているなら、それだけ期待されているっていう事でしょうから、こっちからも条件をのっけてみるのも良いのではないでしょうか?
結局は、今の職場より(総合して)条件がよくなければ、声かけされても鞍替えするメリットはないと思いますが。。。
コメントへの返答
2012年9月22日 21:04
時給がちょっといい…くらいで、業務内容はほとんど変わらず…
むしろムコウの方が大変なのかな?上がいない分、やることが多いのかも…
このご時世、必要とされることも、期待されることもほんとありがたい。
だからこそ悩んでしまうのです
2012年9月26日 20:52
決めたかな?

無責任な他人の意見です。
親として、時給の高い方を選ぶのは極めて当然i
自身の好みは2の次、何だかんだはどこでもあること。
立場の違いはあれど、負う責任はほぼ同じじゃないかしら。
遅番?夜勤が何とかクリアできるなら銀がそらさんの立場なら迷わず時給の高い方を選ぶ!
コメントへの返答
2012年9月27日 7:53
現在の職場は年末まで頑張れば試験があり、結果で時給があがります…そして、もし店がなくなっても他に店舗がある。
もう、時給がよくても片方は後がない店…そして、バイヤーまでやらされての時給…と考えると割りがあわない!!
と、そう思い、本日契約更新です…
2012年9月27日 9:01
なるほど。
そうなのであれば賢明な選択だと思います。

本日更新 良かったね☆☆
コメントへの返答
2012年9月27日 13:03
先程契約更新の紙にハンコを押しました(T_T)

プロフィール

毎晩走った若い頃… 毎晩車バラした若い頃… 二度と戻らぬ青春を支えに四児の親頑張ってます(たぶん) 次は育児が落ち着いたら? ワラシ乗せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うぃd(⌒ー⌒)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/12 14:13:19
第6回 北のドレコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 03:41:29
こんな素材が..... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 06:47:31

愛車一覧

ホンダ バモスホビオバン モスラ (ホンダ バモスホビオバン)
パイセンの車いいっスな!うらやまだす!って言ってたヤツが縁あって巡って来ました!! 久々 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ババンババンバン (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
相方のお下がり。 広ーくて暑ーい!
ダイハツ タント てぃゃんと (ダイハツ タント)
相方のおさがり。 広くて快適。
ダイハツ ムーヴラテ けろやん (ダイハツ ムーヴラテ)
黄緑色のぴょこたん走るヤツがやって来た… ガタガタガタ…と足音立てて不安気に走ってます🐸

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation