• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月20日

ENDLESS 6POT キャリパー装着

ENDLESS 6POT キャリパー装着 昨年2.0ℓターボだったGTVも
2.5ℓターボに変わり
現在の350馬力に
「APレーシング 4POTキャリパー」
では容量不足を感じた為、
「ENDLESS 6POTキャリパー」
に変更しました!
これで余裕を持ったブレーキングが出来ると思います!
25日オートポリスにテスト走行に行ってきます!
ブログ一覧 | GTV | 日記
Posted at 2005/09/20 16:21:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2005年9月20日 17:29
容量アップですね(^-^)
素人からの質問なんですが、フロントのみを強化した場合、ブレーキバランスは崩れると思うんですが、そこは車内にて前後のブレーキバランスの調整をするのですか??
コメントへの返答
2005年9月20日 19:28
そうですね~、前後のバランスは大事な事です。
私のGTVはFFなのでリアブレーキは
アシスト的存在なのです。
サーキットで高速走行する際、
フロント、リアが5:5ぐらいのバランスだと
必ず先にリアがロックしてリアがブレイクして
しまいます。それが一番怖いし、スピンの元です。
一番スピードが乗るストレート後の1コーナー進入で
フルブレーキを掛けてフロント荷重になった時に、
リヤタイヤがロックしないぎりぎりのところまで
ブレーキバランスをフロント寄りにしてあげると理想的ですね。
富士までにはブレーキバランサーつけようかなって
思っています。
2005年9月20日 22:15
ブレーキバランスって大事ですよね・・
僕のAZ-1はGTVと逆にフロントが
軽すぎるので、進入で荷重を少しずつ
かけないとフロントがロックします。
サーキットのストレートエンドで
ガツンと踏めないんです。
ブレーキが効かないかもしれないって
不安があっては、タイム削るなんて無理
ですよね・・・
なんとかしないとなぁ・・・

コメントへの返答
2005年9月21日 11:27
フロントに荷重がかからないのも
コーナーに思いっきり突っ込めなくて
怖そうですね~。
やっぱり、タイムを縮める為には
安心できるブレーキングでターイン後
どれだけ速くアクセルを開けれるかにかかってますよね。

プロフィール

フェラーリ歴はF355~モデナと9年になります。 現在アルファロメオワンメークレースの 「アルファロメオチャレンジ」に SR(スーパーレーシング)クラスに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
2008年2月29日大安に E-90-M-Sportsと乗替えで納車です。
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
2004年式360モデナF1です。 たまにサーキットでも走っています。
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
アルファロメオチャレンジに参戦しているGTVです。カラーリングはすごくお気に入りです!
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段乗り兼営業車です。 ゆっくり乗れるし、小回りも効いてすごく便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation