• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いかしその愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2012年7月22日

屋根塗装 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
一冬越えたら一気に屋根がヨレヨレになってしまったので、天気も良いことだし塗り替えるべぇと。

っでもって、ホコリを避けるために車庫で塗ろうと思ったら、あれま大変。3インチリフトアップしてたために車庫に入らず・・・

仕方がないので青空作業ですよ。
2
人力ではきっと熱射病で死にそうになると思ったのでサンダーで一気にやったのだが、予想通り塗装の下が錆びてました。
3
で、POR15は塗装が面倒なうえに、下手すると剥げてくるので、賛否両論な必殺錆び封じをあえて買ってみた。
んでもっておもっったのだが、もしかして、金額的にもほぼ同じのラストボンドSGの方が良かったか???
4
のびが良くて塗りやすい。臭いはセメダイン。思いっきり薄めたセメダインな感じで、年月で硬化しヒビの入ったシーリングの隙間にもガンガン入ってく。 もしかして、評判が悪いのって、ちょい塗りじゃぁ塗膜が薄すぎて駄目って事じゃないのかと。
5
天日で炙られて、屋根の温度は58度。
天然焼き付け塗装です。
6
プラサフを塗ったところで夕方。
7
とりあえず、今週の天気もそんなに悪くなさそうなので、来週末までこのまま (^_^;

屋外塗装でホコリや虫が少々くっついたのだが、元から塗装が悪いスズキ車。

以前乗ってたエスクードTA01なんか、新車なのに長さ2センチ太さ3ミリくらいの毛糸状なモンが屋根の塗装の下にくっついてたもんね。

仕上げは来週。
イサム塗料のエアーウレタン【ホワイト】で仕上げます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアエッジプロテクター

難易度:

ドアモール白化対策 その2

難易度:

ルーフキャリア塗装再開

難易度:

バッテリー交換 備忘録

難易度:

スマホの固定

難易度:

塗装について!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「赤コンポに乗り、愛犬を背負ってお出かけしてきた。」
何シテル?   03/24 20:13
屈折4年。 ついにレストア。腐りきった車体を載せ替え、新品同様!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーリンクとコラムカバー、ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:48:43
カーボン(FRP)ボンネット取り付け最終回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:50:25
フロントフォーク顛末(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 21:32:36

愛車一覧

スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
25年越しで、やっと買ったし(・∀・)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
新車からJB31に乗っています。 昔、酔っ払いにつっこまれ一時廃車寸前になったものの、 ...
ホンダ モトコンポ もとこさん (ホンダ モトコンポ)
こいつを買ってしまったために泥沼へ(笑)
スズキ エポ スズキ エポ
鈴菌繁殖中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation