• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月31日

純正ナビ脱却計画

フーガオーナーさんがみんなが抱える不満。。。それは純正ナビ。
純正ナビ画面は他の機能の表示も司っているのでモニターを入れ替えるわけにもいきません。
方法として

1,純正モニター横に社外ナビのモニターを設置して使う方法。

利点
純正の機能は問題なく使える。
画像も綺麗
社外モニターはナビ、純正はテレビと同時に見れる。

問題点
オーディオと連動していないので社外ナビの音声案内はモニターからだけになる。
モニターの設置場所に困る&邪魔になる

2,社外ナビのRCA出力からリアにあるRCA入力につなぐ

利点
純正モニターで社外ナビを映せる。
HDDナビならそこに入れた音楽も再生できる。
ハンズフリーも連動する。

問題点
社外ナビを外部入力にするので走行中も映すためにフリーテレビングなどが必要<対策済み
RCA入力なので画像がにじむ。
ラジオ、CDを聞こうとするとナビが写らなくなる。<音楽はHDDナビから出力すれば聞ける。

以上の事が考えられると思います。

皆さんならどっちが良いと思います?

P.S リンクフリーのサイトでRGB接続とRCA接続の画像比較しているサイトを発見したのでUPします
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/05/31 12:59:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

煩悩
Keika_493675さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

日石寺へ
THE TALLさん

この記事へのコメント

2005年5月31日 13:59
こんにちは、自分も純正ナビ脱却を実施すべく、社外ナビのRCA出力からリアにあるRCA入力につなぐで方式で検討中です。
ただ、画像の落ちがどのくらいかが??で二の足踏んでます。
日産の純正ナビ性能上げてほしいですね。
コメントへの返答
2005年5月31日 14:08
こんにちは!

私も試した事が無いので何ともいえないのですが、SPオートバックスの店員さんの曰く、「店頭でテレビモニターに展示している画像とナビ自体の画像を見比べた位の違いで、上下左右の隅が表示されないかも知れない」との説明を受けました。
でも店頭のテレビって大きいから何ともいえないところが。。

非常に迷いますね。
2005年5月31日 15:29
こんにちわ!

「ナビ」チョイとお馬鹿さんでうすもんネ~!
カロッツェリアのHDDナビはメチャメチャ便利いいみたいです。(友人使用。)外せるし、音楽編集できるし、ナビも最新入手速いし、、。

いいインプレをまってま~す  車(セダン)~~~
コメントへの返答
2005年5月31日 15:37
こんにちは!

色々調べているうちにスカイラインでサイバーナビを使っていたのですが、どうやらRCA接続で使用していたみたいです(汗)
カロッツェリアのナビ&モニターだったのでRGB接続と思っていたのですが、外付けスピーカを使用していましたのでおそらくRCA接続ですね。
弟のナビに比べて、「にじみやゴーストがでるな~」と思っていたのですが、原因はここに有ったようです。

確かに画像は悪いですが、RGB接続の画像の鮮明さを知らなければ普通に使えるかと思います(汗)<私は6年間気が付かずに使っていましたから(爆笑)
2005年5月31日 20:13
自分がやるとしたら2の方ですかね。
せっかくの高級セダンなんで見えるところはごちゃごちゃしたくないので。自分も前車にサイバーナビを付けていたので最後まで悩んだ点がナビでした。
しかし、今はもう割り切ってます。
初めて行く場所にはナビを設定しますが行った事のある場所や友人を送るとかならある程度の場所からは本人に聞けばいいんだし。おバカさんすぎる純正ナビは基本的に大通りを示してくれそうだから逆に不慣れな道は有難いと。←自分に言い聞かせます(笑)。
コメントへの返答
2005年5月31日 22:01
こんばんは!
私も見えるところをすっきりされていたいのが本音です。

普段から見知らぬ土地に来るまで出かけるのが好きなのでナビにはもう少しお利口になって頂きたい物です(´ヘ`;)

リアのRCAを分岐して接続も綺麗にしたいと思います!
2005年6月3日 0:12
FUGA購入計画をかなりのところまで進めたのですが、躊躇してます。ナビがあまりにも「おばかさん」なのと、不具合が多いと聞いたので。そんななか、このトピックには非常に興味があります。
当然、純正モニタで社外ナビを使用できれば良いと思います。が、なんだかややこしそうですね。RCAとRGBの変換が必要なことも良く分かっていないのですが。。。
ただ、ナビ⇒オーディオへの映像・音声信号を切って、社外ナビからのものを直接入力できれば、すくなくとも車載オーディオを使ってもナビ画面は見れると思うのですが、そんなことはできのでしょうか?音声・映像のコントロールユニットがどの機器に付属しているかで違うのでしょうが、相当手間が掛かるのは間違いなさそうですね。
コメントへの返答
2005年6月3日 9:30
こんにちは!

社外ナビからはRGBで出力されますが、ご存じの通り純正につなぐにはリアにあるRCA(ビデオ端子)につなぐのが一番てっとり早いです。
ご指摘の純正ナビから純正オーディオの出力線をカットし社外ナビをバイパスする方法は無理かと思います。
問題になる点は、社外ナビのリモコンの信号を受信する受光部が純正のオーディオには無いからです。
本来RCAに接続する場合RCAアダプターの他に外部受光部スピーカーが必要になるからです。
これは一般的な考え方で、カー用品店では難しいと思いますが、有名オーディオショップなどに相談すれば高額にはなりますが綺麗に仕上げて頂けると思いますよ。

あと、不都合に関しては新車補償が有りますのでそんなに気にされなくても良いかと思いますよ。
社有のゼロクラウンでもトラブルは少なからず有りますから。
ナビ以外は非常に満足をしていますよ!

プロフィール

「[パーツ] #718ケイマン promina HID Exchange Bulb 25W DLS for The Beetle http://minkara.carview.co.jp/userid/132516/car/2319271/8216234/parts.aspx
何シテル?   01/21 22:39
昔から日記をつけるのが嫌いだったのでブログの更新はあまりしませんがご勘弁下さい(^_^;) 会社では採用の仕事を担当しているので学生さんと接することが多いので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAAレギュレーターH540、ハイフラ改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 10:10:59
BREX BBC524 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/25 16:19:38
IMPUL  IMPUL HI-POWER CONTROL UNIT  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/20 15:34:21

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
エルグランドは運転していて不満は無かったのですが、荷物の積載量と3列目に3人座ると狭いた ...
メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
パワーもあって快適です
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
C180ワゴンの車検を取ろうとしたがメルセデスやBMWの営業担当から買い換えを勧められ予 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
抽選でS208がまさかの当選!人生初のスバル車を所有することになりました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation