• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月07日

ウッカリ~ナ→→→モッコリ~ナ 島一周ドライブ

ウッカリ~ナ→→→モッコリ~ナ 島一周ドライブ 先日、現地から携帯でナマの様子をちょこっとブログにアップしちゃいましたが、
11/2(金)の早朝から11/4(日)の夜にかけて石垣島竹富島に行ってきました!

相方は元々11/2(金)に会社の社員旅行で石垣島に行くことになっており、その日の午後に同僚達と石垣島へ出発・・・その夜は料亭で会社の宴会

オイラは相方の会社とは関係ないので個人旅行
日程も短い(月曜は仕事)という事もあり、同じ日の早朝の便で一足先に1人で出発!

次の日の11/3(土)に石垣島で相方と合流して観光後、11/4(日)の夜にオイラは那覇から帰途へ
相方は那覇で両親と合流して、もうしばらく沖縄本島に滞在というスケジュールです

というわけでオイラの石垣島・第一日目は南国一人旅(爆)
・・・昔の血が騒ぎますな(爆)
とりあえずその日は一日レンタカーで島を一周しようとなどと計画!


出発の何日か前から通勤電車でANAのこんな広告を見たりして、今回の旅行には心躍らせておりました

マッタリ~ナ→→→ホッコリ~ナ→→→OKINAWA
南の島でマッタリと至福の時を・・・なんともスバラシイじゃぁないですか!
・・・「ホッコリ」ってのはイマイチ意味が分かりませんが(爆)
ちなみに利用した航空会社は主にJALだったりしますが、この際細かいことはナシで(笑)
ANAは帰りの石垣→那覇だけw
なによりツアーは性に合いません


しかし、アクシデント発生
話せば長くなるのですが、相方が風邪をひいて社員旅行に行かれなくなってしまったのです・・
前日から具合が悪くなりビミョーな状態ではあったんですが、当日には回復して会社の人達と元気に石垣に到着する事を願いつつ、オイラは予定通り一足先に羽田を出発しておりました

という事は・・・
1日だけの一人旅の予定が、全日程一人旅する事に( ̄□ ̄;)!!(爆)

相方はたぶんコノ旅行をオイラ以上に楽しみにしていた事でしょう
そう思うとオイラも残念な気持ちになりますが、ホテルやレンタカー、航空券の予約もあるし、何よりオイラがしっかりと楽しんでこなければ相方にも悪いと思うので、独身の頃良くやっていた一人旅を再開する気分で、まずは予定通り石垣島一周ドライブへ!!

今回の旅のお供はホンダ・ライフ号です

軽なので、石垣島のようなアップダウンカーブが多い地形を走るのには酷な感じですが(汗)、がんばってくれますた(笑)
運転席のドアにスキマが空いてたり、コラムシフトに慣れなくて、間違ってワイパーを動かしたりしていたのはご愛嬌(爆)


石垣島には日本最南端かつ最西端の国道である390号線があります

「終点」となっていますが、コレは石垣島では「終点」という意味であり、実際にはR390は海を越えて宮古島、そして沖縄本島にまで続いているのです
・・・クリックしても大したモノはありません(爆)


道中はこんな風景を見ながらドライブ

道でヤギ達がお食事をしております(笑)
石垣島に来たばかりなので、思わずこの素朴な風景を見るなりクルマを停めてパチリw


・・・こんな感じで楽しみつつライフ号は北上、あと数キロで石垣島最北端の地に
でもその前に腹ごしらえ(笑)

明石食堂というお店のソーキそば(中)です~!
・・・このお店はちょっと前から目を付けておりました
沖縄のソーキそばの中では割とコッテリ系らしく、ソーキもトロトロΣ( ̄□ ̄;!!
めちゃめちゃウマ~(*´Д`*)
店の場所的にはあまり良い場所とは言えませんが、お客さんが結構入っていたのもこれなら納得です
「中」じゃなくて「大」にしておけば良かったかw


その後も順調にドライブを続け、ついに石垣島の北端へ

石垣島最北端の地、平久保崎です~
風、強っ( ̄□ ̄;)!!!
あっ、・・・写真ではイマイチ分かりませんね( ̄ー ̄;

動画をお楽しみください(笑)
灯台の近くの小高い丘のようなところに登って撮りましたが、体ごと崖の下まで持って行かれそうな強風(;0;)
僻地だけあってさすがに荒涼とした風景です
場所が場所だけに少し恐怖を感じたのはいうまでもありません( ̄ー ̄;;;


その後は一番上の画像のルートの通り、海岸に沿って南下

あっ( ̄□ ̄;)SAKAEだ!(猛爆)
・・・石垣の栄はヤケに素朴な場所ですな( ̄ー ̄;;;


・・・ま、まぁソレはいいとして( ̄ー ̄;

ココ石垣島と西表島にしかない天然記念物「ヤエヤマヤシ」の群落を見たり・・・


石垣島随一の観光スポット「川平湾」を見たり・・・

・・・子供の手の位置がやたらめったら気になりますが(;0;)

川平湾には日本百景にも選ばれているもっと眺めの良い場所がありますが、雨が降ってきたので、とりあえずコノ日は撤退(汗)
ココはまた後日という事に・・・


・・・で、とりあえず島を一周したのでホテルに戻る、むくぞう

そして日曜日になれば相方も回復して那覇になら来られるかもしれないので、相方の『帰りの航空券(那覇→羽田)』をもらいに行くべく、相方の会社の宴会会場へ顔を出す、むくぞう(笑)

ソノ宴会会場で豪華な料理(相方の分)を代わりに堪能し、沖縄舞踊まで見ちゃった、むくぞう(爆)

・・・相方の会社とは全く関係ない部外者ですがナニか?ww

その後、相方の会社の人達と2次会のカラオケにまで一緒に行っちゃった、むくぞう(超爆)
とてつもなくハイテンションなカラオケでございました( ̄ー ̄;;;(爆)


と、まぁこんな感じで石垣島・第一日目は過ぎていき・・・
翌日は待ちに待った竹富島へ出撃です!


ちなみに相方はその後なんとか回復して、日曜日(11/4)に那覇に無事到着!
相方の会社からもらった「帰りの航空券」を手渡すことができました
そして本日帰ってくる予定です
ブログ一覧 | ちょっとお出かけ | 旅行/地域
Posted at 2007/11/07 13:08:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2007年11月7日 13:24
「終点」の看板の裏側には「起点」って書いてるんですかね?(謎)
コメントへの返答
2007年11月7日 14:57
「終点」の看板の裏側・・・そういやナニも書いてありませんでしたねぇ(笑)
海に分断されている国道なので、きっと宮古島のR390には「起点」って看板があるのでしょう
実際、石垣島にはR390「起点」の看板ありました
↑しっかりとチェック済みww
2007年11月7日 14:10
良いですね~♪

相方さんの分の料理が台無しにならずに会社のの方も嬉しかったのでは?
美味しそう!
コメントへの返答
2007年11月7日 14:59
料理が結構多くて、もし相方が社員旅行に行っていたとしても一人ではたぶん食べ切れなかったでしょうねぇ
・・・無論、オイラは全てキレイに平らげましたが(笑)

一つ心残りは「豆腐よう」っていう琉球伝統の珍味がいつの間にか無くなっていた事です(爆)
豆腐を泡盛と紅麹に漬けて発酵させたモノらしいのですが、コレがかなりクセのある味わいらしく、次回はチャレンジしてみたい思います(^0^;)
2007年11月7日 14:29
ダンナさんが奥さんの会社の宴会に出るなんてアリなんですね~素晴らしい社風だ!w夜の石垣島はモッコリ~ナはなかったの~すぐリークしちゃいますからね(^^)

奥さん行けてヨカッタですね☆それにしても長い社員旅行だぁ~

トロリとしたソーキはうまそう!!
コメントへの返答
2007年11月7日 15:00
相方の会社の社風はオイラが思うに「自由」という感じで羨ましい気もするくらいですねぇ~
社長がまた楽しい人で、宴会の雰囲気はまさに無礼講w
えっ社員のシト、こんな事社長にヤっちゃってイイの?くらいでした(笑)

相方の社員旅行は1日目の宴会が終わってからは、帰るもよし、有給とってしばらく滞在するもよしっていう感じです
なので石垣以外の他の離島に行った社員の人もいるみたいですよ~

明石食堂のソーキ・・・まさに絶品でした!!
Σ( ̄□ ̄;モッコリ~ナ(爆)
・・・ソレはもちろんありまへんww
2007年11月7日 16:23
体調を崩しながらも裏幹事さまも沖縄に参戦できてよかったですね~♪

ずっと一人だと・・・どこか別のところでモッコリ~ナしてたりしてそうですけど(爆)
代わりにしっかりと楽しんじゃって・・・うらやましい限りで☆

で、国道がムクれちゃうんでつか?(笑)
コメントへの返答
2007年11月7日 17:17
おかげさまで相方も日曜までには回復して沖縄に参戦する事ができました♪
結局今回の旅行でオイラが相方に会った時間は約2時間くらいかとw

どこか別のところでモッコリ~ナもナシよ(爆)
・・・しかし、なんかバレリーナの親戚みたいですなww

そうそう、初日は天気がイマイチだったもんで、むくぞう's EYEには国道もムクれているように写っておりました(爆)
2007年11月7日 18:22
おおう~☆彡
わざわざ海を渡って、国道と県道の看板を組み合わせると、6930だし。。。(^_-)-☆ 7が無くて、ホッ(^u^)

しかし、フォトギャラ風の超大作ブログ、乙です。m(__)m
女王様も無事に回復なされたようで、良かった、良かった。。。(^^♪
でも、部外者が、二次会までとわ。。。(爆笑)
して、その、ソーキそばの、完食の器の底には、ナニは?居なかったのかなぁ~?ニヤニヤ

して、やっぱ、心残りなん?『栄』の事。(爆)
コメントへの返答
2007年11月9日 19:09
一日目の石垣の空にはふんわり毒雲が漂ってましたが7は無かったようですな(笑)

長文ブログ、読破、乙ですm(_ _)m(笑)
これもウッカリ~ナやら、モッコリ~ナやら余計な事まで書いちゃったせいでしょう(爆)
相方はだいぶ回復したようですが、現在オイラがまた風邪気味になってたりして( ̄ー ̄;
・・・鼻水ジュルジュルです(汗)

おや?ソーキそばの器の底に?w
「もちろんいますよ~!」とか言って、後付けで仕込んでおこうと一瞬アタマを過ぎりましたが、完食した器の画像を撮ってなかった・・orz
不覚なり!!
「なんでねん」仕込んでおこうと思ったのになぁ・・・あっ、ココは沖縄だわ(笑)

Σ( ̄□ ̄;SAKAEですか?いやぁ、全く心残りなんてモンはございませんわよww
2007年11月7日 20:10
すっごくエキサイティングな旅だったようですね(笑)

あはは☆
相方さんの会社の方とカラオケとわ、開放的な沖縄ならではって感じです(笑)

平久保崎の風はすごいですね。
ごぉぉぉぉって聞こえます、台風みたいで怖いです~(>-<;)
コメントへの返答
2007年11月9日 19:09
一人でエキサイティングな旅を堪能でした(笑)

相方の会社の人とは、以前にも一部の人とはお話した事があったりしてたわけですが、こうして全員と顔を合わせたのは初めてでした(^0^;)
なので宴会会場に単身乗り込んだはイイけど、宴会の座敷の襖を開ける時はちょっと緊張しましたね(笑)
誰だ?誰だ?みたいにみんな注目するし(爆)

平久保崎の風・・・ホントにモーレツでした(汗)
動画には写ってないけど、突然ものすごい突風が来たりしてビビリましたね( ̄ー ̄;
飛ばされて崖から落ちたら、むくぞうとはいえ、ひとたまりもありません(爆)
2007年11月7日 20:59
おわぁ~、なんとまぁ、マージョ様の慰安旅行に参戦とは!すばらすぃ~☆^^
しかも、宴会に留まらず、カラオケにも乱入しちゃって!(笑)もちろん歌ったのは、懐メロでっかぁ?(爆)

そして、ソーキそばも旨そうですな~・・・って、最初、ソース焼そばだと思ったのはナイショで^^;
んで、690号線の終点にたどり着くと、アソコもムクレちゃうのねん?(爆)

あ、「川平湾」のその銅像・・・おっぱいフォグカバーを嵌めたくなりますな~^^(いや、イカンイカン!・猛爆)
コメントへの返答
2007年11月9日 19:09
宴会では豪勢な料理をご馳走していただき、大変おいしゅうございましたw
懐メロは、そりゃ~もうみんな歌ってたのは言うまでもない事実(猛爆)
・・・シブがき隊とか(激爆)
歌あり、踊りありで、相方の会社の皆さんはホントにエンターテイナー揃いでつww

ソーキそば美味しかったですよ~ ペヤングに匹敵するぐらい(爆)
・・・匹敵しちゃうのかΣ( ̄□ ̄;
国道690号線ってホントにどこかに存在かな?と思って検索かけてみたのはナイショ
ううむ・・・存在しませんでした・・・orz
690号線ムクレ・ツーリングオフの夢は潰えたか( ̄ー ̄;;;

あっΣ( ̄□ ̄;おっぱいフォグカバー、ライダー便で持ってきてもらえば良かった~(爆)
2007年11月7日 21:38
うっかりして、人前でもっこりさせて恥ずかしかった日記・・・・ではなかったですね(^^)。
奥様の会社の宴会に参加されたのには大笑いいたしました。

それにしてもいい旅だな~
これ以上ないようなのどかで、美味しいもの食べて。
ソーキそばがとても羨ましく思えました。
コメントへの返答
2007年11月9日 19:10
もちろん、ボクの中にうっかりの文字はありません(爆)
・・・もっこりの文字は・・・(滝汗)
最初はまさか相方の会社の宴会に顔を出す予定はなかったんですけどねぇ
チケットもらいに行ったら、成り行きでこうなってしまいました(笑)

石垣島はホントに良い所でした!
道を走っていると、誰もいない場所とかがたくさんあって、広大な景色を独り占めする機会も(喜)
逆に街灯とかがない場所もたくさんあるので、夜の車で走ってるとポツーンと1人でちょっと怖いなと思う場面も
「小動物が突然飛び出してくるから気をつけて」とか言われてたし(笑)
また機会があったら行ってみたいと思います~
2007年11月7日 22:18
あー...ソーキそばが呼んでいる...。
宴会の時間に合わせて突入するとは..作戦通り!?(笑
しかも料理やカラオケまで....(◎-◎;) ムムッ!
そのままホテルに泊まっていたら敢闘賞!Σ( ̄□ ̄;;;)!!
コメントへの返答
2007年11月9日 19:11
そうそう、ソーキそばがサルルさ~ん!って呼んでましたよ~
ぜひ一度おいでましと(笑)

相方の会社のチケット持っている人に会うのには、宴会の席に行けば確実に会えますからねぇ(言い訳?w)
・・・オイシイものも食べられるし、な~んてちょっと思っていたのはナイショです(爆)
カラオケもまさに成り行きというか、勢いというか(笑)

あっ、ホテルの部屋空いてるから泊まっていけば?って言われましたが、それはさすがに遠慮しておきました(^0^;)
2007年11月9日 12:58
こんにちまん、いとまん栄です。
ホッコリホクホクした宮城さん&比嘉さんお手製の紅芋のスイートポテトは買ってきてくれました?それと50年もののクースー買ってきてくれました?
ボク、ちんこうは好きじゃありませんので、いりません。
それと、ウメぶどうも毒っぽくて好きじゃありません(爆)
やぎは、臭いし、みゃーみゃーといじましく鳴いてうざいので嫌いです(猛爆)

あれ?よく見たらこれ前編か!?
めっちゃ長いな、アレと違って。

んじゃ、後編でまたお会いしましょう!
ごきげんよう、さようなら
コメントへの返答
2007年11月9日 19:12
あら、こんばんは、いとまんSAKAEさん(笑)
・・・相変わらず壊れてますなww

あ~、宮城さん、比嘉さんのホッコリ~ナ紅芋スイーツですね♪
・・・って誰ですかΣ( ̄□ ̄;
えっ?ちん○こう、好きじゃないのぉ~?安心してください・・・買ってません(爆)
そうそう、今朝はウメぶどうをいただいてきたのですが、さっきから鼻がジュルジュルです
毒が回ったのでしょうか?(猛爆)
ほほぉ~、ややこしいヤギですねぇ~
きっとこのヤギはハッキリしない集まりとかがキライなのでしょう(大激爆)

そうそうコレはシリーズものです
ただ時間がないので続編はいつになるか分かりません(笑)
・・・アレってナニよΣ( ̄□ ̄;

あっ50年モノのクースーは重くて高いので買ってきませんでした(爆)

プロフィール

車選びで迷っている時にティーダ18Gが発表されティーダに決めました! 車と海外旅行が大好きです。 ティーダに乗っていろんな所に出かけたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ティーダのユーザーレポート 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:19:12
 
ティーダ掲示板 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:17:56
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダ18Gクリスタルブルーです。 皆様よろしくお願いします 【MOP】 ナビ+バッ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
昔乗っていました 思い出タップリ!! 乗り心地も良く、イイ車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation