• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月27日

むくぞう号、強行突破

むくぞう号、強行突破 先週の日曜日(2/24)、オイラは相方と予定通りスキーに行ってきました
コノ日、都心部ではモウレツな強風だったようですな

早朝のサイタマはそれほど強風でもなく、当初の予定は東北道を使ってエーデルワイス・スキーリゾートへ!
・・・まぁ山へ行ったら強風になるだろうという覚悟はしていましたが( ̄ー ̄;
いざ、むくぞう号発進!!
しかし道中、某国道の電光掲示板で東北道・栃木ICまで通行止めとの情報がΣ( ̄□ ̄;!!
積雪のためだそうで・・・

・・・・・( ̄ー ̄;仕方ない、予定変更

進路を関越方面に変え、「サエラ・スキーリゾート尾瀬」へ向かう事に

するとサイタマ北部の県境に位置する「上里SA」からチェーン規制
うわ~Σ( ̄□ ̄;!!ココからチェーン規制かい
東北道が通行止めになった時点で、ある程度の事は予想しましたが
沼田を過ぎた辺りからのチェーン規制なら何度か経験してますが、上里からですか( ̄ー ̄;;;
・・・まるでコノ先の苦難の道のりを物語っているようです
そう、イバラの道の入り口に・・・(笑)

道中はいつもの10倍くらい慎重に運転し、横風が強かったものの、とりあえず沼田ICに到着!

結構な雪ですねぇ~

ココから「サエラ」までは国道120号を通り、約30キロ
しかし、目的地まであと数キロ地点のカーブした急な上り坂にさしかかったソノ時・・・
前を行くクルマが突然上り坂の途中でストップ!!
ぐはっΣ( ̄□ ̄;マジですか!?
こんなところでストップされちゃったら・・・登れなくなる可能性が(滝汗)
そして対向車線で引き返してくるオジサンと目が合い、窓を開けてこう教えてくれました
「前でマイクロバスが登れなくなって立ち往生してるよ」と・・・orz

ノォ~~~ッ!!(;0;)

そして案の定むくぞう号、坂道を発進できず・・・orz
ブリザックREVO1をもってしても・・・( ̄ー ̄;;;

相方が降り、そしてすぐ後ろの親切なドライバーさんもむくぞう号を押してくれて、無事発進できましたが・・・m(_ _)m感謝
コノ状況を知らないドライバー達がどんどんコノ坂道にやってきてはUターンという構図・・・
仕方ないのでオイラ達は迂回し、別のルートでサエラへ
もはやコノ状況でスタッドレスだけでは無理という事で、チェーンを装着し無事到着できました(^。^;)


しかし、スキー場は思ったほど風が強いわけでもなく、雪は舞っているものの、これといって特に問題ナシだったのが救いですかね(笑)

充実したスキーの練習ができ、とても楽しむ事ができました~!


↓ここに来たらコレはやらないとね

・・・ってかΣ( ̄□ ̄;失敗(笑)


で、帰る頃には天候も多少回復し、なんなく沼田ICに到着
しかしまたココで再びイバラの道に遭遇する事などコノ時は知る由もなく・・・(滝汗)

マジでΣ( ̄□ ̄;??


沼田IC通行止めにより、誘導員に静止されるクルマ達・・・(゚Д゚≡゚Д゚)?
全員Uターンさせられ、やむなく引き返しておりました( ̄ー ̄;;;
後で調べましたが、関越の長井坂トンネル内で車両8台が絡む追突事故があったんだそうな・・・(汗)

ココからは地獄です・・・・・
各地のスキー場から帰るクルマが高速に乗れず、一斉に下道を走行
目指すは通行止めの終点となる赤城IC・・・

フツーならそんなに時間もかからない距離ですが、激渋滞に(;0;)

う、動かんΣ( ̄□ ̄;!!!

チョロチョロでも進んでくれる渋滞ならガマンもできますが、停車している時間がやたらと長い・・・orz
沼田ICから約2時間かかって、やっと赤城IC手前の上り坂に到着
はぁ~長かった・・・orz でももう赤城ICは目前です

で、坂道を登っていくと・・・
下の方はまだ斜面も比較的ゆるやかでナニも問題なかったんですが、登って行くと路面は凍りつき、坂も急になっていき。。。
みんな高速に乗ろうとしているクルマばかりなので、スタッドレスのみでチェーンを付けているクルマはほとんどいません

もうお分かりでしょう・・・orz

赤城IC手前の数十メートルはデコボコに、そしてカチカチに凍っており
登れなくなった車両が続出!!(滝汗)

こ、こんなトコロで絶対に停まっちゃならねぇ・・・(;0;)
停まったら最後、二度と発進できなくなるという、まるでアリ地獄のようなスポットと化しておりました・・・orz

かと言って、前のクルマが停まってしまっては、コチラも停まるしかありません( ̄ー ̄;
オイラは必要以上に車間距離を開けつつ、超低速でジリジリと・・・
そして運命のスポットへ・・・(笑)

Σ( ̄□ ̄;!!さすがに滑る!!滑るのはスキーだけにしてください・・・( ̄ー ̄;
・・・まさに手に汗握る瞬間ですww
デコボコの凍結した坂道でハンドルをとられそうになりながらも、全神経を両手・右足に集中!
横には登れなくなって停まっている車両達が・・・(゚Д゚≡゚Д゚)
そして道中むくぞう号の後方を走っていたトラックは、登れなくなって立ち往生しているのでしょうか・・・
数十メートル後方にいたまま、全く着いてきません・・・( ̄ー ̄;;;

結局オイラ達はアリ地獄スポットを無事に乗り越え、停まることなく赤城ICに到着することができたのですが
相方もさすがに両足に力が入ったと言っておりました(^0^;)
オイラもこのスリリングな展開で、さすがに○○○に力が!(爆)

コノ凍結した坂が、沼田IC~赤城ICへの下道大渋滞の原因になっていたのでしょう
長いことスキーをやっているとこういう事もありますが、ココまで道中苦労したのは初めてですね( ̄ー ̄;
今後も安全運転を心がけてスキーを楽しみたいと思った一日でございました
ブログ一覧 | ファンスキー&インライン | スポーツ
Posted at 2008/02/27 16:58:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車庫証明出てきました。
SMARTさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2008年2月27日 17:24
あぃや~。

お疲れ様です~(汗)
凍結はホント恐いですね~。
しかも通行止めがアチコチで・・・となると時間ばかりかかって大変ですよね。
でもゲレンデでは楽しめたようで良かったです~~。
コメントへの返答
2008年2月27日 19:13
いやいやぁ~

めっちゃ疲れました( ̄ー ̄;・・・この時ばかりは
スキーしてる時間よりも往復の時間の方が全然長いというのはコレ如何に(笑)
凍結の恐ろしさを改めて体感しましたねぇ
ブリザックも今年で3年目・・・すばやいチェーン脱着の練習をしないとw

道中の様子からして、ゲレンデでも吹雪を予想してたんですが、そんな事もなくコレだけは良かったです~
2008年2月27日 17:56
読んでるだけで背筋がゾッ!(画像がホントに寒そうなのもありますが/苦笑)いつ動けなくなるか分からない怖さが。。。
しかしヤリますなぁ~。カナブン号では絶対に行けないゾーンです(苦笑)
でもってアクロバティックプレイ、カッコイイじゃないですかぁ~!ハリキリ過ぎて○間直撃だけは避けて下さいネ~(笑)
コメントへの返答
2008年2月27日 19:14
そうなんですよ~、停まったらもう最後・・・立ち往生という恐怖が待ち構えておりました( ̄ー ̄;;;
赤城ICの手前の坂はチェーンをハメてれば大丈夫なんでしょうけど、アノ地点で付けてるシトいませんからねぇ
イヤな手汗をかきながらハンドルを握っておりました・・・orz

あっ、あのプレイを失敗してレールを両足でまたぐように落ちると大惨事になりまつ(爆)
もちろんプロテクタはしっかり付けてまっせ~
あっ、・・・でも股間プロテクタは・・・付けてないや(((( ゚д゚))))ガクガクブルブル
2008年2月27日 21:11
初めてスキーに行ってコレだと、スキーは二度とゴメン...になりそうだね。(^-^;
今年は本当に雪が多くて、スキー場に行くのに時間も労力も費やします。

逆にゲレンデは天国ですけど...。今週末は行きたいと思ってる私です。
コメントへの返答
2008年2月28日 19:34
そうそう、初めてスキーに行ってこんな目に遭ってたら、今頃スキーヤーにはなってなかった事でしょう(笑)
ちなみに初めてスキーに行ったのは大学の時の菅平スキー合宿です~
カニ歩きから、ボーゲンから手ほどきを受け・・・
そしてコノ合宿に行くと授業に出なくても単位がもらえるという生徒達に大人気の合宿でした(爆)

おお!サルルさんは今週末スキーですか~!
思いっきり楽しんできてくださいね~♪
2008年2月27日 21:55
ホントとんでもない往復になってしまったようで・・・で、股間はカチンコチンになりますたか?(誤爆)

でもなんとかスキーも楽しめてよかったですね~☆
オイラの車はノーマルタイヤのみなので雪が降ったらお手上げでつ(爆)
コメントへの返答
2008年2月28日 19:34
ホント、とんでもない往復でしたねぇ( ̄ー ̄;;;
ん?ナニをおっしゃる、オイラはいつだってカチンコチンじゃぁないですか(誤爆)

そそ、スキーの方は効率よく練習バッチシ!ホント充実してましたよ~
隊長のメッキライダー号もスタッドレス履いて冬季遠征いかがっすか~ww
いつでもお待ちしております(爆)

2008年2月27日 22:07
んん~(ーー;)
スキー場で滑ってる時間よりも、道路で滑ってる時間のほうが、長いような気が。。。(笑)

あ! して、ベッドの上でも、滑ったでつか? ニャニャ(^^ゞ
コメントへの返答
2008年2月28日 19:34
そうなんですよ~
道路で滑ってる時間の方がスキーの時間よりも圧倒的に長かったでつ( ̄ー ̄;;;
帰りは赤城ICから乗った後はスイスイだったんですが、結局ウチに着くまでにかかった時間は計6時間・・・orz

おおっとΣ( ̄□ ̄;!!
キマシタね~!!ベットの上でつか
いや、滑ったのはオイラの○○○ギャグだけでつww
2008年2月28日 0:19
おほほ、これはかなり悲惨な状況で。。。
今日ボクも高崎まで行って来たんですが、沼田あたりまででしたねぇ、雪が積もってたのは。。でも帰りは猛吹雪でノロノロでした(疲)

そうそう、10年くらい前、苗場へ行く道中に「湯沢~月夜野間」が通行止めになって、凍結した三国街道をカチンコチンになりながら行った覚えがありますねぇ。。
あ、いや、渋滞中にナニをした訳ではございませんのよ!(爆)
コメントへの返答
2008年2月28日 19:35
いやぁ~疲れました~・・・orz
雪道走行に慣れてるOSSANさんでもやっぱり疲れちゃいますか
高速で猛吹雪じゃさぞかし神経も使ったことでしょう・・・オツカレ~ライス~♪(うを!我ながらメッチャくだらねぇww)

おっ!あのシトの得意技「回顧ちう」ですな(爆)
オイラも10年前のOSSANさんを想像ちう~♪
凍結した三国街道・・・ボクは走ったことないですが、きっと○○○にも力が入っちゃうくらい大変な道のりなのでしょうww
でも渋滞中にクルマ揺らしちゃイケまへんで~(爆)
2008年2月28日 0:21
あ、今気付いた!!むくぞう号、フロントの日産マークが、ニャイぞ?!
コメントへの返答
2008年2月28日 19:35
ドキ☆Σ( ̄□ ̄;!!

さすがじゃ~!スルドイところに目を付けてきますなぁ~w
・・・きっとアノ強風でどこかに吹き飛ばされてしまったのでしょう(爆)
2008年2月28日 12:18
まあ!まるで、パニック・サスペンス映画のような・・・・!
何より、ご無事にご帰還、おめでとうごじゃりますです!(ほっ)

・・・雪道・凍り道は、やっぱ4駆ですわよ!?ほっほっほ!(^^;
コメントへの返答
2008年2月28日 19:36
スリルとサスペンス・・・そして最後にアリ地獄スポットという名の上り坂でのクライマックスが待ち構えていたのでございます(爆)
イヤな汗掻きました( ̄ー ̄;;;
いやぁボク自身も最後に停まらずに済んでホッとしました~

そうですね~、もしむくぞう号が4WDだったら坂道の途中でスリルを感じずに済んだかもw
・・・今の仕様だと発進できなくなったら人力でつ(爆)
2008年2月28日 14:19
ありゃ~ コレは大変でしたね!( ' ' ;)
スキーに行ってるとホント何度かはこういう渋滞に遭遇しますよね~
↑の方に同じくたとえ燃費が悪くても?4駆は手放せませ~ん(;^_^ A
コメントへの返答
2008年2月28日 19:36
いやぁ~今回はホント、今までにないくらい苦難の道のりでした~(汗)
渋滞ならまだガマンすれば済むんですが、坂の途中の渋滞で発進できなくなるというのはホントにツライところですね( ̄ー ̄;

こういう時こそ4WDの魅力がオイラを襲います・・
雪山仕様のセカンドカー、欲すぃ~(無理無理ww)
2008年2月28日 22:19
新潟県に住みながら、スキーなど全くしない人です^^;

いや~24日は凄かったですね~
そんな日に東京へ向かってましたよ^^;
特に湯沢のあたりは、高速道路って言うよりも、ただの幅の広い道路って感じで30Km/h台で走行してましたよ
事故もかなりあったみたいですし

スタッドレスの他にチェーンも持ってるなんて、冬道対策完璧なんですね~


コメントへの返答
2008年3月4日 10:40
24日、スゴかったですねぇ~
おっとΣ( ̄□ ̄;アノ天候の中コチラへいらっしゃってましたか
オイラは沼田で降りちゃいましたが、湯沢のあたりだとホント大変そうですよねぇ~( ̄ー ̄;
30km/h台とは・・・メッチャ大変な様子が伺えますな
高速ではホワイトアウトまではいかなかったけど、横風も強かったなぁ~
そうそう、事故!!
このせいで沼田ICに入れなくてアリ地獄スポットに行く羽目に・・・(;0;)

こういう事もあるんでむくぞう号は常にチェーンは装備しております~♪
ほとんど普段は巻かないんですけどね(^0^;)
コメ返遅くなってすいませんでしたm(_ _)m
2008年2月28日 23:31
うわっ

路面がうっすら雪化粧ってぐらいの雪で、ご近所のディーラさんに行けないかも!と騒いでたワタシからすると、まるで別世界のよーな凄まじい状況ですねー

まず私だったら、国道の電光掲示を見た時点でUターンですねぇ。ヘタレ全開です。

でも、肝心のスキー場では十分に満喫されたようで、ご苦労の甲斐がありましたね。






コメントへの返答
2008年3月4日 10:41
コメ返が遅くなってすいませんでしたm(_ _)m

ノーマルタイヤだとうっすら雪化粧でもきっとコワいでしょうねぇ~
・・・あっ、実は前のクルマでノーマルタイヤで滑ってビビリながら運転してた事あります~w
オイラもスタッドレス持ってなかったら、お外には出ずにウチにいることでしょう(爆)

いやぁ、ボクも電光掲示板を見た時点で近場の狭山あたりのスキー場がアタマによぎりました(笑)
でもまぁ、今思えば結果的にスキーを楽しめたんで行って良かったです~
・・・道中の道のりをブログのネタにできたし(爆)
2008年2月29日 11:34
ぶはははははは(>o<)
ぬはははははは、むっちゃ大変そうでおもしれぇぇ~♪
あ、失礼しました。強行突破しないで、ワシにパスを出さんとあかんよぉ~。
これは私が分析するに、これだけ滑りまくるというは、恐らくKYの呪いでしょう。BigなKYのWAVEが押し寄せたのです。

闘ケツというと思い出す。。。少年の頃、じゅんこちゃんと戯れの中でやった尻相撲のほんのりとエッチな光景を♪しかしなんですな、この闘ケツという伝統文化、男だけ前を向いちゃったらほんとにエロい行為になってしますので、あなた気をつけてください。

そしてソースカツ丼というと思い出す。。。かの地に赴いた時、真っ先に名物のソースカツ丼を食べて客先に出かけたら、そこでもソースカツ丼を振舞われてしまったあの社長との男同士の恋の思い出を。。。。

あ、すみません、また東南アジアの料理にようにコメが長くなってしまいました。
コメントへの返答
2008年3月4日 10:42
そ、ソレはもしやΣ( ̄□ ̄;!!
ちょっと前にアニマルなシトが流行らせようとしたけど、イマイチ伸び悩み感のある笑いビクスΣ( ̄□ ̄;!!(爆)

強行突破はストライカーの宿命でつ(なんのこっちゃ)
BIGなKYのWAVEってちょっとルー大盛さん入ってますが呪いでつか(((( ゚д゚))))ガクガクブルブル
して、KYって一体ダレ?(爆)

闘ケツ。。。少年の頃からというより今でも現役を続行ちうという事は隠さずとも分かります・・・うんうんww
キャリアを積み重ねた結果、今となっては前からイっちゃってるんでつか(;0;)
年齢を重ねても今もなおソノ硬度を保っていられる秘訣ですなww
あっ、誕生日おめでとうございます♪

うわっ!よくそんな古いブログネタを覚えておりますな(爆)
アノ社長とはココ半年くらいは会ってませんが、次行ったらまたソースかつ丼を振舞ってくれるのでしょう
しかしウチの社長が言うには数年前は景気良く鰻重を振舞っていたそうな( ̄ー ̄;;;
そう、ソースかつ丼が地元の名物であるという事をアノ社長が知るまでは・・・orz

あ、すみません、コメが遅くなって水分がぶっ飛び、カピカピになってしまいましたm(_ _)m
2008年3月1日 21:54
ほんとお疲れ様でした~という感じですね。
こちらは雪国なので、大雪による渋滞は幾度となく経験しているのですが、1番ひどかったのが3年前の大雪のときで、会社からの帰宅(33km)に8時間かかりました(笑)
このときは、TVが付いてる車がとても羨ましかったです。
コメントへの返答
2008年3月4日 10:42
コメ返遅くなってすいませんでしたm(_ _)m

おおっと!Σ( ̄□ ̄;!!会社からの帰宅に8時間ですか
33kmを行くのに8時間というと・・・・・徒歩が時速4キロだとすれば・・・
・・・歩く速度とそんなに変わらないことにΣ( ̄□ ̄;驚愕
まだまだ沼田→赤城2時間なんてアマちゃんでしたね( ̄ー ̄;;;
停まってる時間が非常に長かったでしょうから、ゆっくりと腰を据えてTVが見られそうですね(笑)
あっそういえば12セグの地デジ欲すぃ~

プロフィール

車選びで迷っている時にティーダ18Gが発表されティーダに決めました! 車と海外旅行が大好きです。 ティーダに乗っていろんな所に出かけたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ティーダのユーザーレポート 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:19:12
 
ティーダ掲示板 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:17:56
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダ18Gクリスタルブルーです。 皆様よろしくお願いします 【MOP】 ナビ+バッ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
昔乗っていました 思い出タップリ!! 乗り心地も良く、イイ車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation