• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月08日

アタマイタイ・・・

アタマイタイ・・・ 僕は正直言ってパソコンが苦手!
携帯でネットなんて以ての外・・・
来年、いや、今月から来年の資料作りにてんてこ舞いで日に6時間以上パソコンの前にいる。
要するに机上作業が嫌いなんだよ。

実は・・・
ワードが自己流でアレ?とか、んん?とか・・・ワカラン
でね、先月は市主催の激安の『ワード教室』へ6日間行って来た。
物覚え悪いから基本的な事くらい教わっとかんとね。

実は実は実は・・・
今月は『エクセル教室』なるトコへも行ってるのですよ。


一応ネ、公文書で永久に残るからドコ出しても恥ずかしく無いモノつくる必要があってね・・・ゴニョゴニョ



パソコン歴は通信時代から遊びで使ってるけどアナログ人間の僕には辛いの一言ですよ。トホホ
ブログ一覧 | other | 日記
Posted at 2012/12/08 20:57:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年12月8日 21:21
お仕事ならワードよりエクセルのが

必要ぢゃ?

オイラどっちも適当ですが…笑
コメントへの返答
2012年12月9日 9:31
書類⇒ワード (私は主にコッチの担当
会計⇒エクセル
みたいですけどエクセルで書類つくる事あるから両方必要なんです

適当では済ませられないのでアリマス
2012年12月8日 23:41
Excelは仕事で多用していますが、マクロまでマスターすれば、かなり省力化になると思います。
コメントへの返答
2012年12月9日 9:34
初心者講習なのでソコの域に達するまでには何年もかかると思います
ってか、ならないかと・・・

引継ぎ書類はUSBメモリで来るので何とかしないと・・・って訳なんです
2012年12月9日 0:11
ワードよりエクセルの方が全然使えますね

使い慣れたらノートに書くとかより全然便利ですよ

ちなみにワタシは初歩的な事しかできませんが~
コメントへの返答
2012年12月9日 9:36
エクセルは尻切れる事あるんで・・・
公式ワカランし・・

「ドコ出しても恥ずかしく無い」ってのが目的です

もう手書きには戻れん

2012年12月9日 5:42
ごめんなさいワードもエクセルも

両方使えない隼人のぱぱです(泣)
コメントへの返答
2012年12月9日 9:38
僕もPTA地区会長やるまで出来ませんでした(当時は完全自己流でしたが)

本見ても意味ワカランので講習会に行くのです
2012年12月9日 8:36
おいらも基本アナログですよー

パソコンより車のがいいですね
コメントへの返答
2012年12月9日 9:42
大きくアナログ人間とデジタル人間に分けられると聞きます
前者はオッサン、後者は若者に多いと・・・


プロフィール

「嫁入りしました http://cvw.jp/b/132573/43938196/
何シテル?   04/26 06:39
リーチボーイです 全てにおいてテンパイは早いがロンしない 詰めが甘いシャイなオッサンです いい歳して四駆で遊んでます。 正直言って車弄りより遊びに出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嫁入りしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 21:07:09

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
普段の足にと新車導入 なが~く乗るのでノンターボ 非力ではあるが周囲と競わなければ長距離 ...
ジープ ラングラー 練馬号 (ジープ ラングラー)
'98年車を04年練馬大根氏から譲って頂く。 Jeepに乗り続けたい。 マイナートラフ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
除雪機が載っています(笑) 2013年11月導入 11馬力、腕力パワーステアリング付き ...
スズキ キャリイトラック 金太負けるナ!号 (スズキ キャリイトラック)
2016年9月に新車導入 社有車だが、実質個人使用。 普段使いのメインに昇格(笑 軽ト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation