• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ(ぉ) (^o^)ノの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2024年5月30日

除電にハマるGen.3-03 バタつき解消とアクセルレスポンスの両立を目指して

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Gen.3での大きな収穫のひとつ、燃料ポンプまわりの壁面のアルミテープ。
特性を知るべく縦方向に貼付してみました。
すると、上方向はアクセルレスポンスに、下方向はリアの接地感が増す挙動が見られました。
アクセルレスポンスを生みつつ、かつ重くなり過ぎない程度に、写真くらいの高さに一旦調整しました。
2
そして超常現象出まくりのリアスポイラー裏。フロント側のバタつきへの影響を調べるため、あえて全部剥がしてみました。
するとアクセルレスポンスは少し穏やかになったものの、前側の押さえつけが減り、足が動きやすくなりました。

このテープは調整しながら貼ったため、高さ方向はともかく左右方向は不正確だったな‥。
3
そこで上端の位置は守りつつ左右対称になるように、マーキング+採寸し、中心部を空けるように貼付しました。

さらに横方向には+4mm程張り出しました。これは昔ドアハッチの両端に貼ったらリアのロールが大きくなったことを思い出し、張りすぎる足周りによい効果が生まれるかと期待して。

結果、成功でした。
リアから背面を押される加速力もちょうどよく、運転席で感じるシートからの圧も適度で強すぎず、なおかつ足の動きもしなやかで適度な張りです。
4
ここで車検にてフロントのロアアームを交換。フロント側のドタバタ感もまた改善し、リア側の余計な負担感も減りました。ブッシュが切れていては、アルミテープチューニング以前の話。幸運でした。

あとはアクセルレスポンスを改善できればと、試しですが写真のようにアルミテープを追加。
結果、ほぼ理想のアクセルレスポンスになりました!
5
フッ素樹脂テープなしに、低速から継ぎ目ない加速とトルクの盛り上がり、踏ん張り感といなし感ある足周りをさらに高次元で両立できました。

街乗りも高速も実に快適。ボーイズレーサー•ホットハッチばりの元気な走りも楽しめれば、長距離をGTカーばりにいつまでも走っていられそう。Rabbit Edition の名に相応しくなりました。
特にリアの挙動は、今のところはほぼ完成と言えるかも。

強いて言えば、0km付近からのアクセルONのレスポンスが一瞬遅く感じる時がたまにあるかも。体感あとほんの+5%改善でよいので、もう少し研究してみます。
6
ここまでのアルミテープ貼付位置まとめ:

•エンジンカバーの根本
•四輪のブレーキのバックプレート裏
•リアハッチ背面上端の中心部
•燃料ポンプ部の壁面

わずかこれだけで歴代最高の結果を出せるとは‥だいぶ回り道したものです(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

故障したホーンを交換

難易度:

オイル交換、ラジエーターキャップ交換しました。

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換+水抜き

難易度:

ライセンスプレートランプをLEDに交換

難易度:

DPF警告灯が点滅しました。

難易度:

温度アクチュエーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

北関東を中心に活動していましたが、2013年3月に会社都合で愛知に。 2014年、今度は東京都へ。 そして2015年、2004年のレガシィから続き再び赤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KYOTO DETAIL 贅沢コンパウンドグラフェン Heavy&Finish Cut 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 22:36:41
マツダ(純正) ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 12:30:53
mazda 純正インテークマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 01:38:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
雨が降る日が続く中、うまく止んだひととき。 そんなタイミングで文字通り"晴れて"納車にな ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
15F ストラトブルーマイカ 家族の車です。 高速での安定感、一般道での乗り心地のよさと ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0GT お気に入りのガーネットレッドパールです。ちなみに5MTです。 この赤にしたお ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
パフォーマiG 人生2代目の車です。 なにげに湘南ナンバーで、これまた5MTでした(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation