• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月16日

リアばね交換

リアの底付き感?というかでかい段差越えのごつごつ感を何とかしよう(今の車高のままで(汗))ということで、あまっているばねを利用して8kg/mm→10kg/mmに変更しました。

結果は・・・
ゴツゴツがボヨボヨになった(?)感じ?あまり走ってないのでわかりません。

明日減衰もいじってみます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/05/16 22:52:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

あれ?
THE TALLさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

✨それでも秋✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2005年5月17日 0:45
おろ?
タイヤの空気圧だけでは満足ならんですか。
やっぱねぇ。。
その車高だと。
もう少し減衰あげれば、調子よくなるかも。。
ゴトゴト!になるかも(笑

底付きは・・・・バンプラバーカットしました?
ショートタイプに換えてれば良いでしょうけど。。
コメントへの返答
2005年5月17日 23:18
ん~ 微妙でした^^;
ホイールも重過ぎますねぇ、乗り心地的には。

バンプラバーは純正は撤去、車高調キット付属の物ですが、
ダストブーツ一体物で、これ切っちゃうとショックがやばいんです・・(汗
2005年5月17日 8:33
あの車高でさらにストロークも短いですから、ごつごつ感はどうしても出るでしょうね。
バネレートでそこまで変わっちゃうんですね。
煮詰めればベストな乗り心地も得られるかもしれませんね。
コメントへの返答
2005年5月17日 23:20
こんばんは~。
まぁ、ぼよぼよというか跳ねる感じですね。乗り心地。
あの車高、ホイールなのでやっぱ限界っぽいです(笑
2005年5月17日 23:28
でしょうねぇ。
たまたま、あの日ディーラーの担当と車高調の話をしてたのですが、写真を見る限りだと、ひろさんのってバネ長を縮めたりすることによって車高が変えられるタイプのものですよね?
担当いわく、乗り心地や性能を考えると、バネ部分はそのままで、シリンダー(?)と言うかソケット式みたいなのになった部分で変えられるやつが良いよって言ってました。
ただ、お値段がかなり張るそうです。
コメントへの返答
2005年5月18日 18:21
こんにちわ。
この車高調全長式なんですよ~。値段も一応20万オーバーしてます(汗
なので、ストローク変えずにある程度は下げられるんですが、
それで満足できずに更に下げてるので、バネ前後とも遊んでるんですよねぇ。なので、まぁ悪いのは自分なんですね。使い方間違ってますから(笑
2005年5月19日 8:55
あっ、失礼しました・・・^^;
やっぱり20万超えですね。
そういえば、あの車高なら納得かも。
車高調でバネ遊んでるってすごいかも。
だとするとセッティングはかなり難しそうですね。
タイヤの扁平率もかなりのものですもんね。
コメントへの返答
2005年5月19日 18:12
こんにちは。

あはは。やり過ぎです^^;
他の方のインプレ見るととても乗り心地のいい車高調なんだそうです(笑
お金がたまったらSWIFTバネ+ヘルパー入れて、ちゃんとしたいですね~。

プロフィール

帰ってきましたよ!(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

昴道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/26 17:45:42
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
これから徐々に無茶していきますので よろしくお願いします(^^; BP5-A レガシィ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
元愛車です。 フロントのフェンダーをサンダーで切ってみたり、 リアのフェンダーを大ハンマ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation