• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月04日

「発令!第十一号作戦」、全作戦攻略完了!

「発令!第十一号作戦」、全作戦攻略完了!

4月28日から作戦開始となっていた、艦これ2015年春イベント「発令!第十一号作戦」。

昨日の夜に、ようやく攻略を終えることができました。\(^O^)/

E-5で少し躓いたものの、全作戦を通して大破撤退が2回で済んだのは幸いでした。
高速修復剤はほぼカンスト状態なので、例え1ダメージのようなカスダメであっても湯水のように使っています。(^^;)


■E-5「アンズ環礁泊地攻撃作戦」

敵秘匿艦隊泊地が発見された!精鋭の小艦隊で同泊地に殴り込みによる強襲をかけ、本方面の敵艦隊の動きを封殺せよ!

●主力艦隊 制空値:148
鈴谷改  SKC34 20.3cm連装砲/九八式水上偵察機(夜偵)/SKC34 20.3cm連装砲/三式弾
大和改  46cm三連装砲★+1/46cm三連装砲★+1/三式弾/九八式水上偵察機(夜偵)
扶桑改二 試製41cm三連装砲/試製41cm三連装砲/三式弾/瑞雲12型
熊野改  20.3cm(2号)連装砲★+6/零式水上観測機/20.3cm(2号)連装砲★+6/三式弾
加賀改  彗星(江草隊)/烈風(六〇一空)/烈風改/32号対水上電探
伊401改  新型高温高圧缶/応急修理要員

●決戦支援
夕立改二 10cm連装高角砲+高射砲★+6/12.7cm連装高角砲(後期型)/33号対水上電探
綾波改二 10cm連装高角砲+高射砲★+6/12.7cm連装高角砲(後期型)/33号対水上電探
飛龍改二 彗星(六〇一空)/彗星(六〇一空)/32号対水上電探/32号対水上電探
大鳳改  天山一二型(友永隊)/彗星(六〇一空)/32号対水上電探/32号対水上電探
山城改二 46cm三連装砲/試製41cm三連装砲/41cm連装砲/32号対水上電探
榛名改二 46cm三連装砲/試製35.6cm三連装砲/試製35.6cm三連装砲/32号対水上電探

出撃1戦目2戦目3戦目ルート戦果高速修復剤
1D:縦I:縦N:縦B→D→G→H→I→Nボス旗艦損壊、勝利A、摩耶5個
2D:縦I:縦N:縦B→D→G→H→I→Nボス旗艦破壊、勝利S、妙高3個
3D:縦I:縦N:縦B→D→G→H→I→Nボス旗艦破壊、勝利A、長良6個
4D:縦I:縦N:縦B→D伊58改大破により撤退1個
5D:縦I:縦N:縦A→D→G→H→I→Nボス旗艦損害、勝利A、高雄4個
6D:縦I:縦N:縦A→D→G→H→I→Nボス旗艦混乱、勝利A、羽黒5個
7D:縦I:縦N:縦B→D→G→H→I→Nボス旗艦破壊、勝利S、愛宕5個
8D:縦I:縦N:縦B→D→G→H→I→Nボス旗艦破壊、勝利S、霧島4個
9D:縦I:縦N:縦B→D→G→H→I→Nボス旗艦破壊、勝利S、山城4個
10D:縦I:縦N:縦B→D→G→H→I→Nボス旗艦損壊、勝利A、龍驤3個
11D:縦I:縦N:縦A→D→G→H→I→Nボス旗艦破壊、勝利S、矢矧3個
艦隊司令部 Lv.110
Aマスは「敵影を見ず。」(戦闘なし)
Bマスは「うずしお」(燃料-40%、最大軽減-20%)
Gマスは燃料(燃料+50~150、5刻み)
Hマスは能動分岐(戦闘なし)
縦:単縦陣
11回出撃、1回大破撤退、4回ボス旗艦生存、6回ボス旗艦破壊、高速修復剤43個
資源の収支、燃料:-6,331/弾薬:-4,518/鋼材:-6,023/ボーキサイト:-580

最初は決戦支援なし、戦艦は長門改と扶桑改二、デコイ役の潜水艦は伊58改で進めました。

 よいか、でち公。
 我々は単縦陣という陣形で戦う。
 防御力の低い鈴谷が後衛、
 その前を長門と扶桑が固める。
 お前は熊野と加賀の前に立つ。
 お前のポジションが一番危険だ。
 覚悟して戦え。

ノリ的にはこんな感じですね。(笑)
伊58改(でち公)に応急修理要員を積ませて、1度だけ大破進軍できるようにします(Dマスでの大破撤退を機に、伊401改と交代)。

この時は全体的な流れが悪く、毎回のように“うずしお”に突っ込んでは燃料を落とし、味方の攻撃は噛み合わず、戦艦ル級改flagshipのスナイプを受けまくりで四苦八苦でした。
で、「頭にきました」とばかりに、大和改と決戦支援の投入を決定。その後は何とか勝利Sをとれるようになりました。

今イベント、大和型を使うならここだと思います。

軽巡洋艦 矢矧

そして、迎えたゲージ破壊時のドロップ。軽巡洋艦 矢矧の着任をもって、やっと“坊ノ岬組”が揃いました。作戦完遂できなかった2013年秋イベント「決戦!鉄底海峡を抜けて!」は、ここにようやく終わりを告げることとなりました(あ~、やっと終わったんだ~)。

振り返ると、一番苦しんだ海域でしたね。(^^;)


■E-6「打通作戦!ステビア海を越えて」

いよいよ作戦最終段階に入る。カレー洋からステビア海方面に進出、同方面の敵艦隊を撃破、海上打通連絡作戦を完遂せよ!

ゲージ削り

●第一艦隊 制空値:277
千歳航改二 烈風(六〇一空)/烈風/烈風/艦隊司令部施設
長門改   試製41cm三連装砲/41cm連装砲★+5/一式徹甲弾★+6/零式水上観測機
陸奥改   試製41cm三連装砲/41cm連装砲★+3/一式徹甲弾★+6/零式水上観測機
扶桑改二  試製41cm三連装砲/試製35.6cm三連装砲/一式徹甲弾★+3/瑞雲12型
山城改二  試製41cm三連装砲/試製35.6cm三連装砲/一式徹甲弾★+4/瑞雲12型
隼鷹改二  烈風改/零式艦戦62型(爆戦)/烈風(六〇一空)/彩雲

●第二艦隊
神通改二  20.3cm(3号)連装砲/20.3cm(3号)連装砲/九八式水上偵察機(夜偵)
摩耶改二  20.3cm(2号)連装砲★+6/12.7cm高角砲+高射装置/九八式水上偵察機(夜偵)/FuMO25レーダー
夕立改二  10cm連装高角砲+高射装置/12.7cm連装高角砲(後期型)/照明弾
島風改   10cm連装高角砲+高射装置/12.7cm連装高角砲(後期型)/照明弾
北上改二  甲標的/SKC34 20.3cm連装砲/20.3cm(2号)連装砲★+6
大井改二  甲標的/SKC34 20.3cm連装砲/20.3cm(2号)連装砲★+6

連合艦隊は「水上打撃部隊」を選択。

●決戦支援
電改     12.7cm連装砲B型改二★+6/12.7cm連装高角砲(後期型)/33号対水上電探
綾波改二   12.7cm連装砲B型改二★+6/12.7cm連装高角砲(後期型)/33号対水上電探
龍驤改二   天山一二型(友永隊)/彗星一二型甲/彗星一二型甲/32号対水上電探
千代田航改二 彗星(江草隊)/彗星一二型甲/彗星一二型甲/32号対水上電探
金剛改二   46cm三連装砲/41cm連装砲/41cm連装砲/32号対水上電探
霧島改二   46cm三連装砲/41cm連装砲/41cm連装砲/32号対水上電探

ゲージ破壊

●第一艦隊 制空値:277
千歳航改二 烈風(六〇一空)/烈風/烈風/艦隊司令部施設
武蔵改   46cm三連装砲★+1/試製41cm三連装砲/一式徹甲弾★+6/零式水上観測機
大和改   46cm三連装砲★+1/試製41cm三連装砲/一式徹甲弾★+6/零式水上観測機
扶桑改二  試製41cm三連装砲/試製35.6cm三連装砲/一式徹甲弾★+3/瑞雲12型
山城改二  試製41cm三連装砲/試製35.6cm三連装砲/一式徹甲弾★+4/瑞雲12型
隼鷹改二  烈風改/零式艦戦62型(爆戦)/烈風(六〇一空)/彩雲

●第二艦隊
神通改二  20.3cm(3号)連装砲/20.3cm(3号)連装砲/九八式水上偵察機(夜偵)
羽黒改二  20.3cm(3号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲★+6/九八式水上偵察機(夜偵)/FuMO25レーダー
雪風改   10cm連装高角砲+高射装置/12.7cm連装高角砲(後期型)/照明弾
島風改   10cm連装高角砲+高射装置/12.7cm連装高角砲(後期型)/照明弾
北上改二  甲標的/SKC34 20.3cm連装砲/20.3cm(2号)連装砲★+6
大井改二  甲標的/SKC34 20.3cm連装砲/20.3cm(2号)連装砲★+6

連合艦隊は「水上打撃部隊」を選択。

●決戦支援
電改     12.7cm連装砲B型改二★+6/12.7cm連装高角砲(後期型)/33号対水上電探
綾波改二   12.7cm連装砲B型改二★+6/12.7cm連装高角砲(後期型)/33号対水上電探
大鳳改    彗星(六〇一空)/彗星(六〇一空)/32号対水上電探/32号対水上電探
千代田航改二 彗星(六〇一空)/彗星(江草隊)/32号対水上電探/32号対水上電探
長門改    46cm三連装砲/41cm連装砲/41cm連装砲/32号対水上電探
陸奥改    46cm三連装砲/41cm連装砲/41cm連装砲/32号対水上電探

出撃1戦目2戦目3戦目4戦目ルート戦果高速修復剤
1G:第四I:縦M:第四O:第四F→G→I→M→Oボス旗艦撃沈、勝利S、陸奥4個
2G:第四I:複M:第四O:第四F→G→I→M→Oボス旗艦撃沈、勝利S、金剛2個
3G:第四I:複M:第四O:第四F→G→I→M→Oボス旗艦撃沈、勝利S、北上9個
長門改大破により夕立改二と護衛退避
4G:第四I:複M:第四O:第四F→G→I→M→Oボス旗艦撃沈、勝利S、妙高5個
5G:第四I:複M:第四O:第四F→G→I→M→Oボス旗艦撃沈、勝利S、比叡4個
6G:第四I:複M:第四O:第四F→G→I→M→Oボス旗艦撃沈、勝利S、最上7個
7G:第四I:複M:第四O:第四F→G→I→M→Oボス旗艦撃沈、勝利S、Roma5個
艦隊司令部 Lv.110
Fマスは能動分岐(戦闘なし)
縦:単縦陣、複:複縦陣、第四:第四警戒航行序列(戦闘隊形)
7回出撃、大破撤退なし、1回護衛退避、7回ボス旗艦撃沈、高速修復剤36個
資源の収支、燃料:-6,928/弾薬:-8,426/鋼材:-4,473/ボーキサイト:-1,604

E-5とは異なり、こちらはスムーズに攻略が進みました。
Iマスの戦艦棲姫も、Mマスの空母棲姫もデレデレで優しいこと優しいこと。何故かここでも対空カットインは一切発動しませんでしたが(担当は摩耶改二、もしかして装備の組み合わせ間違ってた?)、長門改が一度大破にされただけでした。

だから、対空カットインというシステムは微妙なのよ!(笑)

冗談はさておき、ゲージ破壊は「えー!? 何でよ~?」の連続でしたが、終わってみれば「大井っちスゲー!」という、いつものイベント風景でした。
まぁ、今見るとツッコミ所満載の艦隊編成と装備なので無理もありません。(^^;)

キラ付けは、決戦支援の旗艦をしていた嫁艦の電だけです。演習等で元から付いていた艦はありましたが、なくなったらそのままで付け直しはしていません。

戦艦Roma

ラストでこの娘も来たことですし、終わり良ければ全て良し!ですね。(^^)


ということで、当泊地の2015年春イベント「発令!第十一号作戦」も無事作戦完了となりました。

主作戦オール【甲】

拡張作戦オール【甲】

イベント期間はまだありますので、今後は高波を含むレア艦掘りを進めることにします。


©2015 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.

¥e

ブログ一覧 | 艦これ | パソコン/インターネット
Posted at 2015/05/04 18:08:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

おはようございます!
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年5月4日 18:15
お疲れ様でした。
こちらは最後だけ苦戦しましたが何とかの甲クリアでした。
Roma出ないです…
コメントへの返答
2015年5月4日 22:02
エヌオー提督も、お疲れ様でした。

甲クリア、おめでとうございます。
喜びも大きかったのではないかと思います。良かったですね!(^^)

イベント期間内にRomaを入手できるよう、お祈りしております。(_ _)
2015年5月4日 19:07
お疲れ様です!

おっとレポ出てた!
早速メモメモ…

相変わらずきれいな戦績ですね。

よし、またパクろっと!(爆)
コメントへの返答
2015年5月4日 22:16
お疲れ様です!(^^)

提督、プチ同窓会に出掛ける前に書き上げました、です。
ほめて、ほめてーっ!(笑)

お恥ずかしい点が多々ありますが。(^^;)

E-6ラストは、第二艦隊に高速戦艦を入れても良かったかも知れません。
あと、雪風をカットイン装備にするのを忘れてました。(^^;)

え~とっ、参考程度までにしておいた方が良いかと。(笑)
2015年5月4日 19:11
お疲れ様であります!( ̄^ ̄)ゞ

さすがNIL提督、今回もすんなりクリアされていますね。
ローマまで引き当てるとは羨ましい!w

ローマ全然好みじゃないので、わざわざ掘りまでしたくないんですよね(爆)

攻略中に出たら置いておくかぐらいのつもりだったので…(´・_・`)
コメントへの返答
2015年5月4日 22:52
Jyaian提督もお疲れ様であります!

全体的に深海棲艦皆様方のご機嫌が良かったようで、先行組の情報もあり(多謝!)、攻略を有利に進めることができました。
その代わり、ボス戦のドロップ状況は芳しくありませんでしたが。

最後でローマがドロップしたときは、片手でガッツポーズしちゃいましたよ。(笑)

あはは、メガネっ娘じゃなければ!でしょうか。(^^;)
イベント終了後は、おそらく「大型艦建造/新型艦建造」での入手になるでしょうし、好みでないレア艦娘を掘るかどうかは非常に悩ましいところですね。
2015年5月4日 19:44
お疲れ様でした。
流石、N.I.L提督ですね(^^)

こちらは全ステージ【甲】クリアの目標を、何とか達成できました。
事前の準備が生きたイベントでした。
32号・33号電探の開発、主砲・魚雷の改修、資材の確保等ですね。

E-5ラストで磯風が来た時は、雄叫びを上げそうでした(笑)
後は高波・早霜狙いで、余力が有れば矢矧掘りもしたいです。
コメントへの返答
2015年5月4日 23:08
Bardiche提督もお疲れ様でした。
有り難うございます!(^^)

目標達成とのこと、本当におめでとうございます。
地道な準備と努力が成功と幸運を呼び込んだんでしょうね。
自分の事のように嬉しいです。(^^)

高性能電探の開発成功ラッシュは羨ましかったな~。(笑)

こちらも新艦娘を育てながら、高波・三隈・まるゆを掘りに出撃するつもりです。
余力があれば、U-511も!?(^^;)
2015年5月5日 1:05
お疲れさまです★

流石の戦果には素直に尊敬せざるえません!!
わが艦隊も今回なんとか甲にて制覇する事が出来ましたが最後はお祈りしてました(汗)



個人的にローマを無事にドロップできたので上々なイベだったとおもっております★

コメントへの返答
2015年5月5日 12:43
お疲れ様です♪

甲種勲章ゲットですね、おめでとうございます!
最後の海域でまさかのストレート攻略。これには自分も驚きを隠せませんでした。
大和がワンパン大破にされて、こちらも驚きでしたが。(^^;)

高波は通常海域で入手できる可能性がありますが、ローマはほぼ確実に大型艦建造行きでしょうしね~。
イベント期間中に入手できたことは、お互本当に幸運でした。(^^)
2015年5月5日 21:48
お疲れ様デース!

よく見たら資源・バケツ類が豊富に残ってマスねー。
うちはもう…(最初からそんなに貯めてないし、アレ育ててたしw)
どうしたらそんなに貯まるデスカー?

こちらは今から戦後復興作業デース
コメントへの返答
2015年5月5日 22:57
司令官、お疲れ様なのです。(^^)

貯め方ですか~?
黙々と遠征を回し続けるだけの簡単な提督業です。(笑)

備蓄中は、最低限の出撃のみですね。
イベント毎に目標値を引き上げてここまで貯めてきました。
今回は20万超、前回は17~8万超、前々回は15万超だったかな?

最近は、イベント後夜祭の大型艦建造でパーっと散財するために貯めてるようなものですけどね。(^^;)

うちは高波&三隈&まるゆ掘りデース。
2015年5月6日 17:38
ご無沙汰です(`・ω・´)

リアルの方のプライベートでバタバタしていて
最近は艦これはもとよりみんカラの方も
若干放置気味でしたが落ち着いてきたので
2日から春イベもぼちぼち進めてます・・・

まあ、現在E-6ラスダンおっぱじめようかという
段階ですが・・・|゚Д゚)))

攻略時に高波と夏イベの忘れ物磯風を回収し
肝心かなめのローマはまだ出てないですが
ユーちゃんの2隻目はゲージ削り1回目で
何故か出ましたわwwww

あと摩耶の対空カットインに関しては
12.7cm高角砲+高射装置&摩耶機銃が
個人的にはオヌヌメです(´・ω・`)

それでは嫁艦の明石旗艦でE-6ラスダンを
とっとと終わらせてきます(>ω<)
コメントへの返答
2015年5月6日 20:04
お疲れ様です、提督!(^^)

長門至上主義さんの事ですから、サクっとE-6までクリアして、Romaもゲットしそうな気がします。
それにしても、高波に磯風にU-511までとは! 笑いが止まらないんじゃないですか?
相変わらずの強運で羨ましい限りです。

それから、摩耶の対空カットインに関する情報、有り難うございました。
集中機銃による対空カットインの方がより効果的みたいですね。
もう一度仕様や検証内容を調べ直して、実戦に投入してみようと思います。

では、御武運を!(^^)
2015年5月7日 20:49
お疲れ様でした。
Romaも来てくれて、やっと落ち着いてきました(笑)

N.IL提督は相変わらずスムーズに攻略されたようですね。
こちらは、ローマ以外については無難というか、特に語ることもないようです。


夏イベに向けて・・
昨年の春→夏イベの流れと似てません?
きっと、大規模で甲は過酷な内容になる未来しか見えない(^^;)

高装甲のラスボスに対して、今後は雪風・時雨の夜戦火力では不足するとみて
まず綾波(92、運46)を投入してみました。
夏に向けては、夜戦カットイン~ポスト雪風の候補として夕立の育成と装備改修に力を入れていこうかと思います。
熟練見張り員は、事実上重巡専用かな。
コメントへの返答
2015年5月7日 22:04
ガズ提督も、お疲れ様でした。
ドロップ枠にRomaを入れるなんて、運営も意地悪ですよね!(笑)

E-3/E-4の【甲】難易度が予想したほど高くなかったので、比較的スムーズに攻略することができました。

社会人には夏休みなんてないですし、お盆休みも何かとあったりで、やたら過酷な内容のイベントが来ても困るのですが。(^^;)
でも、提督の読み通り、夏イベは大規模かつ高難易度になってしまうんでしょうね。

うちはまだ当分の間、艦隊全体の練度上げです。特に駆逐艦と軽巡洋艦が遅れているので。
運の改修に手をつけられるのは、いつの事やら、です。(^^;)

プロフィール

「台風が過ぎて http://cvw.jp/b/1326222/43126818/
何シテル?   08/06 23:54
車、パソコン、ゲーム、アニメ、星・宇宙、カメラ・写真など好みが合う方にフォローしていただければ。 ・タイプ別性格診断はISTJ型(1人コツコツ努力する人)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラシックカーフェスティバルin神宮外苑2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 19:51:10
社畜ちゃん日記 
カテゴリ:コミック
2016/05/30 14:53:07
 
メイドさんが欲しい運営者バナー 
カテゴリ:リング・バナー
2012/12/22 11:46:07
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
レーシングオレンジの30周年記念車です。 ユーノス・ロードスター Vスペシャル(NA) ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
平成27年11月、父が亡くなり相続しました。 主に母や妹家族を乗せるときに使っています。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人になって、初めて自分で購入した車です。 この車に乗り始めてから、オープンカーの魅力 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ROADSTER・5MT・トゥルーレッドです。マイナーチェンジ前のモデルで「NC1」にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation