• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月29日

白川郷に行ってきました!

白川郷に行ってきました! こんばんは、Hayatoです~
前回のブログでもっと更新頻度上げますと言ってたにも関わらず、
約10日ぶりの更新となってしまいました(^_^;)



土曜日のことですが、
タイトル通りクラスの子2人と白川郷に行ってきました!

両親曰く小さい頃に行ったことあるらしい?んですが
全く覚えてないので実質初の来訪だったのでとても楽しく過ごせました♪



まず向こうに到着しての感想ですが、


寒い・・・


昼間でも普通に10℃を割っていて、
寒さに弱い僕的にはかなり寒かったです><



そして今回白川郷を訪れたわけですが、
僕の場合普通の観光客の方々とはちょっと見るポイントが違います(笑)




まぁ、分かる方は分かるかと思いますが、

ひぐらしのく頃に


の聖地になってまして、
普通に白川郷に行ってみたかったのも有りますが、
せっかくなんでこっちも見てこようかとwww


正直ひぐらし見たのがかなり昔だったので、
かなりうろ覚えでしたが・・・(-_-;)





まず道の駅白川郷に到着し、どこから回ろうか話をしていましたが、
早速後ろの方に何かが見える・・・







はい、圭一君の家ですね(笑)







いや、到着して一分で発見すると思いませんでしたwww
ってか、色々かなり密集してたんで行動が楽で助かりましたw









他にも上から眺めてみたり・・・












結構角度は違ったりしましたが、色々撮りました!



ダム建設中・・・?







恐怖のつり橋・・・
結構揺れるので楽しかったりw








そして下になんかいましたwwwww
めっちゃ夢中で葉っぱ食べてましたwww




可愛いですね~癒されました^^





学校なんて影も形も無かった・・・byべジータ






怖い怖いお社・・・











ダム!!!














て言うか、久々にこれだけ自然に溢れた場所に行ったんで
地元を思い出してとってもテンションあがってましたwww












こういう風景、大好きです♪
もっと良いカメラで、いい腕の人に撮ってもらいたいなぁ~







そんなこんなで色々ぶらぶらして帰りました~
想像してたよりも近かったので、全然日帰りで行けそうな場所ですね!


とても充実した一日でした!




そしていよいよ今週末は文々。新聞友の会ですね♪
当日に来られる方々と、前日に来られる方々が
何人いるのか正直把握できてませんが(汗


参加される方々、よろしくお願いします(^o^)


今回は前夜祭はあるのか・・・???
皆さんどんな感じでしょうか??
三蔵さんは聞きましたが・・・



さて、イベントまでにもう一回ブログの更新はあるのか・・・??
こうご期待!(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/29 01:15:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ひぐらしのなく頃に聖地巡礼の旅(写真沢 ... From [ おんぼろビートで行くよ! ] 2013年10月31日 20:38
どもー、7月16日~17日と泊まりがけで雛見沢村に行ってきましたー、oissanです。こんばんは。 ビートで栃木県から岐阜県へ行こうという今回の命知らず共(スタメン)は、みん友のえもnさんと僕の2プ ...
ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

ブルーミラー
パパンダさん

台風一過😌…明日は熱中症警戒アラ ...
S4アンクルさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2013年10月29日 6:45
いいですなぁ、白川郷

私は行こうと決めて3年くらいたってますがまだ行けてませんw





あうあう
コメントへの返答
2013年10月31日 21:24
よかったですよ~

僕もなかなか行けてなかったので、
ちょうどいい機会だったと思いますw


なのです☆
2013年10月29日 10:26
ケイイチく~ん 開けてよ~ 嘘だっ!!(笑)、を思い出しました(^_^;)、良い所ですね♪ 実物があるとは(((・・;)
コメントへの返答
2013年10月31日 21:24
嘘だっ!!の坂へ行きたかったんですが、
時間の都合でやめましたw
なかなかいいところですよ~

もし機会があればぜひ♪
2013年10月29日 14:07
ひぐらし懐かしいですね~、当時中学校の図書館に原作入れてもらったりしてました(笑)

自然好きで旅好きなのでそのうち行きますよ~、出来れば愛車で(・∀・)

気温低くなってきましたね~、パワーは上がるんですが、高い山には雪が見えてきましたし、冬のマイナス気温が近づいて参りました(^-^;
コメントへの返答
2013年11月5日 19:45
懐かしいですよね!
高校の時クラスほぼ全員で回し読みしてましたwww

白川郷ついでに和歌山も来ませんか?
ぜひ愛車で!

岩手は本当に寒そうですね~^^;
僕の地元では雪なんて積もったことないですw
2013年10月29日 15:53
ひぐらしツアーお疲れ様ですwww
しかし聖地巡礼は見ていていつも思いますが、モデルになった都市・町・村等の再現率がヤバいですね!!ww
日本のアニメ技術に感服しますよ!本当にww

かくゆう、私の故郷・栃木県はイニシャルDの聖地の一つとして一部の方々に有名だったり(^_^;)

それと文々。の事なのですが、URAKIさん達と京都入りする予定で、前日入りできないとか言っておきながら前日入りするかもですwww
何やかんやでメドがついたので行けると思います!

今の所、京都到着は夜(19時〜20時)の予定で動くつもりです♪
コメントへの返答
2013年11月5日 19:50
どうもです^^
AIRの聖地、和歌山へぜひどうですか?w
再現度高くて地元民ならすぐ分かりそうですねwww

栃木は頭文字Dで有名ですよね!

文々。新聞友の会、残念でしたね><
お会い出来ると思って楽しみにしてたんですが・・・^^;

2月に京都で八雲一家オンリーがありますんでぜひともwww
2013年10月29日 20:07
こんばんは♪

うーん…
うーーーん・・・
うぅ~~~ん♪♪


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●) 
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/     \


おっと、それ以上は言うなよ 笑
コメントへの返答
2013年11月6日 0:43
返事が遅くなりました・・・

えっと・・・すみません、ネタが分かりませんww

あ、そういえばSODの申し込みするのを忘れてたような気が・・・w
2013年10月31日 20:36
おぉ!私も今年の7月頃に行ってきましたので、すごい情景が思い起こされます!(>_<)/
とはいえつり橋は行こうとしたんですが、場所がわからず・・・断念してしまいました。
確かに学校は、もう壊されてしまったんですよね。。。
そして、寒かったですか~。確かに山々の間にある村落って感じですもんね^^;
自分が行った頃は、やはり日中でも山中は涼しいせいか?ヒグラシがわんわん(?)鳴いてましたよw
コメントへの返答
2013年11月6日 0:47
あ、本当ですか?いいところですよね♪
つり橋ですが、学校跡には行ったんですよね?
そこからめちゃめちゃ近くにありますよw
20メートルくらい?www

学校は、跡地しか残ってませんでした・・・
暖かい土地の生まれの僕には少し寒かったです><
2013年11月6日 0:53
申し込みは首を長~くして空けてますからね!謎ww
コメントへの返答
2013年11月6日 1:08
なんとか行きたいと思いますwww

プロフィール

「1年ぶりの石川なう!」
何シテル?   04/28 13:11
梅とみかんの県でER34乗ってます よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ピットにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 08:31:16
改造! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 12:16:59
Blue Force Racing バナナフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 20:32:22

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
34顔の珍しい33Rです。 初めての愛車を買う時にER34かBCNR33かで迷って以来、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
アバンツァートR 後期最終型です。 ところどころレアパーツも付いてて貴重な1台でした。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤カーです! ランニングコスト的には非常に安く、 距離乗る人としてはとても助かります~ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ER34の3号機です! 2号機の外装をほぼ丸々移植したので面影はかなり残ってます! 同 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation