• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶり@スチグレンジャーのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

チェリッシュジムカーナinなださき第4戦

プロフィールのところにチェリッシュジムカーナに参戦するとか書いていたのを思い出したのでこっそりとエントリーしてきました。


今回のコースはこんな感じです。
奥の360°ターンのあとの恐ろしいほどの直線いったい何キロでるんでしょうね~





河川敷の教習所コースという感じで非常に縦に長く走り応えがあります、その分完熟歩行もですが・・・

チェリッシュジムカーナには見学で何度か来てましたが走るのは初めてなのでどうなることやら、ドッキドキですね(棒)


早速ドラレコ動画です、

↓練習走行は1分41秒48+P2







↓第一ヒート 1分31秒18+P1








↓第2ヒート 1分30秒29+P1 (時折、映像と音声が乱れてますがドライバーのせいですゴメンナサイ)







練習で2タッチ(ゴール後にも1タッチ)、1本目も1タッチ、2本目もばれないようにこっそりと1タッチ
合計で5回もパイロンをおさわりさせてもらいました(爆)

コレだけパイロンタッチしてもお値段据え置きの8000円ポッキリ!!
しかも今なら・・・というかマジメに
前回からJAF公認の競技に認定されたらしいのでBライ取得のための完走印も貰えるという特典までついてくる・・・なんてお得なイベントなんでしょう(笑)


結果はクラス最下位と散々でしたが課題を見つけられたので内容的には参加して良かったです。
オフィシャルならびにエントラントの皆様おつかれさまでした。
Posted at 2015/08/30 20:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年07月26日 イイね!

7月度 タマダG-CUP

ついこの前名阪まで遠征してきたというのに久しぶりの土曜日開催となるタマダGCUPに行って来ました。







今回から下半期コースになるGCUP、コース攻略の練習も兼ねて入念に歩きたかったのですが
前日に準備が出来なかったので受付を済ませてからタイヤ交換をしていたら時間がなくなり一度しか歩けなかったのが痛かった・・・


案の定、練習1本目はミスコースしかけてバックギア、2本目は計測トラブルでノータイム、3本目も脱輪&バックギア
そして午前のタイムアタック、タイムは出せていないけどそれまでの感触からとりあえずまとめて1分10秒471でクラス2番手、練習会なので順位よりも内容を重視。
お昼休みにもコースを歩いてアプローチを少し変えて午後の練習走行へ

お昼からはダンパーの減衰をセオリーからあえて外す方向で走ってみて午後練習1本目1分11秒115、2本目1分11秒471と狙い通りのタイムダウン
3本目はいつもの減衰に戻して1分10秒557、午前のTAとほぼ同じ結果
4本目は減衰をさらに進め、タイヤもずるずるになっていたのでベストタイムを刻みに行って1分10秒042でベスト更新

午後のTAでは完全にタイヤが終わっていたにもかかわらずベスト更新の1分09秒755

↓いつものドラレコ動画です









今回は色々とセッティングを試したり、全日本ドライバーのえげつない走りを見てライン取りの勉強をしたりと想定した以上の収穫でした。
下半期コースの目標タイムは1分8秒台なので、あと1秒どうやって削ろうか・・・ない頭をひねってみるとしましょう(笑)

午前練習走行3本+TA、午後練習走行4本+TAの計9本も走れて6000円ぽっきり!!
なんてお得なイベントなんでしょう(笑)
Posted at 2015/07/27 23:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タマダG-CUP | 日記
2015年07月19日 イイね!

振り返りつつ色々と悩む

振り返りつつ色々と悩むジムカーナを始めて2年目、昨年の仕様から特に変更もなくひとつの区切りとして参加した『K-CAR MEETING 2015 TRIBOJAPAN名阪 第1戦』

エントリーしたST-AT(新規格過給機付オートマ)クラス1位、参加台数63台中25番手、新規格に限ってみれば10番手といい結果を残すことが出来ましたが練習走行終了後にST-MTクラストップの銀玉親父さんとの会話の中で宣言した3秒のタイムアップは達成できなかったのはまだ自分が未熟である証明になるでしょうか。



決して楽に勝てたというわけではなく1本目終了時点で1分19秒160でクラストップながらも2番手のセルボとは0.029秒差、3番手のN-ONEとも0.426秒差と非常に接近したタイムで誰が勝ってもおかしくない・・・・ミスさえしなければ
そんな緊張感を持って2本目へと向かうことが出来ましたし
ウェイティング中このまま更新されることなく『このまま勝たせてくれ』という願いも叶わず聞こえてくる前走のセルボがトップタイム更新のアナウンス・・・

コンマ3秒アップの1分18秒873
ですよねー(笑)
『やっぱり楽には勝たせてくれないか~でも1本目は大きくミスをして1秒以上ロスしているから全力を出し切ればいける!』
そんな感じで気負うことなく走ることに集中できたもののゴールラインを切った瞬間・・・
1コーナーの突っ込みが甘い、クランク進入でシフトダウン出来ずにロス、2週目のパイロンゾーンのS字(?)も守りに入りすぎ、シフトダウンも遅れたし・・・
自分的には納得のいかない走りでしたが2秒ほどタイムアップの1分16秒780でトップに返り咲く




後続のN-ONEにプレッシャーをかけられたのかどうかわからないけど、アナウンスで聞こえてくる赤旗中断の声・・・結果最大のライバル(と勝手に思ってるだけですが)のN-ONEさんはミスコース扱いでノータイム。







結果的に見れば2位以下に2秒以上の差をつけた圧勝のようにも見えますがそこに至るまでの過程は決して楽なものではなかったのは確かです。
同じクラスのライバルとタイムを競うスポーツ、目標となるタイムは自分もライバルも走ってみないことにはわからないし
出走順にも左右されるところもある、クルマのチューニング度合いも人それぞれ、特に軽自動車の場合は改造制限なんてないですし(笑)
クルマにカネをかければその分クルマは速く走れるようになるけどドライバーの技術が伴わなければ速く走らせることは出来ない。
自分のクルマの方向性についてアレコレ少し悩みましたが現状のまま、ほぼノーマルのATコペンでMT車に引けをとらないタイムで走れるようにこれからも努力する方向で行くことにしました。



春先にぼんやりと考えていた箱換えはとりあえず保留ということになりそうです、いまのコペンの持つ性能に限界を感じたらおそらく乗り換えることになると思いますが。。。




Posted at 2015/07/20 00:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

K-CAR MEETING 2015 TRIBOJAPAN 名阪 [第1戦]

K-CAR MEETING 2015 TRIBOJAPAN 名阪 [第1戦]7月12日名阪Eコースにて行われた
『K-CAR MEETING 2015 TRIBOJAPAN 名阪 [第1戦]』
に行ってきました。

まずは参加されたエントラントのみなさん、オフィシャルならびに関係者の皆様非情に暑い中の参加、運営お疲れ様でした!!


名阪へ向かう途中、香芝SAでKAZUYAさんのスーパーカーと合流し




針テラスで時間つぶしの朝食をとってから現地に無事到着。





到着して荷物を降ろし積んできたタイヤに交換したらもう汗だくで一歩も動きたくなかったですが走りなれていないEコースなので入念にじっくりと2回歩いて更に汗だくに・・・

そんでもって練習走行、光電管のトラブルでウェイティングゾーンで20分待たされたり
「暑いからドア開けて風通したほうがいいっすよ!」てドア開けてくれたテクニカのスタッフのにーちゃんありがとう・・・うん、エアコンつけて待ってるから大丈夫(汗)これがアウェーへの洗礼か


そんなこんなでいつものドラレコ動画です、今回はカメラの場所を変えてみました。
SUPERGTでも車載カメラとして使ってるらしいモデルなので画像はまぁまぁかと
助手席が邪魔だし設置位置がイマイチなので走行ラインは見にくいですが。

↓練習走行 1分18秒555






↓なにもいいところがないTA1本目 1分19秒160







↓TA2本目 1分16秒780






と、言うことで2本目の1分16秒780でST-AT(軽自動車新規格の過給機付のオートマ)クラスで一番を頂きました。






昨年の9月の同イベントで2位に甘んじた雪辱を晴らすことが出来ましたが、目標設定した1分15秒台には細かいミスが重なって届かなかったのが悔やまれます、まだまだ修行が必要です。





偶然なのかお隣さんは同クラスのライバル『Teamせるぼれーしんぐ』のみなさんがずらりと・・・
朝からプレッシャーがハンパなかったです(汗)
今回はなんとか勝たせてもらいましたが次回はやばいかも・・・


最後に大会をその美声で大いに盛り上げてくれた尼うんさーさんお疲れ様でした!
Posted at 2015/07/13 17:32:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年07月13日 イイね!

帰宅報告~

帰宅報告~11日の22時に自宅をでて約25時間・・・ようやく帰宅しました

名阪までの遠征を直行直帰するものではないですね・・・

とりあえず自分の走行動画を観て反省したら寝ます・・・zzz


エントラント、オフィシャルの皆さん暑い中おつかれさまでした!





























Posted at 2015/07/13 00:21:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「だいぶ黒ずんできたのでお色直しでもしましょうかしら(*´ω`*)」
何シテル?   08/08 14:31
へたくそなりにATコペンでジムカーナやってます。 2015年はTAMADA G-cupやチェリッシュジムカーナへ参戦する予定なので もし会場で見かけましたら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMADA G-cup 
カテゴリ:ジムカーナ
2014/04/02 21:25:16
 
G6ジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ
2014/04/02 21:01:39
 
美浜スーパージムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ
2014/04/02 21:00:35
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ライトチューンレベルでジムカーナとお遊びでサーキットを走ります。 ・足回り  タイヤ: ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation