• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月19日

ホリエモンの気持ちも・・・・

ホリエモンの気持ちも・・・・ 先日、友人の結婚式の2次会のイベントで貰った展望台のチケットで、行ってきました。

そう、そこは、

『六本木ヒルズ大展望台 東京シティビュー』

久しぶりですぞ。
都心の展望台!

んんっ??
そういえばこれも結婚式2次会がらみですが、先日都庁の展望台でやった2次会にも行ってたんだ・・・・
忘れてた・・・


でも都心という感じがするのはやっぱりこっちかな?
東京タワーが同じ高さに、しかも目の前で見えますもん。

でも通常の入場料、高いよ。はっきり言って。

こんな景色を見ながらホリエモンは、何を思ってたんでしょうね。
野心、でますよ。これならwww

むむむ、俺も!!
って、無理か(笑

でもサラリーマンなら?もしや?
やっぱ、だめでしょ・・・・



ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2006/02/19 20:08:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リピ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

シルバー民主主義?😑
伯父貴さん

ビデオ判定
avot-kunさん

箕面ドライブウエイに行ってきました♪
FLAT4さん

長い間ありがとう^^
ぎゃらがさん

本日、ツーリングっす。その5です。 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2006年2月19日 20:29
noarrowさん天下取りますか!(汗

私もリーマンですがダメダメなもので(汗
コメントへの返答
2006年2月19日 21:14
私には天下など・・・・

気楽に、あれこれ話すだけのしがないサラリーマンが身の丈にあってますです(笑
2006年2月21日 12:42
ども~♪

こんな景色なんですね~。
私はこういう景色よりも、田舎のほのぼの風景の方が好きです。

もう歳かな。。
モウダメポ・・・。
コメントへの返答
2006年2月22日 1:31
古刀さん、歳だなんて・・・
やだなぁ♪

とりあえず楽しめる風景はなんでも楽しみたいですよね。
でも、私も山に引っ込んで・・・・
って、いう隠居生活もいいなぁと思う今日この頃。

プロフィール

「そういえばたまたまモヒカンジェットに乗った!」
何シテル?   01/25 19:24
レガシィB4(BE)から2010年8月にアウディA3に乗り換えました。 DSGにまだイマイチ慣れないんですけど、見た目も走りも今は十分です。 S-Lineで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EX FORM 
カテゴリ:自動車関連SHOP
2006/04/17 00:35:52
 
Zowie Auto Studio 
カテゴリ:自動車関連SHOP
2005/12/25 23:45:22
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
非常に良い車です。 DSGにややスムースさにかけるところもあるけど、一応許容範囲というこ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
少しサーキットも走ります そんなときの1コマ 筑波1000を8回、筑波2000を3回ほ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H8年式のディープレッドマイカという奇色なヤツでした。 こいつのおかげで車の楽しさを再認 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去の家族所有の車でした。 この車、学生時代に大活躍。 雪山に何度も行ったり、雪山に何度 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation