• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとぽろのブログ一覧

2017年02月21日 イイね!

ラリコレもたまった事なので・・・

ラリコレもたまった事なので・・・こんばんは! 


いや~寒いっすね^^;

昨年から積もりに積もった雪も、

ここ暫らくの間でかなり融けてくれて、

更に除排雪も進んだお陰で幹線道路はいい塩梅なんですが・・・

























中小路に入った途端、路面がボッコボコ。  


お陰で、リップポチらなきゃ(T_T)



























マツコの番組を見て知ってしまいました(爆)












さてと・・・














このスノーブラシ、かれこれ10年以上使っております。

大概、付け根(ビス回り)の部分が折れて、

なげるのがモッタイナイから別な場所にビス穴を開けて付けてみたり、針金で巻いてみたりした・・・

















そこの貴方!!








僕と同じ匂いがしマス♪









何だかこのへたったブラシを見ていると・・・














婆ちゃんチにず~っと置いて有った歯ブラシに似てる(゚-゚;)



















ギリギリまで悩みましたが、諦めました~(ToT)/~~~

でも、ちょっと後悔。。。






















ラリコレの創刊号が2013年9月に発売されてから、先だってようやく91号となりました。

でもって「読者全員プレゼント、ヒストリーオブWRC VOL.2」の応募条件に達し、

応募葉書に、応募券を貼りやした(^^)/









仕事の休憩時間を利用し、サササ~っと貼っちまおうと試みましたが・・・




















なまら目がチカチカした^^;


50前にして、老眼なのかなぁ(;^_^A アセアセ・・・















番号を探しながら、とにかく貼る^^;












でもって、






















段取りと言う事に気付く。












そんでもって貼り終えた後、





先に住所や氏名を書いておかないと、


















(裏面の)応募券がボコボコすぎて、なまらカクカクした字体となってしまったんずっ(>_<)








と、











「読者全員プレゼント、ヒストリーオブWRC VOL.1」の時に学習したハズなんですが^^;














ま~ いいって事よ(-。-)y-゜゜゜














ラリコレで~す(^^)





第86号 ミニ・ジョン・クーパー・ワークス WRC 〔2011〕




第87号 ルノー・クリオ R3 〔2010〕




第88号 三菱・ランサーエボリューションⅨ 〔2009〕




第89号 プジョー・205ターボ16 〔1985〕




第90号 セアト・コルドバ WRC 〔2000〕




第91号 フォルクスワーゲン・ポロR WRC 〔2014〕







んじゃこの辺で(^^ゞ


皆さん体調管理に気を付けて下さいネ!

















乗ってみたい(^^ゞ



この人はやっぱスゴイわ(゜o゜)  有る意味感心する。

因みに、アバの「Gimme! Gimme! Gimme!」からのサンプリング曲です。



ちょ~っと、スパルタ感が・・・




Posted at 2017/02/21 21:02:08 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年12月23日 イイね!

安心して下さい!




































( ̄□ ̄;)














































半分ほど埋ってますが・・・









































サクッと出ました(-。-)y-゜゜゜




















流石はSUBARUのお家芸、AWD。





















もう少しでお正月休み♪






札幌市内、どこも大渋滞ですが(>_<) 


イライラしないで、事故の無い様に今年を乗り切りましょう(^^)/
















音量を最小限にしてマスタ。









Posted at 2016/12/23 17:36:05 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月30日 イイね!

ぼ~いずび~あんびしゃす!

ぼ~いずび~あんびしゃす!おばんです!

いや~ 寒いっすね(>_<)

道路テラッテラっすね。。。



あっ! 

Wifiが4Gの内に書かないと、LTEになったらアレなんで(^^ゞ



















今年の春頃から、カメラ片手に我社にやって来た定時制高校に通っている若者。



聞けば大型トラックが好きなんだそうでして・・・



特に、当社に来る青森のトラックが好きなんですって(^^ゞ












中でも、UD(日産)の「Quon(クオン)」と言う車種が好きとの事。




今時の子にしては非常に礼儀正しく、



トラックを撮影する際は必ず、担当ドライバーと当社職員に、一言声を掛けてから撮影。






ただ、午前中の忙しい時間帯にウロチョロされて、作業中のフォークリフトの下敷きになっては

マズいので、責任者としてその辺はピシッ!!と・・・


















アブないからね♪









と、忠告する(^^ゞ












将来は、もちろんトラックドライバーになりたい!!




との事。












でも思わず、










「ヤメタ方がいい。 沢山勉強して、良い会社に勤めた方がいいよ。」




と話てしまい、




キョトンとした彼の表情を見て、「あちゃ~夢を打ち砕いてしまったかな・・・」と後悔する^^;










でも、現実は非常に厳しい世界。







私が携わっている生鮮品の物流業は、各地に有る市場への配送。




タイムオーダーが有り、セリに間に合わなければ延着と見なされ、



(荷主より)売り物にならないとかでペナルティー(弁償)が有り、



またそう言った事はドライバーにとって非常に恥となる。







寝ないで走り、生活(家族)の為に休み無く稼ぐドライバー達。








そう言った彼らを見てるので、(トラック好きの)彼には苦労してもらいたくないかなと、



思わず発してしまった言葉。








でも、ドライバー不足の昨今、有望株でも有るんデス(;^_^A













へば、(溜まった)ラリコレです~(^^ゞ





第81号 プジョー 404 〔1968〕





第82号 タルボ・サンビーム・ロータス 〔1981〕





第83号 フォルクスワーゲン・ポロ S2000 〔2007〕

来季のWRC撤退だとか??





第84号 フォード・フォーカスRS WRC 〔2009〕





第85号 ポルシェ 911SC 〔1980〕

やっぱポルシェはこの型が好きd(゚-^*)

この張り出したオーバーフェンダーにライトポッドはもう芸術品!











あ~ 明日で12月かぁ(>_<)


インフルが流行っているそうなので、体調管理には十分気を付けて参りましょう(^^)/


.


へばね~(^^)/










いや~カワイイ(*^_^*)









Posted at 2016/11/30 19:52:55 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月28日 イイね!

日本海オロロンラインの旅。

日本海オロロンラインの旅。ども! おばんです(^^)


いや~早いもんで、もう少しで10月ですね(>_<)


会社は夜間から早朝に掛けてストーブを点けており、


それが自分の席の真後ろに有るもんで、ジャンバー着ている人達の中で、


アタシだけが半袖ポロシャツで居るもんだから、


周りから「あの人見ちゃダメ」みたいな存在の、そんな・・・    














僕デス。






























さてと、









9/25(日)は、久し振りの休日。

















この日、2012年以来のラリー北海道へと計画しておりましたが・・・






















イゴール ボブチャンチン、





い、いや^^;



相方から、見事に却下された為、結局・・・






オロロンライン道の駅スタンプの旅に変更となりマスタ(゚-゚;)








毎年行ってますので、行き慣れてはおりますが、この時期は初めてのドライブ。



道中、所々で催事が行なわれていた様ですが、大した渋滞も無く、



厚田~浜益~増毛~留萌と、順調に北上する。










後で知りましたが・・・










細川たかし先生が、マシケ町に来ていたそうデス(゜-゜)












さらに北上し、小平~苫前~羽幌に立ち寄り・・・













道の駅 『☆ろまん街道しょさんべつ』に立ち寄る。


お昼近かったので、ここで昼食をと思ったんですが、去年(だったかな?)


タコラーメンなる物を頂いた事が有ったので、この近くに有るレストラン『北極星』に向かうも、


営業していなかった。。。




折角なので、














向かいの天文台をパシャ!


あたしゃ、興味が有りませんがオバチャンチン・・・ あ、相方がえらく興奮し出し、



「ここドラマの撮影場所だわ~♪」と、テンションMAX↑↑



相方 「長瀬君がさあ、ここに来てさあ・・・」









オレ (パシャ! パシャパシャ!!)










『おめぇ~人の話聞けよぉ~!!』














相方が熱心に語っている間、










私はマイレガと、











景色を撮りまくってました♪











その後、次の目的地、遠別町の道の駅『富士見』へ向かう。













道中、ま~っすぐな道路に感動しつつも、飽きっぽい両名。





でもって速攻睡魔に襲われる(爆)






眠気覚ましにミンティア1箱空けたせいか、何気に満腹感と、舌がバカになる。















11:50頃、無事に^^; 道の駅『富士見』に到着。




ここで食事と思い店内の中を覗くと、(道の駅あるあるの)バイカー軍団が10名程占拠しており、


他のお客さんも含めると、既に満席に近い状態^^;


しかし、ラッキーな事にギリ2名分の席が空いでおり、案内される。





ただし、その席は入り口前に有り、私の目線前には10名ほどが待っている。(゚-゚;)ウーン










注文したのは、ここの一押し『蛸おこわセット』(税込825円)


一目見て、量は物足りなさそうでしたが、ウマい(*^_^*)



蛸には、醤油砂糖で煮詰めた様な甘辛い味付けで、

お米にも、蛸の味が染みていて中々イイ♪



お吸い物も、三つ葉のかほりが非常に良い。






ただ、顔を上げる度に、待っている人達と目が合って、なまら喰いずらい(>_<)







バイカー軍団もようやく空気を読んだのか、席を立ち会計へ・・・


だが、1人づつの会計に、それはそれでおばちゃんパニくる。
(え~っと、オタクは塩ラーメン?)






店内、ようやっと平静を取り戻し、自分らも落ち着いて「蛸おこわセット」を味わう(^^)









13時、帰るとしますか~(^^)/~~~













ルートはこんな感じ(^^)


ハイタッチして頂いた方々、ありがとうございましたm(__)m






秋の交通安全週間のせいか、パトカーがわんさか隠れておりましたが、


隣りに、人間スピードリミッターが居たおかげで検挙されず、


お陰で、車検証ケースを御開帳する事は免れました(;^_^A











へば、ラリコレで~す(^^ゞ











第76号 ランチア・デルタ S4 〔1986〕






第77号 トライアンフ・TR7 V8 〔1976〕





第78号 フィアット・プント S1600 〔2003〕





第79号 ルノー5ターボ 〔1982〕








第80号 三菱・ランサーWRC 04 〔2004〕 
俗に言う「ブーレイ顔」のマスクで、リヤウイングが独特ですね。  


ドライバーは、ジル・パニッツィ。 記録よりも記憶に残る方かな(^^ゞ


頑張れMITSUBISHI!!!










寒暖の差が激しくなっておりますので、風邪など引かずにお過ごしくださいませ(^^)/


へばこの辺で!













Posted at 2016/09/28 21:32:02 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月25日 イイね!

2年振りのお墓参りと、国道229号線の旅。

2年振りのお墓参りと、国道229号線の旅。
お盆期間、本社の(スーパーやコンビニ)配送部門がかなり忙しく、

人出が足りないとの事で、お偉いさんから一言・・・

「おめぇんとこ、お盆は何時も暇だっきゃ」(←決めつけ) 

「わげぇ者ひとり、貸してけれじゃ~」(←確定w)

『あぁ専務ぅ♡ そりゃも~ ドォ~ゾ ド~ゾ♪』






長い物には巻かれろ! グルグルにね(-。-)y-゜゜゜




と言う事で、7月末から、8/19までお仕事でした(>_<)





だけど人員が少なくなったからって・・・
























業務に手抜きはしない<(`^´)>









でも、色々と悩み事は尽きません(>_<)













































さてと、

















代休として8/20・8/21の二日間、正月以来の連休を取らせて頂きました。(^0_0^)










昨年行けなかった・・・


い、いや^^; (十勝の道の駅巡りで)行かなかったお墓参りですが、流石に今年は手を合わせんと、


「たくさん小遣いけれ~~♪」って、爺ちゃん婆ちゃんが枕元に出てこられては困りますので、


ちゃんと手を合わせて参りました(;^_^A






8/19(金) 16:00


仕事もひと段落し、実家の有る積丹へ向かう。




走り慣れている5号線ですが、海が見えて来ると何度見ても綺麗です(^^)



昔は、太っとかったローソク岩も、何だか細くてしおれた感じに見えるのは僕だけだろうかw











途中お供え物を仕入れに、余市のスーパーシガに寄ったりしたので、到着は19時頃。





玄関前には、お袋がお出迎え・・・(怪;)







お袋 「ごくろうさ~ん  泊まって行くんでしょ?」







私 「あぁ」














・・・・















・・・・

















「で、お小遣いわ♡」
























はやっ( ̄□ ̄;)!!














ボルトより速かったわ~


















本家や近所のジジイやババア達を交えて、細やかな宴会を開いてくれました。








8/20 早朝。







昨夜、いいだけ飲んだ本家のクソジジイですが、03:00には目が覚めるそうだ(苦笑;)

(余談ですが、新聞配達員に「遅い!!」って文句をつけて、かっちゃ(奥さん)にヤキはいるw)


でもって、雲行きが怪しいと05:00頃、酒焼けのガラガラ声で俺を起こす。。。







人生初めて、早朝06:00からのお墓参り。









しかも、「ナンマイ ナンマイ はい!次!!」 

     「ナンマイ ナンマイ ナンマイ」 と・・・






4ヶ所を15分足らずで周りまして、



恐らく、ここの町営墓地の新記録だと思いマス(^_^;)




これって、拝んでるうちに入るのかな~と思っていると同時に、



このセッカチさは、身内譲りなんだなぁ~(゜-゜) と思った今年のお墓参りでした。








07:00、お袋を含めたババア連中は、(ウニ等の)食堂のパートに向かう。


みんカラ内でもよく話題に出て来ますが、この時期は激込みで大忙しだそうな。







残されたジジイ達は、台風の影響で海にも行けず、雨で畑も弄れず・・・




なんせ、電池(酒)入って無ければ口下手な方々なので、シ~ンとしている^^;











8/20(土) 08:00



これと言った会話も弾まず、気まずいので家を出る事に(・・;)







ただ、翌日も休みなので、このまま札幌に帰ってしまってはもったいない・・・



















ってな事で、国道229号線の旅へ(^^ゞ
















先ずは、神威岬に到着。


小振りでしたが雨のお陰で、「アブ」の九六式重爆撃並みの飛来は皆無となり、


マイレガを(スマホで)撮影♪













帰る途中も、パシャ(^^ゞ











景色もパシャ!










その後、











自分の中では、レアな道の駅「オスコイ!かもえない」に到着。

何故なら、12/1~3/31までの冬期間は休館で、スタンプは押せません(>_<)








神恵内を通過し、岩内の道の駅でスタンプGET。


しばし休憩・・・








その後、寿都方面に向かいトンネルだらけの雷電街道へ・・・












岩内町を抜けた辺りから、ず~っとビタ付けするドカちゃんハイエースに・・・









つっつかれ~の、











煽られ~の、、
















抜かれぇ~の












































捕まり~のw








ハイエースの方、トンネルを抜けたP帯で大人しくパトカー来るのを待っておりましたwww
























で、(自分は)何事も無く「シェルプラザ・港」に到着。




その後、「みなとま~れ寿都」と「よってけ!島牧」に立ち寄り、









「てっくいランド大成」にて休憩。











気が付けば、雨も上がり・・・













アブの爆撃を受ける。

















その後、これと言ってナ~ンにも売って無い「ルート229元和台」へ向かい
















売店はしょぼいが、絶景の風景をしばし堪能し撮影。

















南下するにつれ、天候も良く













江差(えさし)~厚沢部(あっさぶ)の道の駅を経由し、









上ノ国もんじゅへ到着。













今年も、「てっくい天ざる」を頂きました♪



「てっくい」とは、この辺の方言で平目の事を言う様です。
















ここは、カウンター席が有りまして、お一人様でも入り易く、


絶景の景色を堪能しながら食事が出来る、おススメの道の駅です(^^)v


















行きはこんな感じ、
















帰りもこんな感じデス^^;














「寒さ暑さも彼岸まで」なんて言いますが、ホント夜は涼しくなって来た感じ。



でも、日中はまだ30℃越えでクソ暑いが、もう少しの辛抱ですかね^^;



油断してると、風邪引きますので気を付けて下さいネ(^^)



ほんじゃこの辺で、へばね~(^o^)丿

























Posted at 2016/08/25 21:12:24 | トラックバック(0) | 帰郷 | 日記

プロフィール

「次は(酒タバコでない)一般商品側?にチャレンジしてみます(^^ゞ@おっさんのB4 さん」
何シテル?   05/20 06:31
BP5C 2.0GT WR-リミテッド2005(5AT)乗りの、「さとぽろ」と申します。 見ため番長ですけど、宜しくお願い致しますm(__)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートゲージブースト計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 03:11:54
不明 ストーリア(ダイハツ)用ランプポッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 12:02:46
2013 7月 北方記(7月14日) in 北海道 Vol.8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 21:09:43

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
徒歩で用事が足せる所でも、走らせたくなるほど楽しい車ですネ!  ボクサーサウンドサイコ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
西部警察に憧れて、スカイラインを購入。これは2台目のR30ですが、初めて購入したR30は ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
諸事情により既に車を手放しており、徒歩&自転車で出勤してた頃、いつも通りがかる中古車屋に ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
レガシィが欲しかったのですが中古でもまだまだ高く、カペラを購入しました。しかしながら、た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation