• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月22日

ありがとう、おばあちゃん♪

19日未明、祖母が他界しました。96歳の大往生でした。
もう、ずっと前から容態が悪くて家族も心配していましたが、苦しまず、静かに息を引き取ったようです。

たまにしかお見舞いも行けなかったんですが、無理して16日に顔を見に行って、本当に良かったと思っています。

小さい頃から可愛がってくれたおばあちゃん、大好きでした。
会場がいっぱいで、告別式は27日です・・。

今まで本当にありがとね!俺達、ずっと忘れないよ!!

次女も高熱が出て、今、妻が病院に連れて行ってます。
何だか、7月に入ってから昔が嘘のようにバタバタしてるなあ・・(汗)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/07/22 17:22:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチ^_^
tatuchi(タッチです)さん

まだまだ…
もへ爺さん

星凍つるエンドロールの長さかな
CSDJPさん

チョピリ、雪が降りました。
アンバーシャダイさん

週末のドライブー!!🚙
HID屋さん

土曜日に買ったホイールが在庫がなく ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2006年7月22日 17:51
お悔やみ申し上げます。

RYU-RYUさんを始め、ご親族の皆様の感謝のお気持ちは、きっと届いていると思います。
私の心にも大好きだった祖父がいます。
コメントへの返答
2006年7月22日 18:35
ご丁寧にありがとうございます。

もう10年近く、老人ホーム→病院を行ったり来たりでしたが、きっと幸せな一生だったと思います。
今は今までの感謝の気持ちだけです!
2006年7月22日 18:04
お悔やみ申し上げます。
こちらは嫁の祖父母がまだ健在ですが、曾孫が見られたと喜んでいます。
きっと、RYU-RYUさんのお婆様も喜んでおられるかと・・・。
あとは、残された者が頑張って生きる、これに尽きると思います。
コメントへの返答
2006年7月22日 18:39
ご丁寧にありがとうございます。
うちも曾孫を見せることが出来て良かったです。
父方の母で親父も辛いと思いますが、気丈に振舞っています。
それが一番堪えますね(>_<)

その通りですね。残された者が頑張って生きる事が一番の恩返しですね!
2006年7月22日 18:15
ご冥福をお祈りいたします
身近な人の死は辛いもんです。。。
コメントへの返答
2006年7月22日 18:40
ご丁寧にありがとうございます。
まだ実感がないというのが正直なところですが・・。
27日は辛いだろうなあ・・。
2006年7月22日 18:29
心からお悔やみ申し上げます。
ちょっと前にお顔を見に行けて良かったですね。機会を逃すとずっと悔いが残ってしまいますからね。
うちの娘も昨夜から急に元気がなくなって発熱してます。今朝は少し下がって元気だったのですが、さっき測ったら39.3℃ありました。お互い早く熱が下がるといいですね・・・・。
コメントへの返答
2006年7月22日 19:01
ご丁寧にありがとうございます。
本当に16日に顔見に行って良かったと心から思っています。
病院は八王子で、ちょっと時間があるからって行ける距離でなかったので、足が遠のいたことを後悔してますが・・。

娘さん、心配ですね・・。うちの次女は38.9℃ありますが、うどんを食べたり食欲が出てきました。
お互い、早く治るといいですね!
2006年7月22日 18:29
お悔やみ申し上げます。
94歳と大往生、RYU-RYUさんの様なやさしいお孫さんが居られて、きっと幸せだったことと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2006年7月22日 18:51
903Rさん、ご丁寧にありがとうございます。
同居してた12年ほど前に、徘徊したり、意味不明な言動する事で怒鳴ってしまったことが、今になって悔いが残ります・・。
でもきっと大勢の子供、孫、曾孫に恵まれ、幸せだったと思います!
2006年7月22日 18:49
お悔やみ申し上げます。
おばあちゃん子だったんですね。私も小さいころから可愛がってもらった母方のおばあちゃんが亡くなった時は凄く寂しいかったです。
亡くなられる前にRYU-RYUさんお顔を見せれておばあちゃんも喜ばれたんじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2006年7月22日 18:55
ひでプレさん、ご丁寧にありがとうございます。
自分も弟もおばあちゃん子でしたね。小さい頃、折り紙とか一緒に折るのが楽しみでした。
ひでプレさんも辛い経験があるんですね・・。心中お察しします。
亡くなる前、顔を見れて本当に良かったです。
2006年7月22日 19:56
お悔やみ申し上げます。辛いとは思いますけど頑張って下さい。
コメントへの返答
2006年7月22日 20:16
ご丁寧にありがとうございます。
半分、覚悟できていたので大丈夫です。ありがとうございます!!
2006年7月22日 20:21
お悔やみ申し上げます。

昨年の11月の終わりに私の祖母も他界してしまったのでRYU-RYUさんの今の心境は解る気がします。

さぞかしお辛いでしょうが、明るく見送ってあげてくださいね。

お祖母様のご冥福を心よりお祈り致します。
コメントへの返答
2006年7月22日 20:58
ご丁寧にありがとうございます。

あおぷーさんも昨年辛いご経験をなされてるんですね・・。
寂しいですが、半分覚悟は出来ていたので大丈夫です。僕より、親が可哀想で・・。

27日は明るく送ってあげたいと思います。
今までありがとう!って。

2006年7月22日 22:49
お悔やみ申し上げます。
またお嬢さんの熱について、お見舞い申し上げます。

メールありがとう。
大変でしょうが、そんな時こそパパが頑張らねば!
みんなが応援してるよ!
コメントへの返答
2006年7月22日 23:06
ご丁寧にありがとうございます。
娘の方は大分良くなって来ました。明日、熱が下がってればいいんですけど・・。

いつもお気遣い感謝してます。
またメールさせていただきました♪
よろしくお願いします!
2006年7月23日 5:14
お悔やみ申し上げます。

96歳ですか。私の祖母も96歳で亡くなりました。私は大阪と福岡だったのであまり会えなかったのですが、小さい頃かわいがって貰った記憶があります。
RYU-RYUさんはお近くだったので、さぞお辛いと思います。でもなくなる前にお顔みれて、良かったですね。

ご冥福をお祈り致します。
コメントへの返答
2006年7月23日 15:07
ご丁寧にありがとうございます。

が~さんのおばあちゃんと一緒の年齢ですねぇ。
うちも結構可愛がってもらったので寂しいですが、覚悟していたので大丈夫です!
本当に最後に挨拶できてよかったと思っています。

祖母のためにも、家族仲良く頑張っていきたいと思います!
2006年7月23日 11:32
お悔やみ申し上げます。

子供さんも大丈夫?

RYU-RYUさんも大変だけど身体壊さないようにね!

また、早くRYU-RYUさんに逢いたいです
コメントへの返答
2006年7月23日 15:09
ご丁寧にありがとうございます。

子供はまだ何が何だか分かっていないのが実情ですが、いずれ「ん!?」って思うでしょうね・・。

僕は大丈夫ですよ!元気元気!!

近々に埼玉オフがあるかも!お会いできますか??
2006年7月23日 21:07
お悔やみ申し上げます。

僕の両親の父親は、他界してますが、母親は双方とも健在です(オンナはツヨイ^^;)。
母方の祖母は、RYUさんのお祖母さんと同じくらいの歳かと思いますが、もう、僕が誰だかはわからないようで、ちょっとショックでした。ただ、娘を会わせることができたので、良かったかな。

ご冥福をお祈りいたします。

ところで、娘さん、大丈夫ですか??
ウチの娘ともども、病院と縁があるようで(´Д`)
お大事に~。
コメントへの返答
2006年7月23日 22:02
ご丁寧にありがとうございます。

うちのおばあちゃんも、5年以上前から誰が誰だか分からなくなってましたね・・。悲しかったけどしょうがないですね・・
27日に明るく送ってあげるつもりです!

次女は良くならないんですよね(-_-;
今は38.9℃←上がってしまった(>_<)
病院にはお世話になりっぱなしで(汗)
お互いに気をつけましょう!
2006年7月24日 0:59
いくら大往生でもやはり身内の死というのはつらいですね。
おばあちゃまのご冥福をお祈りします。
私も嫁も1人ずつ祖母が健在ですが、ともに90を超えて足腰が弱くなっています。
山口と香川にいるので普段から何も孝行してないので、RYU-RYUさんを見習わなければと思いました。
しっかり見送ってあげてください。
コメントへの返答
2006年7月24日 22:53
ご丁寧にありがとうございます。

祖母が体調が悪くなった(というより痴呆が進んだ)のが自分が大学生の時です。それからというもの、正直、家族皆が大変な思いをしたのも事実です。
でも亡くなってから、改めて今までの生活を振り返ってみると、みないい思い出です。本当に悲しいです・・。
JUNBO104さんも、孝行して下さいね!
2006年7月24日 11:38
お悔やみ申し上げます。
大往生とは言っても、身内の方が亡くなられるのは寂しいですよね。
おいらも昨日、岡山に住む86歳になる祖母に電話してみました。
それだけのことですが、結構喜んでくれました(^^)

見舞いとかに来てくれたRYU-RYUさんのことはきっといい思い出として天国に行かれたと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2006年7月24日 22:57
ご丁寧にありがとうございます。

まだ実感が湧かないというのが正直なところですね。
でもおばあちゃんはいない・・。

ここ数年、1年に2回くらいしか会いに行ってなかったので、それは後悔してます・・・。
tomo-chinさんのように、ちょっとした電話とかもしなかった自分が(><)って感じで・・。
でも、16日に会うことが出来て本当に良かったです。
2006年7月24日 13:19
まずは、お悔やみ申し上げます。

私の祖母も今年の一月に他界しました。
去年の12月23日に倒れてからちょうど一ヶ月でした。。一度も意識が戻る事はありませんでしたが、葬式等で親族一堂が集まれたのはおばあちゃんのお陰だと皆涙交じりの笑顔でした。。

火葬場で、沢山の御花に囲まれたばあちゃんが骨になったのを目の当たりにした娘が、「ひいばあちゃんがいなくなった」と泣きじゃくったのを見て、この子にこんな強い感受性があったとは・・・と、最後の最後でばあちゃんが気付かせてくれた様な気がして、涙が止まりませんでした。。
痴呆が進んで、長い事自分の子供や孫、ひ孫の顔・名前も分からない状態でしたが、優しいばあちゃんでした。。

自分の事ばかり長々と申し訳ないです。
天国でうちのばあちゃんとバッタリ会ってるかもしれないですネ(笑)
ご冥福をお祈り致します。

コメントへの返答
2006年7月24日 23:04
ご丁寧にありがとうございます。

正直、ひろプレさんのコメントを読んで、涙が出ました。
まさしくうちの祖母と一緒。しかもこれから起こるであろう光景、出来事が脳裏に浮かんできます。
う~ん、やっぱり当日は辛いなあ・・。

でも、悲しんでばかりいられません。祖母も喜ばないでしょうしね(^_^;

短いコメですみません。
2006年7月24日 14:31
取り急ぎ、御悔み申し上げます。
96歳ですか、正に大往生だったんですね。
心よりご冥福をお祈りいたします。

お嬢さん病気もあったりと、こういう時は気が付かないうちに疲れが溜まります。RYU-RYUさんも体調には充分に気を付けて下さいね。
コメントへの返答
2006年7月24日 23:07
ご丁寧にありがとうございます。

何だか7月に入ってから公私ともバタバタしてますが、大丈夫です。ご心配おかけしてます。

27日は何とか笑顔で送ってあげられればと思います。無理かな(^_^;

娘もまだ熱があるので、早く治って欲しいなあ(涙)
2006年7月25日 11:56
まずは、お悔やみ申し上げます。
96歳で大往生、立派ですね。
RYU-RYUさんも色々と大変でしょうけどお身体には気を付けて下さいね!
身体を壊したら元も子もないので。。。
ご冥福をお祈り致します。
コメントへの返答
2006年7月28日 20:34
遅返すみません(謝)
ご丁寧にありがとうございます。
昨日、無事に送りました。
いやあ、堪えましたねえマジで。。
親が泣くところを見るのは更に辛い(;_;)

自分は大丈夫ですよ!ご心配おかけしました!
2006年7月25日 23:29
お悔やみ申し上げます。

今、拝見して驚きました。
こんな遅れてコメントごめんなさい。
お辛いことでしょう。
でもお家族の皆さんから「大往生」と旅立っていかれるのは、あるいは幸せなのかもしれませんね。
天命を全うされたのではないかと思います。
お気を落とさず頑張ってくださいね。

お子様の熱は大丈夫ですか?
RYU-RYUさんも奥様もお体にはお気をつけくださいね。
コメントへの返答
2006年7月28日 20:39
遅返すみません(謝)
ご丁寧にありがとうございます。

昨日、無事に終わりました。家族葬(といっても60人くらいいましたが)で親族みんなで送りました。
最後まで頑張ったんですけど、出棺でギブアップでした。加えて親や叔父の涙に降参(;_;)

でも、皆さんの頂いたコメントにもある通り、家族皆で送ることが出来たのは本当に良かったと思います。

子供の方もご心配おかけしましたが、すっかり良くなってはしゃぎまくってます(^_^;
かみさんはちょいと弱ってますが、自分は大丈夫です!
いろいろありがとうございました♪
2006年7月30日 17:28
今週は夜勤でみんカラも全然徘徊できなかったですが、
本当に残念でしたね。。
ご冥福をお祈りいたします。
やはり身近な人が他界してしまうと寂しいです。。
それに苦しまず静かに息を引き取ったと言うのがまさに天命だったのでしょうね。
苦しむ姿を見るのは家族としても非常に心が痛みますし。
そう言った意味でも皆に温かく見送ってもらえた中での大往生。本当に良かったっす。

それにRYUさんに今まで本当にありがとうって言ってもらえておばあちゃんも天国で大変喜んでいる事と思います。

これからもきっとどこかでRYUさん達の事を見守ってくれるでしょうね!!
娘さんの具合も気になりますのでお大事にしてあげてくださいね。


コメントへの返答
2006年7月30日 18:12
わざわざご丁寧にありがとです!
先日、無事に送ることが出来ました。
今年34になるけど、物心ついてからの身内の死は初めてだったので、メチャ悲しかったです。
家族葬だったので、5日に改めてお世話になった人たちを集めて、お別れ会を行う予定です。
これで1つの区切りとして、思い出を胸にやっていこうと思います!

娘はおかげ様で超元気になりました。
本当にありがとね!!


プロフィール

「スライドドアで良い車ないかなあ…」
何シテル?   06/30 19:00
スカイラインR31→R32→ラルゴと乗り継ぎ、買換えを検討していた時、偶然開いた新聞広告にCRプレマシー新発売の文字が! 2005.2.7 発売日に初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 20:59:36
ありがとうプレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 19:09:07

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
初のハイブリッド車です。近未来の車に感じます。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日産車しか乗ったことがなく他社に興味がなかった自分が一目惚れしたプレマシー。 この画像 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation