• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月04日

携帯電話のナゾ?

まったく車と関係ありません。

携帯電話っていつから折りたたみが主流になったんでしょう?
最初はストレートタイプだったのにいつの間にか携帯=折りたたみになっていません?
ドコモの絵文字の携帯は古い(?)のでストレートタイプですが、このみんカラのは折りたたみタイプの絵になっていますよね。
ミニモニ。の「ミニモニテレフォンリンリンリン」にも「携帯パカパカ」ってありますし。

また、携帯電話にここまで機能が付くとは思いませんでした。インターネット(メール)、テレビ電話、カメラ、音楽・テレビ・ラジオ、お財布・・・。すっごいなぁ。
色んな機能が付いているにも係わらずサイズは小さく、軽くなっていきます。でも、それ以上にストラップ等を付けて重くしているのも確かですが(笑)。

ま、はっきり言ってどうでもいいんですが。


最後に携帯の電話番号を使った小ネタを。
「090-○○○○-△△△△」が、番号だと仮定して、
○○○○(前4桁)×250×80+
△△△△(後4桁)+△△△△÷2=??
合コンでやると面白いらしいです。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2006/03/04 21:49:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

爽快なTバールーフ
バーバンさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

夏の思い出☀️ ♪
skyipuさん

いい感じ
blues juniorsさん

キリ番♪
ハチナナさん

この記事へのコメント

2006年3月4日 22:00
N501iではないかと....おもいまっ(@_@;)
コメントへの返答
2006年3月4日 22:04
501よりもNの206~208あたりでありませんでしたっけ?
でも最初の「パカパカ」ってDの数字部分がパカパカでしたよね。
2006年3月4日 22:07
そう!その前から2つ折りタイプはありましたが、ストレートタイプも人気でしたからね~~^^;;
N501iが爆発的に人気になり...それ以降は2つ折りタイプが主流となったと思います^^
コメントへの返答
2006年3月4日 23:54
オイラがドコモデビューしたのがN501でした。
折りたたみ携帯が流行らなければキレた彼女が「逆パカパカ」とかいうこともなかったろうに(笑)。
あ、オイラはそういうのないですよ。知り合いに居ましたが(爆)。
2006年3月4日 22:08
結局自分の電話番号になるんですねw

・・・折りたたみケータイ??
確か記憶にあるのが12~3年前に使ってました。

まだNTTとIDOとセルラー(古っ!)しか無かった頃に、NTT製のムーバNシリーズが折りたたみの起源だったような??

参照URL↓
http://www.std-mcs.nttdocomo.co.jp/history-s/wallcorner.html
コメントへの返答
2006年3月4日 23:58
そうなんです。「やぐちひとり」という深夜番組で劇団ひとりさんが言っていました。
やっぱ折りたたみはNが先駆者みたいですね。「パカパカ」という言葉はDが先に使っていた気がしますが。
2006年3月4日 22:12
そういえば『俺はず~っとストレートタイプ』
って言ってたことがずいぶん前に
あったような気がします。
コメントへの返答
2006年3月4日 23:59
メールが普及してきて文字数を多く表示する為に画面を大きくしてその結果折りたたみになったんでしょうか。ドコモの今のDも折りたたみでないにしろスライド式ですからね。
2006年3月4日 23:06
一番最初に持ったやつが“デジタルムーバN”ですた。
値段は色々ひっくるめて20諭吉近くかかったが、デザインといい、質感といい最高の高級感ありました。

それ以来ずぅっと今のP902iになるまで、Nの折りたたみ一筋ですた。

今日「携帯パカパカ」などと、ガキども!もとい(^_^;“お子様たち”の遊び道具になるなんて誰が想像したでしょう(^_^;
コメントへの返答
2006年3月5日 0:02
20諭吉!?
ホイール並み(爆)。

中学~高校でポケベルが流行り、高校中期でPHSが出てきました。その時は彼氏が大人の女の子だけ携帯(ノキア?)を持っていた気がします。
携帯にもゲームが付いたから低年齢化してきたんでしょうね。

だいたい「携帯」って「物を持ち歩く」ことなのにいつのまにか「電話」の意味になってるし(笑)。
2006年3月5日 0:18
こんばんは(^o^)丿

最初の携帯は平成元年からっ
自衛隊が使う無線機のようでした(@_@;)
月間20諭吉ぐらい通話料金はらってました
その後、ミニモが出て感動♪それから上越製の
ストレートをずーと使ってました
確かストレートの最後が501だったような・・
コメントへの返答
2006年3月5日 22:54
月々20万って…orz
車のローンより家のローンより多いじゃないですか。
まるで多重債務者ですね(笑)。
2006年3月5日 2:10
昔はストレートが支流だったのにねぇ・・・
折りたたみ式は大きい!なんて言って、みんなストレートだったのが、いつの間にか折りたたみばかり(w。

私もかれこれ11年ぐらい携帯使っています。
なんせIDOの頃から使っていましたから(w。携帯の前は、もちろんポケベル「東京テレメッセージ」を使っていましたよん(爆
コメントへの返答
2006年3月5日 23:00
オイラも通信手段のデビューは「テレメ」の「自由人」でした(笑)。
朝、登校時や休み時間に公衆電話から*2*2~とプッシュした時代が懐かしい…。
一時期はPHSと両方持ってました。PHSの弱い電波をポケベルでカバー、みたいな。
2006年3月5日 2:32
ん?ストレートタイプ?我が家にフェラーリ公認モデルのTu-Kaのストレートタイプの白ロムが何台もあるな。。
コメントへの返答
2006年3月5日 23:01
それってかなりレアなんじゃないですか?
ヤ○オクに転売…(笑)。
2006年3月5日 11:07
なるほどね~1000倍して上に位を上げて,残りを足すわけだ。ふりまわすために2000倍させて2で割るわけねp(.. )

・・・と分析しているようじゃ合コンにはいけませんな^^;
コメントへの返答
2006年3月5日 23:03
さすが、fukaさん、冷静に計算されて(笑)。
確に改めて数式で見れば納得できる数式なんですよね。

こうやってお目当ての女の子の番号をゲットだぜっ!(爆)

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation