• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

4回目のラッキーセブン

4回目のラッキーセブン いやー、まさか4回も777キロになるとは思わなかった(笑)。
と、3回目と同じ書き出し。

昨日、納車から3週間ほどで777キロに達しました。
そして、3週間ほど乗って気になった点を・・・。
今までセダンに、フーガに乗っていたので比べるのも違うと思いますが、個人的な感想です。
ちなにみ、過去の比較はこちらで♪

・パワーウインドウが運転席しかオートで全開閉できない
今までフーガでは気にしていなかったけど地味に不便だったりします。
同様にサンルーフも全開はオートでするけど全閉はボタンを押し続けないといけません。
また、サンルーフ、前席部分はちょっと小さいかな?

・DVDを入れる場所が低い
普通にエアコンのスイッチあたりにあればいいのに、一番下に、ドリンクホルダーより下にあるので、ドリンクホルダーを使っていると入れにくいかな。

・パワーシートじゃない
プレミアムをグレードに選べばパワーシート(前席)なのですが、本革もセット。
本革が要らないと手動シートになってしまいます。

・オットマンが小さい
助手席、2列目に付いているのはありがたいのですが、小さいです。
フーガの助手席のは椅子からあがる感じでなく、前に浮き上がる感じ・・・って説明しにくいのですが、フーガのオットマンは太ももあたりにあったのに対して、エルグランドのは腿部分しかないんです。

・「収納」というスペースが小さい
コンソールボックスもグローブボックスもフーガに比べたら小さいです。今までグローブボックスに入っていたDVDケースが入らないし・・・。
トランクもトランク部分をシートにしているようなものなので当たり前といっちゃー当たり前ですが、私は特にオプションのBOSEを付けているのでトランク下部のアンダーボックスもほとんど荷物が入らないのです。
しゃーないので発泡スチロールをカッターでカットして少し荷室部分を確保しました。

・クルコンの設定が40~110キロ
前のフーガは32~114キロで実走行で109キロ程度だったのに・・・。ま、4キロくらいは変わらないかな。

・各種モニターが見づらい
特にサイドモニターがフーガはナビ画面に全画面表示だったのにエルグランドは1/3程度に写るだけで見えにくいです。
アラウンドビューモニターも実際ほとんど使わないかな。サイドモニターとバックモニターで十分な気もします(笑)。

・BOSEの押し出し感がない
フーガはいたるスピーカーに「BOSE」のロゴがあったのに、エルグランドにはロゴが見当たりません。なんで付いていないんだろう・・・。

・「キングオブミニバン」を語るなら装備の充実を
キングを名乗るなら、それなりの装備が欲しいです。
ホーンが「ビー」だったり、ボンネットがダンパーじゃなかったり。
それこそパワーウインドウの全席全開閉可能にしたりサンルーフの全閉オート、パワーシートくらいは標準装備であって欲しいものです。ここらへんの装備はフルモデルチェンジでなくてもマイチェンで出来ることだと思うのに。


まあ、色々と不満点を書き綴りましたが、今度は逆にいい点を。

・ドアロックをするとスモールランプが点く
フーガにもオプションがあった気がしますが、ロックをした後にスモールが5秒ほど点灯します。
存在感がアピールできていい感じ。

・スライドドアのロックを下ろしてドアを閉めると全ドアロックができる
↑意味分からないですね(笑)。
今までドアを閉めた後にドアノブのロックボタンを押すか、リモコンのボタンを押していたのですが、私は鍵は基本カバンに入れっぱなし。皆が降りてドアを閉めた後に運転席のボタンでロックしていましたが、エルグランドは自分が降りた後にスライドドアから子供を降ろしてスライドドアのロックノブを下ろしてドアを閉めればスライドドアが閉まると同時に全ドアロックをしてくれます。
地味に便利です(笑)。

・駐車場で助手席や後部座席から降りることができる
フーガだとFRってものあるけど運転席からの移動がめっちゃ厳しかったけど、エルグランドはFFだしミニバンだし席の移動はそこまで苦でありません。だから壁際に寄せて広いほうから降りることが出来ます。

・・・・・・あれ、いい点ってこれだけ?(笑)
まあ、同乗者はフーガに比べると広いし個々の席も広いし、視点も高いので満足しています。
自分自身もまだ曲がったり車庫入れは慣れませんが普通に走っている分にはフーガとほとんど違和感なく運転できています。
ただ、高速や坂道のパワー不足はちょっと否めないですね。そりゃ、電気分が無くなったし車重も違うのでしょうがないことですが、上記に記したよう、「普通に」走ってる分には満足いく車です。

あとは、燃費が・・・(爆)。
ブログ一覧 | 走行距離 | 日記
Posted at 2015/10/28 18:35:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニンジャウサピョン納車❗️
nobunobu33さん

原子力規制委員会発表(16時13分 ...
かんちゃん@northさん

アメリカでは独立記念日、この日だけ ...
パパンダさん

祝・みんカラ歴6年!
のっち660さん

AOMORI expedition ...
UU..さん

あの頃熱かった
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年10月28日 19:29
こんばんは♪

やはりなんといってもスライドドアが良いですよ!
ウチも子供らが小さい時はスライドドアの車を考えたこともあるんですが、かみさんにファミリーカーっぽいから嫌!って逆に言われて前車のオペルを購入したんです‼︎
(・ω・)ノ

いまでは勝手に乗れますから良いんですが、小さなうちはミニバンに勝るものはないですね…
(´・Д・)」

まぁ、お一人の時の走行性能は…
(^_^;)(汗)
コメントへの返答
2015年10月30日 23:52
奥様はある意味理解がありますね。ファミリーカーっぽいのが嫌なんて♪
うちは「大きいのがいい、スライドドアがいい」って感じでしたから。

でも、ほんとスライドドアにしろ車高があるのは子供の乗せ降しが楽です。
親は乗るのにちょっと高くなってフーガよりは乗りにくそうですけど。

1000キロ越えてきたあたりから限界?を検証してみようと思います(笑)。
2015年10月29日 7:33
おはようございます(^^)/

ミニバンに何を求めますか!?

電動シートは高級車としたら欲しい装備かと~(^^ゞ

まあ~♪子供が中学生になれば親離れるも子離れるも、成長を見守る上で大切だと私は思います。

それまでは沢山の思い出をエルグラで刻み続けてください~o(^o^)o
コメントへの返答
2015年10月30日 23:56
走行性能はそこまで求めませんが、細かい装備類はもっと付けて欲しいなぁと思います。

カタログを見てもフーガとかは「空気抵抗が」とか「安定性が」とか「走り」に特化したことがたくさん書いてありますがエルグランドは「居住性が」とか「ラゲッジスペースが」とか荷室の、車内の広さをうたっていて走りどうこうはエンジン性能くらいです。

まあ、遠出したりはエルグランドの方がゆっくり、たくさん荷物を持ってって感じですね。
2015年10月29日 11:19
え~っと・・・・・。

自分のクルマには無いものだらけで話についていけないのですが、最近のクルマは立派な装備がたくさん付いているんですねぇ(汗

燃費は車体が大きくなった分悪いのでしょうか?
コメントへの返答
2015年10月30日 23:58
私も最初の車はそういう装備も無かったけどだんだん付いてるのが当たり前になってきてしまっています。
だからこそ無くなると不便を感じるもので・・・。

燃費はハイブリッドと違ってEV走行も無いしアイドリングストップも無いのでハイブリッドに比べて現時点で7割ほどの燃費かな。

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation