• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月31日

自作サイドカーテン

自作サイドカーテン 先週、ETC取り付けと並行して簡易「サイドカーテン」を自作し取り付けてみました。

材料はカーマHCで0.75mm厚の「PPクラフトシート」898円也を1枚購入、その場で適当に形状に合わせて切断しドットボタンと前方2箇所にマジックテープを取り付けて固定しました。





今まではいやになるほどSタイヤの跳ねる小石が助手席に飛んできましたがそれがなくなりました。(^^♪

高速道路でも結構なスピードで走行してみましたがバタつきも無く快適でした。
掃除もこれからは少し楽になりそうです。

ブログ一覧 | セブン | クルマ
Posted at 2006/05/31 18:23:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

823🟠上州神社巡り…『富士浅間 ...
ひろネェさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2006年5月31日 18:26
狭い室内(?)がよけいに狭くなるぅ~(~o~)

今夜は天気も良さそうなので例の池の周りでも走ろうかな!(^^)!
コメントへの返答
2006年5月31日 18:44
夜の走行は鹿に当て逃げされないように気をつけてネ。

以前、東名の側道では猿が交通事故に遭ってました。!(^^)!
2006年5月31日 18:49
そうそう、私もこんな感じでPP養成シート(ダンボールのPP版)で作ってみたんですが、厚みがありすぎて曲面に上手くフィットしませんでした。失敗(-.-)。これはよさそうですね。3ケタ高速走行時のばたつきとハズレがクリアできれば・・・。さっそくパクらせて頂きます(笑)いろいろなカラーがあるので楽しそうですね。
コメントへの返答
2006年5月31日 19:21
その場合わせで適当に少しづつ裁断し作成しました。

適当に硬くて走行中もぶれません。(^^♪

市販品のカーボンとかファイバー製の物もありますが効果は同等でこちらはずっと廉価です。

でもチョット見栄えが(^_^;)
2006年5月31日 18:57
私もまもなくバージョンアップを試みますよ~(笑

どのように作ろうか・・・思案中です!

参考にさせていただきます♪
コメントへの返答
2006年5月31日 19:30
材質的に硬さ、弾力は丁度良い感じです。

後は見栄えをどうするかですネ。(^_^;)
2006年5月31日 19:22
気をつけないと「飛びますっ!飛びますっ!」ってなります。
多分法定速度内は大丈夫だと思います(友人のカーテンが飛ぶのを見ました)(笑)
コメントへの返答
2006年5月31日 19:36
>「飛びますっ!飛びますっ!」

ドットボタンの他に飛び防止用に前方2箇所でマジックテープで固定しています。

高速での走行もその時は大丈夫でしたが・・・もう一度チェックしてみます(^_^;)
2006年5月31日 19:50
ジープ幌の生地で作りました。
体が当たっても痛くないし、意外にバタバタしませんよ。
でも、ボディ側のホック周辺のFRPを破壊してしまい、取り付けできなくなってしまいました(涙)
コメントへの返答
2006年5月31日 22:25
幌用の布も良いかもしれませんネ。

PPクラフトシートは加工し易く丈夫で程良い弾力があります。

特長として「耐水、耐薬品に優れ反復折り曲げ、熱に強い」とあります。

2006年5月31日 21:40
お~ついに作られましたね。^^

バタつくとドットボタンが破壊しますので、必要に応じて(特に上の部分)を補強してくださいね。

サイドカーテン、一度つけるとやめられません。^^

コメントへの返答
2006年5月31日 22:37
これで完璧ではありませんが風をはらむ前方部分にマジックテープで補強をしてあります。

もう少し走り込んで様子をみたいと思います。
2006年5月31日 23:05
みんな、いろいろとがんばってますね~

みんなの見てて、私も何かないか?何かないか?って考えちゃいます。

最近はケータのようにビカビカにしたいな~って思ってますが、バーキンって磨くのむずいです。
コメントへの返答
2006年6月1日 9:59
見た目には安っぽいですが効果はなかなかです。

今まで助手席内に飛んでいた石が入ってきません。
2006年5月31日 23:42
私も最初はソレで作りました(^^)v
高速道路の法定速度+40キロぐらいまで試しましたがOKでした(^-^)
ただし 風の強い日の高速道路は 何となく飛びそうで…(>_<)
フロント側を留める方法が肝ですね(^-^)
良い案をお待ちしてます♪
コメントへの返答
2006年6月1日 10:12
飛びそうな不安は残りますね。

でも前部にマジックテープで補強をしてあります。

あとはカーテン上部の見栄えと補強を兼ねたカバーリングが課題です。

プロフィール

還暦を過ぎた「昔カミナリ族」です。 最近、昔憧れていたS800を手に入れました。 車を確認せずに手に入れたので程度はいまいちですがその分好みに仕上げてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honda568さんのホンダ S800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/23 12:06:51
エンスーの杜取材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 18:45:16
☆NISSAN・プリンス engine 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 20:47:24

愛車一覧

バーキン S3 ゼティック バーキン S3 ゼティック
2代目バーキンです。初代は5年程前に手放しましたが縁あって又同じ、走行10,800kmの ...
バーキン ゼーテック2000 バーキン ゼーテック2000
2004年9月オドメーター3000キロとほとんど新車に近いものを購入、この車のお陰でいろ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ショップにてイタリアより輸入しエンジン組み直し、足回り及び駆動系を強化し650㏄にボアア ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
愛らしい顔つきについ衝動買いをしてしまいました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation