• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月24日

バレーとダートラの共通点はこれ

最近ふと思ったことが「トラクション」はバレーとダートラの共通点なのでは?ということ。

ダートラではいうまでもなく、加速、減速、コーナーリング、いずれにおいても
トラクションを自在に操ることが必要です。
トラクションがかかるということは、路面にタイヤの力が多く働くので、止まる・進む・曲がる という動作への反応が速くなります。

では、バレーで「トラクション」となると、、
あまりネット際ではなく、レシーブ的な話ですが、
高校の頃レシーブ練習として、アタッカーが打つ直前に一歩前に飛んでその場で踏ん張るように止まる練習をしました。
ちょうどつま先で前傾姿勢で踏ん張っている状態です。
このときが一番力が床に伝わって、次の行動がしやすいということに最近気づき始めました。
これはバレーに限ったことではなく、テニスでサーブを受ける瞬間や、バスケ、野球等、他のスポーツでも言えることだと思います。

単純に立ったままで次の行動に移るよりも、軽くジャンプして着地した瞬間は普通に立っているより足の裏が床に押し付けられているので、次の行動に移るために前後左右どちらに移動したとしても
その力が床に伝わりやすく、迅速に移動できるというわけです。

他には、、共通点は無いかなぁ、、
ブログ一覧 | スポーツ | 日記
Posted at 2006/08/24 22:09:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝の大黒
彼ら快さん

愛車と出会って4年!
もへ爺さん

【お散歩】病み上がり後のリハビリプ ...
narukipapaさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編
あつあつ1974さん

3連休初日はご近所ツーリング♪
☆じゅん♪さん

『夏の夢』に、染まっていたいだけ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2006年8月24日 22:40
バレーお疲れ様です♪
バレーをしながらも車のことを考えておられるなんて・・・
なんて素敵なお方!!

バレーもダートラもがんばってくださいね♪
コメントへの返答
2006年8月25日 23:20
バレーもダートラもしていないときにそんなことを考えてます。
さすがにバレー中はバレーのことしか考えられないですよ~
2006年8月27日 20:46
ロングボードと
ダートらもとっても 共通点があります
精神的な面もそうだし
体力も。。
バレーも ダートも頑張りましょうね
同じ 車種になるこどだし。。。。
コメントへの返答
2006年9月19日 8:48
EPになるんですね。
たぶんEPは他のFFより、シャフトが折れやすい、リアが急に流れる(タックインが強烈)らしいです。
丸和ではターンは無いから折れることは無いかな?

プロフィール

EP82でダートラ始めます! 主にEP82の整備(故障記録?)とダートラ日記です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
今年からダートラを始めるため206XSを売却してEP82ターボを買いました。街乗りもEP ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
今のEP82の前に乗ってました。学生のうちから3年ローンで新車で購入。 ちょうどDOHC ...
トヨタ キャミ トヨタ キャミ
カミさんの通勤車。 1300cc FR ATです。 FRだけど出かタイヤでかいので雪道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation