• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月11日

フロントグリル改造その2

フロントグリル改造その2 今日はグラインダーで削り落とした所が大きいのでこのままでは
この後取り付けるメッシュの取り付けに関わる為、パテ埋めを
行いました。
最近のパテはエポキシ系で2種を混ぜると硬化するタイプが
多い様で、近くのホームセンターで購入しました。
パテは「セメダイン製のエポキシパテプラ用」を使用です。
この調子だと夏休み中に終わるか・・・心配です。
ブログ一覧 | グリル改造 | クルマ
Posted at 2005/08/11 02:03:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

この記事へのコメント

2005年8月11日 16:41
こんにちは~。
おっ、やってますね~!グリル改造!
ここら辺からが結構大変かもです。パテにもよるのでしょうが、私の場合、乾燥してペーパーがけを何度も繰り返しましたが、凹みや、段差が気になってうまく行きませんでした・・・。最後は1mm厚程度のプラ板を両面テープで貼り付けて、その上からカッティンングシートを張る妥協案でした。(塗装だと段差が目立っちゃって・・・)
まぁ、私とは違うと思いますので、とりあえず頑張ってみて下さい!
コメントへの返答
2005年8月12日 1:15
OSSAN-15さんのプログを見て実施する意欲が涌きました。
確かにパテの仕上げが重要になりそうです。
私の場合、最初にプラ板を下に貼り付け、その上にパテ盛りしました。
パテが乾燥後平坦に仕上げるのが結構大変で苦戦してます。
完成後UPしますので、その際は是非見てやって下さい。
今後とも為になる情報宜しくお願い致します。

プロフィール

Tiidaを89000kmでAquaに乗り換えました。 今後はAquaのドレスアップをボチボチ載せて行きます。 Tiida haru改め、Aqua haru...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2007RC復活!SuperAメインへの道 
カテゴリ:ラジコンカー
2007/02/26 01:24:06
 
Yokohama RC CLUB 
カテゴリ:ラジコンカー
2006/12/12 01:07:09
 
アーシングの事なら 
カテゴリ:車関連
2005/10/31 00:32:53
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
新車買い換え!
日産 ティーダ 日産 ティーダ
今年3回目の車検を迎え走行距離も6.9万キロを超えました。 まだまだ乗りますので10万キ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
当時R32スカイラインを乗っている頃に通勤車として 使っていました。 今まで軽自動車は・ ...
その他 その他 その他 その他
昨年腰を痛めてから殆ど乗る機会が無くなり、手放しました。大夫弄っていたんですが売る時は安 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation