• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月22日

フロントグリル改造その5

フロントグリル改造その5 先日塗装に失敗してへこんでいましたが秘密兵器の
存在を忘れており、秘密兵器のランダムサンダーを使って
再度磨き上げを行いました。
まだ角などは仕上げていませんが、流石に電動工具の
お陰で手で触っても表面の平面度が格段に上がった事が
確認出来ます。
最初からこれを使っていれば良かったと後悔しています。
後日仕上げを行い、再度塗装をする予定です。
ブログ一覧 | グリル改造 | クルマ
Posted at 2005/08/23 01:21:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2005年8月23日 11:15
大作ですねorz

完成品見せて貰えるの楽しみにしてますw
コメントへの返答
2005年8月24日 2:33
大作なんて物では有りません。
私の段取りが悪いだけです。
そんなに期待されると、お見せするのが恥ずかしいですね。
完成は何時になるかわかりませんが、その際は是非写真を
UP致します。
2005年8月24日 0:01
あっ、そんなに便利なサンダーがあったんすか!(笑)
それがあれば、かなりいい感じで行けそうですね。

失敗は成功の基ってまさにこの事かもですよ!!楽しみ~!
コメントへの返答
2005年8月24日 2:43
数年前に家のベランダで使うテーブルを作る際に買ったのをすっかり
忘れていました。
最初からこれを使っていれば良かったのですが・・・
お恥ずかしい限りです。
ランダムサンダーは各社から出ていますが、基本的に紙ヤスリにマジックテープが付いた物を回転させて研磨します。
テーブルを作る際にはいとも簡単に平面が出せて便利でした。
今回グリルは比較的小さい場所の研磨なので、角は手仕上げが
必要です。
そちらに時間が掛かりそうです。

プロフィール

Tiidaを89000kmでAquaに乗り換えました。 今後はAquaのドレスアップをボチボチ載せて行きます。 Tiida haru改め、Aqua haru...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2007RC復活!SuperAメインへの道 
カテゴリ:ラジコンカー
2007/02/26 01:24:06
 
Yokohama RC CLUB 
カテゴリ:ラジコンカー
2006/12/12 01:07:09
 
アーシングの事なら 
カテゴリ:車関連
2005/10/31 00:32:53
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
新車買い換え!
日産 ティーダ 日産 ティーダ
今年3回目の車検を迎え走行距離も6.9万キロを超えました。 まだまだ乗りますので10万キ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
当時R32スカイラインを乗っている頃に通勤車として 使っていました。 今まで軽自動車は・ ...
その他 その他 その他 その他
昨年腰を痛めてから殆ど乗る機会が無くなり、手放しました。大夫弄っていたんですが売る時は安 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation