• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

めっちゃ悩み中(笑)



何のことで悩んでるのかと言うと、
そう!乗り換えです!


今のゴルフ3もとても大好きだし、駐車場とかで見ても、かっこいいなぁ〜って自分で思う程なのですが、、


今のゴルフも20万で買って大学の間に4年間乗って10万キロ走りました!
これといった大きいトラブルもなく消耗品の交換だけでこんなにも走ってくれました!

ですが、去年末の事故のダメージがやっぱりリアトレーリングアームにも来ていて、ブッシュ変えても、右リアがそっぽ向いてるので、普通に走る分には問題無いですが、やっぱり気持ちよく走ると、左コーナーがオーバーステアになるんですよね(*_*)


ハブとトレーリングアームのハブ取り付け部に鉄の板を斜めにスライスしたみたいなので、直すこともできるとは思いますが、、、


これが欲しいんですよね!(笑)




ゴルフ2のGTIです!

ゴルフ2はやっぱり自分の憧れなんですよね!
高校生の時から本命でしたから!


新しい車が欲しいなら、今のゴルフを乗れなくなるまで乗ってもいいのですが、ゴルフ2は今のゴルフ3よりも前の車で、某ガレージの影響かどうかはわからないですが(笑)価格が高騰してるんですよね、フルノーマルの極上なら優に100万越えです(驚)

まだ安い個体の残ってるうちに乗らないともう手の届かない車になってしまうので、乗るなら今しか無いんですよね(-_-)


今ならこのような素性のわからない改造された個体なら、安くで買えるんですよね、、


ただ、自分はこのゴルフ2の前オーナーらしきホームページを見つけてしまったので、マジでこの個体に惹かれてます(笑)

内容はヒミツ(笑)



外装はセンス良いのか悪趣味なのかわからない仕様ですが(笑)


まず買ったとしたら、この同色のグリルは取っ払い、VWマーク付きの2灯グリルにします!

あと赤内装もどうにかしたいですww

そしてGTウイングも取っ払います(笑)

そして、ビッグバンパーをスモールバンパーに戻します。

こいつを使ってww








車高はゴルフ3の車庫調使って良いぐらいにして、GTI純正の14インチにします。


マフラーも砲弾が付いてるので、大人しめのマフラーに戻します。


そして、最後に白に全塗装ですね!


理想がこんな感じです!



グリルが少し違いますが、ゴルフ2を外見フルノーマル風+ホワイト+3ドアこそが自分の中ではゴルフ2の至高です(。-_-。)


そして、ゴルフ2とゴルフ3は基本設計が同じで、エンジンも基本は似てますが(燃料噴射方式と排気量がちがう)、ゴルフ2GTIは1.8L DOHC、ゴルフ3は2L DOHCなので、今のゴルフ3のエンジン移植できるんですよね!

足回りなども基本同じ?なので色んな部品が使えちゃいます!


もうここまできたら一生モノのゴルフ2になりますね!!


まあまた公言のみになるかもしれませんが、ゴルフ2を乗れずに死ねないなと思っていることは確かですww

ブログ一覧
Posted at 2015/10/29 23:33:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

イベント:「fiat abarth ...
shimookaさん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

この記事へのコメント

2015年10月30日 0:22
ドロンジョ様「やっておしまい!」


と、他人事なので言えますが、乗りたい車に乗るのが一番かと(財布が許すのならですが)

高校の頃からの思い入れもあるなら余計にね

パーツ取りの個体も見つけてあるようだし、中々のチャンス状態なのではと思いました

「あの時やっておけば・・・」と思うよりはいいんじゃないかな


自分は、GⅢの前に乗ってた[RVR SPG]、発売当時から欲しくて欲しくて

10年経ってから、ようやく手に入れました

マフラー換えて、足換えて、吸気関係にも手を入れてと・・・

当時は、かなりの貧乏でしたが(今でもだけど)金が無いなりに他車のパーツを流用したり弄って走ってと、楽しかったなぁ

とある機会に、大事故車だった事が判明しましたが、それでも手放せなかったですね

最後は、機関の致命的なダメージで廃車にしました

半年くらいは、次の車の事が考えられませんでしたね

まぁ、その後に出会ったのが420だった訳ですが^^;


何を言いたいかと言うと、年取った時に「あの車は楽しかった」と思えるカーライフが一番だと思います

軽だろうとベンツだろうと

車への思い入れなんて、人それぞれなんだから、やりたいようにやれば良いのよ

あなたは、まだ若いんだから、余計にやりたい事をやれるのが今なのでは?


いつやるの?今でしょ!(古)(笑)


ただ、借金はいかんよ!借金は!(笑)

コメントへの返答
2015年10月30日 14:41
本当にpapaさんのおっしゃる通りなんですよね!
ましてはこれから旧くなって値段も上がっていくのは見え見えですし、やっぱり買うんでしたら今ぐらいが最後のチャンスのような気がします!!

また、結婚して子供が産まれるとなると、またゴルフ2を買うのが遠のくと思うので、手に入れるだけでもしておきたいですね!
そうしたらゴルフ2はもう一生モノです!
いつまでガソリン車が乗れるかもわからないので、本当に今のうちに手に入れるべきだと自分も思います(笑)
2015年10月30日 0:25
こんばんは~。
ゴルフ2ci(86年式)とゴルフ2GTI(91年式)の2台を乗り継いだんで、一応感想です。
ゴルフ2はとにかくお金が掛かりました。というか調子がよい状態を保つのが難しいと言いますか。
お父様もゴルフ2乗ってたそうなので分かると思いますが、BOSCH製インジェクションや燃料ポンプ系、燃料ディストリビューター、エアバルブ、クラッチ盤、ラジエーターの水漏れ、ゴムパイプ類の劣化の早さ、マウント類の劣化、etc...。普通にアイドリングを安定させるのにも苦労させられました。GTIの19PL型はエンジン調整が難しく、当時ヤナセにも一人だけVWを触れるベテランが残っていましたが、もう退職されているはず・・・。2台乗ったゴルフ、どっちも同じ感じで壊れました。
古い車だし壊れやすいから、本土のようにゴルフ2専門店があるといいですけどね~。
でも、絶対乗っておきたい車に乗るのはいいですよね。
地元でよいショップや安い部品のルートなども確保したうえで、程度の良い個体を購入するならいいかも~です。
コメントへの返答
2015年10月30日 14:48
確かに、今のゴルフ3よりも旧い車ですし、維持も大変なのはわかりますが、逆に言うと今のゴルフ3も旧い車なので多少免疫は付いていると思います(笑)
ですが、やはり現代車って感じで、キーを捻れば当たり前のようにエンジンの掛かる車でしたから、少しは心配もありますね、、


でもそれを含めても自分にとって一生モノの車と考えればいいかもしれません(笑)


ただ、ヤフオクで燃料デスビの値段を見てヒェーっとなりましたが(笑)


クラッチなどはゴルフ3の半分の値段で買えるみたいです♪(^ω^)


人気はあると思うので、純正部品に拘らなければ、パーツにもあまり困ることはなさそうです(。-_-。)
2015年10月30日 9:45
ゴルフ2いっちゃいましょー!!(≧∇≦)

確かにノーマルは100超えますね!

ワーゲンはどんな仕様で乗ってもカッコいい。
ブラジルでも大人気ブランドです☆あの例の問題があったけどそんなのは個人的にどうでもよく、デザイン、質感、バリエーションは素晴らしいです(笑)ブラジルきたらわけのわからんラインナップ尽くしですよ(笑)
コメントへの返答
2015年10月30日 14:52
ゴルフ2本当に欲しいです(笑)
特にゴルフ2や3なんて、例の問題とは無縁の年式なので、全然気にしていませんww
VWは他の国では、旧い車を新車として売ってたりするから面白いですよね〜!(。-_-。)citi golfやサンタナ、コンビなどいいですー(^ω^)
2015年10月30日 12:57
コレクション分けましょうか?
JETTA率が高いけどね(笑)G2もそれなりに居ますよ!

G2系が難しいとか言ってる人も多いけれど
わからなければ勉強し、整備技術が無いならば磨けばいい。
俺はG1・G2に育てられて今があるから・・・・

GTI系のKジェも、G3持ってるなら電子インジェクション化も簡単。
こだわるなら、4スロ・フルコンでしょ?
・・・キャブっててもあるけどね(笑)
コメントへの返答
2015年10月30日 15:07
えぇ(;゜0゜)いいんですか(笑)
愛車紹介で見てると、G2もいま持たれてる個体は2台ぐらいでしょうか?
他にもあったりするのですか?♪
自分は学生で貧乏なので高いモノは到底買えませんが、、
ゴルフ3を持ってたり、タイベル交換など一発のミスでエンジン壊すかもしれない整備以外は自分で調べて行ったり、日常快適生活を犠牲にして車にお金を使うぐらいの覚悟は出来てるので(笑)そこら辺は強みですかね(^_^)

基本構造はゴルフ3と同じだと思いますし、聞いた話によると、燃料タンクごと移植して燃料ポンプを一つにする事も出来るらしいですしね(^∇^)

Kジェトロを簡単にデジファントにする事出来るのですか?(驚)
イメージだとインジェクター、インマニ、スロットル、エアフロ辺りを移植して、、肝心の頭脳は…G3用のECUを使うとかですかね?(*_*)
よくわかりませんが…

プロフィール

「@kingyogo 本当そうですよね〜!!もっとはやければプチオフとかも出来ていたかもしれないですけどね😅はにんすのすし屋さんにおられるのですね!!
時間とれて行けそうなら行きます😃」
何シテル?   12/29 09:00
沖縄で、キャンディホワイトのゴルフ3GTIに乗っています!! 沖縄でも全然見ないので、大切にしていきます!! しかしながら読谷から名護の大学...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごるふすりーさんのアルファロメオ 155 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 16:32:03
ガソリンエア抜きホース改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 13:09:51
シリンダーコンプレッション測定 (メモφ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/26 00:48:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
知り合いの紹介で2009年ぐらいからずっと車庫に眠っていた2.5-16を譲って貰いました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2021年7月に念願のゴルフ1を手に入れました。 1979年の3ドアディーゼルです! 購 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
2024年のお正月に地元から個人売買に出ていたので、これは買うしかないとのことでお迎えし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
94年式の前期ゴルフ3です。 5万キロ台の良さげな個体を手に入れられました! このクルマ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation