
今年最後の実戦に行ってきましたよ~
前日のGT5発売で、深夜までゲームやったおかげで朝寝坊してしまいましたが...
なんとか9時には現着しました!天候はやや曇り、気温は10℃くらい。なかなかの走り日和でした。
今回はインプGC8クンとEF8改め後期型DC5にスイッチしたお坊さんの三人、それにミネルバレーシング社長と行ってまいりました。
約2年ぶりのハイランド。コースインした印象は、改修した舗装のうまみはだいぶ消えたなぁ...でした。玄人張りに5LAPくらいでベスト刻んでやる!と思い走りだしましたが、最初の失敗。減衰力最弱の街乗り仕様で5LAPしてしまいました。タイヤ美味しいところもったいねぇ~
で、減衰力を最強にして、曲がる曲がる!ゲヘヘ。調子こいてシケインを縁石マタギしてみたら、バキッ!って、あらら、ジャダ―出始めたよ...即ピットインして足回り見てもアーム類のヒット紺が見当たらない。
ミネルバ社長とお話して、多分ホイール歪んじゃっただろうということでした。
気にせず(謎)再開すると、80km/h以上でジャダ―が結構ひどい感じ。しかし一度出てきたアドレナリンは引っ込まず、さらにミネルバ社長が後ろからプレッシャーをかけるものだからかなり汗びしょびしょ。脳汁タラタラで午前中30LAPもしてしまいました。BESTはこのプレッシャーとの戦いの最中でした。
醤油ラーメンを食したあと、の午後からは、パワーブースターがきれたせいか、ガソリン携行缶がきたなかったのか?ラーメンで車が重くなったのか?午前位の手ごたえがあったラップでも11秒から12秒しかでなくなってしまいました。ガス欠症状が出てきたし、子供のお迎えもあるのでもうやめました。
インプの彼は5部山ネオバで12秒、DC5お坊さんは機械式LSD無し、足がスーパーレーシング換装で14秒でした。ミネルバの耐久仕様車はラジアルで7秒...一回のってみたい気がします。
さて、2010年シーズンはこれにて終了予定。
来年に向けての課題は
【車面】
音の出るスプリングを変える(線間密着部のさび)
車高を前後20mmダウン
スポーツキャタライザーで楽にタイム稼ぐ
【人面】
ハイランドを年2回くらいは走る
SUGOも年2回くらい走る
うまい人の後ろにつかせていただく
安いからと言って60周も走るのをやめる
これからのシーズンオフはGT5でまったりといきますか!
SONYさん何としてもSUGOとハイランドをコース追加してください。よろしくお願いいたします!
ブログ一覧 |
サーキット | クルマ
Posted at
2010/11/26 23:33:39