データーシステム TVーNAVI KIT(TTN-91A)取付&スイッチ作成交換
1
データーシステム TVーNAVI KIT(TTN-91A)
オートタイプが、ようやく発売され
手元に届いたので
Dに1ヵ月点検ついでに取付してもらいました。
2
オートタイプなので
テレビはスイッチ操作なしで
OKなので楽でいいです(^^
しかしNAVI操作の際はNAVIスイッチたる物を
押して操作するのですが
このスイッチがダサい・・・
3
LED BEAMスイッチ使い
TOYOTA純正風に
NAVIスイッチを作り変えました。
スイッチをばらし、L型のピンを取り外すと
プッシュロック式から
プッシュ式のスイッチとなりますよ
ついでにLEDを白に打ち換え。
4
LED BEAMの文字を
レタリングシートを使い
NAVIに書換えてペイント。
タミヤカラーの
TS-82 ラバーブラック つや消しのみを使用し、
TS-79 セミグロスクリアー つや消しは
使用しませんでした
最初は上からクリアーを塗ったのですが
つや消しだったのですが周りのSWと比べると
それでもツヤが若干出てしまうためです。
イイ感じです(^^)
※ P-MANさんの整備手帳参照ください
ココでポイントが2つなのですが
① SWをサンドペーパーで削る時は、
600番⇒1000番で必ずすること。
600番だけでは、塗装の際レタリングシート
文字下に塗装が流れ込みますので
② 塗装は、何度かに分けて行い、
文字を剥ぐ前にSWの後ろから
ライトの光りを当てて文字以外の所が
透けないか確認して下さい。
5
データーシステムのNAVIスイッチは
ボタンを押すと5分間のみボタンが点灯し
NAVI操作可能となるので
これを流用して赤色のLEDを
押したときだけ光る様に作りました
黒:アース(LED・スイッチ)
白:LED+
赤:スイッチ+
6
配線図・必要部品
・LED BEAMスイッチ 1個 2470円
(84163-28010)
・ハウジングコネクター 1個 160円
(90980-12366)
・ターミナル 4本 330円
(82998-24290)
・赤色 3216 チップLED 1個
(草心:20個セット/480円)
・I.C レタリングシート
4114 ユニバース57 1枚 418円
黒色でも白色どちらでもOK
ゆめ画材さんにて購入
・タミヤカラー
TS-82 ラバーブラックつや消し 1個 500円
・耐水サンドペーパー #600 #1000 各1枚
7
赤色LED取付け位置
スイッチを押したとき
5分間のみ点灯するLED(赤)は、
草心の
型番:SC3216R
順電圧:Min1.8v Max2.0v
順電流:20mA
光度:Min210mcd Typ240mcd Max276mcd
このLED(赤)に
データーシステムの
白線+と黒線-を直接つなぐのですが、
電圧が1.7~1.9Vしかないので
白や青色のLEDは供給電圧不足で
光らないので赤色LEDを選択しました。
※電圧が低いので抵抗は不要
8
スイッチ自体は隣のAC100Vスイッチより
LED電源を分配したので
他のスイッチ類同様に
スモールライト点灯で白色に光ります
自作NAVIボタンを押すと
赤色LEDが点灯し5分後自動消灯。
P-MANさんの整備手帳で
アイデア浮かびました(^^//
大貴パパさん
鉄拳さん
Tinywoods さんにいろいろ情報をもらい
なんとか完成です
ありがとうございました(^^//
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク