• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月08日

PS3が壊れたり直ったり

PS3が壊れたり直ったり はい、それは去年の最後の80s&90sミーティングの事でした・・・。
「コレ絶対お勧めなんで見てください。」と、自称「え、何を言ってるんですか、私はオタクじゃないですよ、変な事を言う人だー。」のasc○t先生から宿題を出されたんです。
私は一時期よくアニメを見ていましたし、ゲームもやりましたし、部屋に漫画がたくさんありますが、最近の作品さっぱりで・・・。
なーんて話をした所、asc○t大先生の闘志に火がつき、私を一人前の「アニメを見ながら『いや、オタクじゃないです。』って堂々とい言えるオタク(強化人間)」にしようと言う話になった訳です。
後日いただいた「お勧めリスト」を参照し、一番のお勧め作品から見始めていた所でした、PS3で。
(画像はお勧めリスト一番目の作品)

我が家の映像を見る装置はパソコンかPS3で、PS3用には箱庭サラウンドシステムが組んであります。
液晶プロジェクターとAVアンプの本格的なシアターシステムもあったんですが、腐海の闇に飲み込まれてロストテクノロジーです。
このPS3は2年前に8千円で買ってきたジャンクを直したものです。

年末の休みにパソコンで作業しながら脇のTVでダラダラアニメを見ていたその時、PS3の電源が落ちてしまいました。
電源を入れなおすもエラー音を出して起動せず。
詳細なロジックは省きますが、要はCELLとRSXの出す熱でBGA実装されたCELLとRSXハンダにクラックが入って動かなくなるんです。
つまり8千円のジャンクに先祖がえり。
あんな小さな筐体で380Wの電力を食いやがる癖に、静音化まで狙ってしまったというPS3さん、壊れて当然ですね。


前置きがうんこ長くなりましたが、今回はPS3を直すお話です。
ハンダにクラックが入ったチップを、工業用ドライヤーでガーーーっと過熱して再リフロー(溶かしてくっつける)してしまおうって魂胆です。
最初にこんな高い機械でこんな無茶な事をやろうと思った人の勇気に乾杯です。


先ずパカッとあけまして。


おめでとうございます。


かなり端折ってコレがメインボードです。
真ん中の銀色のかっこいいのがCELL(右)とRSX(左)です。
左端の四角いのがEE(エモーションエンジン)+GS(グラフィックシンセサイザー)、つまりPS2の部位です。
初期型PS3がPS2のソフトもプレイできるのは、中にPS2がそのまま入っているからなんですね。


とりあえずCELLとRSXにフラックス(ヤニ)をペソペソ塗ります。


んで、周囲のチップ部品がヒートガンの熱風で溶けて飛んでいかないように、アルミテープで養生し、工業用ヒートガンでハンダが溶けるまでガンガン過熱していきます。
最初は周りからゆっくり全体を暖め、温まったらCELL(またはRSX)を一気に暖めていきます。
リフローの温度曲線をイメージしながら・・・。
暖めすぎるとチップが駄目になってしまいますが、少ないと半田が溶けずに直りません。
自分はリフロー槽みたいな匂いがしてきたらやめるようにしています。


んで組み立てたら・・・。


直ってるわけですね。

今年もよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2014/01/08 01:12:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ?】実験後は、飲みたくなる!
おじゃぶさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

福岡空港展望デッキ
空のジュウザさん

北海道100名城攻城&なみじさんオ ...
はらペコ星人さん

この記事へのコメント

2014年1月8日 1:24
追加で「あの花」も絶対観てください。
汚れたあなたの心が、涙となって
流れ落ちることでしょう。

一般人:ascotより
コメントへの返答
2014年1月8日 20:36
オタク界の一般人、ascot大先生こんばんは。
年末年始でR.O.D.まで消化しました。

のんびり見て行きたいと思います。
2014年1月8日 4:44
ジェミニのコンピュータもハンダ割れで死ぬ個体が多く、維持のためには、予備の確保が死活問題です。復活させたって話はあまり聞きません…
コメントへの返答
2014年1月8日 20:37
「復活させたって話を聞かない」という文句にそそられますねw
もう駄目になって捨てるようなECUが有ったら見せて貰えますか?
2014年1月8日 12:04
会社での修理劇に今年も楽しみにしていますwww
コメントへの返答
2014年1月8日 20:38
いやぁ~、ヒートガンは会社にしかないんですわー。
明るくて暖かくて広くて最高ですwww
2014年1月8日 15:24
本年も変態よろしくお願いいたします。

半田クラックの修理で、オーブンに入れてコンガリは聞いたことありますが、ヒートガンは初めてです。うちに熱暴走するDELLのノートPCがあるのですが、基盤がでかくてトースターに入らないので放っていましたが、コレならできるかも…

あと、ヘッドランプのから割りで、ブチル外すのには、段ボールの中でドライヤーで温めると簡単ですが、同じことをサニカリさんのライトでやったらセメント固定で残念…
コメントへの返答
2014年1月8日 20:51
今年もよろしく変態いたします。
年賀状ありがとうございました、飾らせてもらいましたw

再リフローはオーブンに入れてやるのもアリなんですが、後付のフロー工程で実装されたコネクタ類が有る場合は、リフローの熱に耐えられないんで壊れちゃいます。
実際の現場でBGAのチップを交換するときはリワークステーションと呼ばれるヒートガンのかっこいいのを使用します。チップより一回り大きい四角いクッキー型みたいなものをチップの周りに置いて、その中をヒートガンで加熱します。良い感じに半田が溶けたら、吸盤が付いたスポイトでチュッとチップを引き上げるんです。
その後、基板の余分な半田を吸い取って綺麗にした後、チップ裏面のリボールを行うか、新しいチップを載せるかして、またヒートガンで実装します。
今回の工程はそういう意味では正しい方法になりますwww

サニカリさんのヘッドライトのセメントは残念ですね・・・。
サンポールで溶けたりしないんでしょうか?
2014年1月8日 19:11
こんばんは。

高度過ぎて分かりません。

ハンダが付いたと言う事ですよね(笑)
コメントへの返答
2014年1月8日 20:57
こんばんは~。

オタクの世界すぎて申し訳ございません(笑)

その通りです!
割れた半田を、すごいドライヤーで熱してまたくっつけました、という感じですね。
2014年1月9日 22:26
k、…神…!!

これが!機械の中身!!°°Д

テクノロジー!!!

なんだか、絶対に、開けて見てはいけません、という、お守りの中身の木札を取り出して見てしまったような心地になったのは私だけなのでしょうか…!

小学校の頃、通学路に、お守りの袋から飛び出ている状態で落ちてたので!!!

結果、私は見てしまいました!orzあの事故からは見てません((TДT))震)

しかし、最近のお守りは、このPS3のように、違うんでしょうか!
ご利益が感じられない場合は、右手にドライヤーを握って、中の木札を…
すみません((T_T))
失礼致しました!!今年も、どうぞよろしくお願いいたします!!m(__)m
コメントへの返答
2014年1月9日 23:48
神、すなわちゴッド。

PS3とお守りの中は、開けて見てはならない禁断の領域です。

最近のお守りの中身は近代化が進んでおり、Bluetoothで近所の神社と通信しています。
また、各所に備え付けられたセンサーで、開封した事がわかる様になっており、その事は即座に神社を経由して関係神様へ伝わるようになっております。なお、開封した者には、神様の裁量によってそれに応じた罰が与えられるようになっています。
開けられたのが小学生の事だという事ですので、恐らく大丈夫ですね。
最近のお守りなら危ないところでした。

今年もどうよぞよしくおねがいいたしますm(_ _)m

プロフィール

大学時代に買った足車のトゥデイと、時代について行けない男たいがーーの愉快な物語です。 ごみを集めて部屋に積むごみくず野郎です。 暫く活動を休止します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷蔵庫とエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 09:20:49
ミニMTT in みんカラOPM2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 10:26:54

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ホンダ トゥデイに乗っています。学生時代からの付き合いです。赤いです。 最近もっと赤く ...
ホンダ リード100 おまるバスター (ホンダ リード100)
過走行車
ホンダ トゥデイ スーパー便所エクスプレス (ホンダ トゥデイ)
2016年11月にJA4のアソシエXiのMT、10万6千キロを買いました。車に乗り始めて ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
元は赤かったんですが、諸事情で白くなりました。 トゥデイに乗っちゃう可愛い奴です。 昭 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation