• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月04日

どれかにしなさいっ。

それはアイデンがティティ号に使用しているオイル類…(笑


エンジンオイルはNUTEC

ミッションオイルはTOTAL


ブレーキ&クラッチはMOTUL


…と、バラバラです。


だって色々なメーカー試してみたいじゃないですか(爆


NUTECは以前から興味があったから。


TOTALはWRCの影響で気になっていて使ってみたら値段もソコソコで良かったから。


MOTULはいつもお世話になっているショップで取り扱っていたから。


という理由だったりします。
ブログ一覧 | インテの事。 | モブログ
Posted at 2008/10/04 21:43:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

cb650r e-clutch納車 ...
ベイサさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

夏のツーリング諏訪路~ビーナスライン
かゆ・うまさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

プチメンテナンス終了です🎉
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2008年10月4日 22:32
それでは・・・

ボクとオソローにしますか?(@_@;)
コメントへの返答
2008年10月6日 21:15
ASHでしたっけ??
そう言えば、青いお店にも置いてあったような・・・
2008年10月5日 9:58
そうですよね~!
いろいろ試してみたくなりますよね~♪
私もオイルは数十種類試しました。
私のインテ、私のフィーリングに合ってるな~と感じたのは、レッドラインの5w30とワコーズ4CRの5w40かな。共に高くて入れ続けることが出来ないのが難点ですが(汗)
MTオイルは、名古屋時代はトタルのFFwithLSD(粘度は忘れました)が量り売り&低価格だったこともあり、ずっと入れてました。
長岡に来てからは、クスコを入れてます。
MTオイルの違いは、正直感じられません(笑)
コメントへの返答
2008年10月6日 21:21
ワコーズは私も使った事ありますよ♪
良いオイルですよね♪
と言いつつ今はNUTEC入れてる訳ですが(笑

オイルの違い・・・

そうですね。ブレーキフルードとなると更に??です。

追加メーターでも付けてれば油温の違いも分かるのかもしれませんが、そういった計器類は皆無なので(笑
2008年10月5日 10:15
いろいろ使って試してみるが◎じゃないかと思います。
かくいう私もいつもバラバラです・・・。
コメントへの返答
2008年10月6日 21:24
とりあえず毎年違うオイルを使い、毎年「これはいいっ♪」って言ってます。

なので私のオイルインプレは信憑性に欠けます(爆
2008年10月5日 16:22
昔はショップさんでレッドラインやオメガなど高価なオイルを格安で入れていましたが今ではお店も減り、量販店かD純正のオイルばかり。。。

アイデンさんがうらやましい!その悩みが!?
コメントへの返答
2008年10月6日 21:28
いえいえ!サーキット行かない時期と冬場は純正オイルですよ♪

オメガやオベロンも試してみたいのですが、オイル代払ったら走れなくなりそうなのでやめときます(笑

プロフィール

「網って高いねぇ。」
何シテル?   06/10 22:27
斜面を降りるのが好きなのか、高いトコがすきなのか、冬はスキーで山へ行き、夏は車で山に行きww 結局年中、山のお世話になっています♪ 人生の半分以上は山で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WATT&#39;S / ELS ELS フレックスオレンジフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 20:14:07
レフィルスピード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/25 02:14:44
 
439的エンスト記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/29 00:52:12
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2019年4月納車
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
cannondale caad12
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2台目のインテR。 今度は96specのクーペなり。 エンジンノーマルって聞いたけど ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初の輸入車。 憧れのBMW。 遂にオーナーになりました。 大事に乗っていきます。 画像 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation