• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月16日

開かないパワーウィンドウ...故障?いえいえ確認ミスです

メインテナンスは、気を付けているつもりなのに、
フロント左ドアのパワーウィンドウが開かなくなっていました。

ヒューズ切れ?       いえいえ、フロント右ドアは作動しています。

パワーウィンドウロック?  いえいえいつものようにスイッチはOFFのまま。
後席は左右とも作動します。

ということは、...。 モーターの故障? たぶん違うでしょう。

『内貼りを外した時にカップラーをつなぎ忘れた』   これが原因でしょう。

昨年末にドアスピーカーをパーツレビューにアップするために外した時以来かと。

自分でミスすると、妙に腹が立たないものですね。


赤信号の横断歩道を渡っていた おばちゃんに、窓あけて「あぶないよ~」と言えなくて
気づくというのも情けない話です。

現状復帰したときにちゃーんと確認しておけばよかった。ということですね。


明るい時に外して確かめます。そのうちに。

☆☆☆

本日の走行データ

市街地(Total)  20km走行   18.9km/l

☆☆☆
ブログ一覧 | カー・メインテナンス | 日記
Posted at 2012/01/16 23:28:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

ゾロ目
R_35さん

この記事へのコメント

2012年1月17日 13:04
自分でやっちゃうと、腹が立つやら悔しいやら…ですよね。。
コメントへの返答
2012年1月17日 14:17
まったくそのとおりですね。~

おっちょこちょいなので、よく2度手間こうやってやっていまーす。

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation