
人力+電気のハイブリッドだけど
実は以前から自転車、MTBに興味はあったんです
特に東京を離れてからというもの
林道やら何やらが近くにある環境
山中をガシガシ登って下ってとまでは行かずとも
林道をゆったり漕ぐぐらいは俺にも出来るはず
08モデル末期のこの時期
もともと在庫が厳しいのに加え
ガソリン高やらエコブームやらメタボ対策やらでの
自転車バカ売れも影響し
完売・完売・完売
知識が無い人間なりに色々調べ
数機種に絞り自転車屋に突撃するも
あえなく撃沈
「その辺りは非常に人気がありまして、春先にはメーカー在庫無しでした」
話にならないレベルです...
で
何故か電動アシスト、がはっ

MTBにと考えていた予算内に収まるな
家の周り坂多いんだよな
チャリなんかもう15年は乗ってない俺が
林道なんておこがましいよ
そもそも、大の虫嫌いだし
結局、近所のコンビニ&TSUTAYAぐらいになる可能性大
とくれば、楽チン自転車でしょ!!
こちらも人気があるようで
結局納車されるまで2週間以上かかりました
で
気になる楽チン具合、というかアシスト具合なんですが
いやこれ凄いわ、笑えるぐらい楽チンです
ある程度スピードが出るとアシストが切れてしまうのですが
漕ぎ出しの一歩が軽い、軽い
普通のチャリなら立ち漕ぎヘロヘロや押しになるような登坂も
余裕で登れちゃうんです
意味もなく坂道を探してみたりするぐらい
いや~自転車って気持ち良いな~(反則気味だけど)
これまでなら
天気良さそう→早朝洗車→ドライブ→帰宅後洗車
だったのに
天気良さそう→早朝からチャリでぶらぶら&公園で日光浴+読書
とかになっちゃってます
ただこうやってチャリでぶらぶらしていると
その横を颯爽とスポーツバイクに乗った方々が...
ロード、クロス、MTB、ピスト
種類は違えども、本当に皆さん気持ち良さそう
やっぱMTBも欲しいな...
メーカーにも在庫ないんだし
電チャリ買っちゃったんだから今年は諦めよう
そう思ってはいても、欲求は大きくなるばかり
冷かし半分での自転車屋巡りがまた始まりました
で
買っちゃいました、がはっ
「倉庫にコレなら一台ありますよ」
以前候補を絞った際
残っているはずがないと最初から除外してヤツ
それがあっちゃうらしいんです
「えっ!?マジで!?」
そんなこんなで2台仲良くFG-9施工
さて
久々(1週間)にクルマも洗ってあげないとな、行ってこようっと
関連情報URL
http://www.relaxybike.jp/
関連情報URL
http://www.cycleurope.co.jp/2008/bianchi2008.htm
Posted at 2008/08/11 20:45:45 | |
トラックバック(0) | 日記