• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんとろのブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

ハチロク車検

どうもどうも、りんとろでございます。
ここ最近仕事も、自分の私用も、忙しすぎてみんカラどころじゃありませんでした。

そもそもな問題として、「違法改造車強化月間」に車検取ってるのが間違いなんですよ(いや、車がアヤシイって問題の方が・・・



色々掘り起こして徹底的に突っつかれまして、車検落ちましたw


まぁ、隠しておいても仕方ないので正直に書きますと・・・


ヘッドライト右 明るさでアウト。

ホーン 鳴ったり鳴らなかったりやる気なさすぎ。

てかさ、そもそもこれATじゃないの?構造変更は?



・・・・ハイ。すみませんでした。



という事で

ヘッドライトレンズ新品交換

ホーンリレー取付

AT→MT公認書類集め。


運輸支局との書類のやり取りと、申請はとある方にお願いしてます。

私よりもその辺詳しくてとても助かりました。本当は一緒に行ってどんな感じか見たかったのですが、そんな時間はありませんで・・・

私は、これとこれと、必要だから用意してと言われた書類を探してきただけです・・・

解説書とか一部の書類を元のオーナーさんから貰っていたのを思い出し、もう10年以上前の記憶を頼りに探し出しました。


1回目はAT車とMT車のエンジンのスペックが同等である事の証明ができなければ、同車種でも同じとは言えないと返されたそうで、その辺を解説書から探し出して添付して2回目。

また、初めから懸架装置で構造変更して「AE86改」になっている事もあり、今回は構造変更ではなく、記載変更になるとの事で、その書類も作り直しになったとか。

何とか書類を受け取ってもらえて、2週間ぐらい、審査が通ったとの事で、実際に車を持ち込んでの検査と、車検です。


いやはや、本当に色々ご迷惑おかけしました・・・



私も私で、ここでナンバー切る気にならなかったという事は、まだ乗る気で居るって事ですね。
もう手放せない車になってしまった。


さっさとやっておかなかった私が悪いのですが、結構ハードなスケジュールになってまいりました。
ちょっと現実逃避もしたいところですが、Zもブルーバードも細かい地味な作業がかなり溜まっているので、まずはそれの消化から始めます。

SECRETBASEの方も、今回の台風で新たな雨漏り見つかるし。今時セメント瓦なんて見てくれる所あるのかなぁ。これも早めに何か考えないとだ・・・
Posted at 2025/07/16 23:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2025年06月13日 イイね!

ハチロク車検準備1

どうもどうもりんとろでございます。

ハチロクの作業です。

本日はずっと先送りにしていた作業です。




それはこちら。リアFRPハッチのアクリルのガラス化です。

中古新規から何回かこのままで運輸支局に持っていってたのですが、ある時指摘を受けまして。

なんでも、リアシートに人が座った時に人の頭の位置に来るため、JIS規格のものでないとダメだという事で。
この手の車の車検を通してる人の話だと、検査官により見解が違うらしいですのでまぁ、言われたものは仕方ないという事で、毎回純正の鉄ハッチに戻してたわけなのですが。

今回ガラスを譲ってもらったので入れ替えになります。
これで毎回の手間が減るし、言われることも無くなるので。





腐ったハッチに取り付けられて長年放置のガラスだったので、表面は錆び汁跡、裏面はフィルムがバリバリ。

アクリルはフニャフニャなので簡単に外れますが、ガラスの取付は大変なのでラジコン仲間の板金屋さんに手伝ってもらいました。
まぁ、取付の前に、フィルム剥がしも手伝ってもらったのですが、事前にやっておけば良かったですね。





取付完了。
錆び汁が近寄りがたいヤバいオーラ出てますね。ヤバいです。

磨けば落ちるらしいですが、溶接のスパッタかサンダーの鉄粉がたくさんブツブツしてたりするので、磨く気も無くなり、暫くこのヤバいオーラ出したままにしておこうかと。

気が向いたらやる事にしますw

リア足回りはこの前やったのと、その時エンジンルームも見てあるので、
あとはフロント足回り点検すれば車検行けるかなー。

という事で、リアガラスが付きました。というお話でした。
Posted at 2025/06/13 22:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2025年05月29日 イイね!

激務w

どうもどうも、お酒のお供が何もない、りんとろでございます。

激務ですよ。

3月は過ぎ去ったというのに、なんでこんなに忙しいのかww

不思議ちゃんな新人君がいきなり辞めてしまったのもあるのですが、それだけじゃなく、仕事の量おかしくねw

そして、大体入ってるのが重整備なのナンデw

その他の細かいことを新人君がやってくれていたのだけど、突然「5月いっぱいで辞める」って言ったと思ったら、「明日から欠勤扱いでお願いします」って言う。

どういう事よw

行動も言動も不思議ちゃんで、同じ仕事場の人曰く「宇宙人」らしいです。

車好きで3級持ってて、車の事覚えたいって入ってきた真面目な印象の子だったのですが、

その1
 車は好きだが車は弄らない!
 (どこかの高級ディーラーのキャッチコピー・・・

その2
 自分の車が壊れても自分で直さない!
 ・・・別の業者が取りに来ました。
 社長「ウチ、ええと、整備・・工場・・・なんだけどな?」

その3
 レクサスを洗車ブラシで洗う!
 いやね、確かにコケだらけの車とか、
 汚れたトラックはブラシじゃないと落ちないとは言ったけども・・・・
 分かってくれ・・・それはレクサスや。

他にもあるけども、個人のプライバシーもあると思うのでこれ位で。

とはいえ、車検に行ってもらったり、簡単な細かい作業はやってもらっていたのでそれが出来れば良いかって思ってたんですがね。
流石は宇宙人。何がしたいのか分からん。


って、不思議ちゃんの宇宙人な話は置いといて、


連日忙しい状態が続いていて、帰ったら何もやる気が出ませんw

ブルーバードの件は少し進展があって、みん友さんのdatsun.p312さんからとても有力な情報を教えていただいたので、マイナスアース化の作業が先に行えるかもという所まで来てます。
この方、私がまさに理想としているブルーバードを作り上げた方です。
目指せ!快適な旧車!

ハチロクは日曜日に人手を借りて、ちょっと先延ばしにしてた作業をやろうと思っています。




という事で、とある整備工場では社員を募集しております。
一応、今回は幅広く募集かけたみたいで車好きで覚えたいなら整備士免許を持っていなくても可。との事。
ガソスタ上がりで車好きな人とか、最近車が好きで弄り始めた人とか。そういう方も対象になりますね。
私としては整備経験ありの方で今の仕事の山を片付けるの手伝ってもらえるとなお助かるのですが・・・猫の手も借りたい今の状況。癒されるよねー。猫の手。

仕事無い時は暇なハズです。暇で暇で仕方ない時はスポットクーラーの排気側にボール浮いてたりしますし。(子供かw


まぁ、ガソスタの人とも話しましたけど、「アルバイトで来ても、あまり車好きな子居ないよ」って言ってました。
そうだよねー。時代はハイブリッドや電気自動車。ガソリン車も何でもかんでも電気制御。
加減速への制御に車線制御や自動運転、終いにはオートライトの義務化で自分で切ることも出来なくなった。運転する楽しみってどこ行っちゃったのかな。
今の車だけ見てると、何も興味湧かないのは分かる気がする。

どうでも良いけど、ダイハツのウィンカーレバー戻るやつ、アレおかしくない?
今書いてて思い出してイライラしてきたwww
合流で右上げて、解除するのに左上げたら左点くってなんなのwww
ほんとつまんない事するよね。普通で良いのに。

という事で、ほぼ愚痴ですが、激務ですよ。
ネタじゃなく、本当に募集してますので、詳細気になる方はご連絡くださいませ。
Posted at 2025/05/29 22:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2025年05月25日 イイね!

ハチロク整備とFCネズミーランド

どうもどうも、りんとろでございます。

久々のハチロクの作業です。
リアキャリパーのオーバーホールをする予定でしたが、車体を上げたら漏れているのはキャリパーでは無いことが分かりました。

原因はホーシングから伸びているブレーキパイプ。
しかも、ホースとのつなぎ目。
緩めて清掃し、もう一度取付し直したら直ってしまいました。
こんな事ありますかね・・・・緩めた覚えも無いし今まで漏れていなかった部分なので、原因不明です。振動で緩むような所なのかな・・・

ということで、シールキットやピストンはまた寝かせることにします。(オイ

あと少し細かい修理が残っているのですがそれは次回に回して、FCに取り掛かりました。Zの為に場所を確保したいので。


ハチロクの作業の間、バッテリーを充電しておきました。

圧縮も、点火もOKで、点検してみたら燃圧の方も問題無さそうでした。

と、いう事は?ただのプラグ被り???

普通のレシプロ車ならこんな事無いけど、ロータリーってこんなにかからないもんなのか。

気候的にも今は暖かくてハウジング内に残ってる物も燃焼しやすくなるので、今がチャンスかと思い、かけてみることにしました。

結果は






通報されそうなぐらいの爆煙とともにエンジンが掛かりました。

・・・そういう事だったのね。






暫くの間暖気していると、エキマニのあたりから煙が出てきました。
良くあるのはタービンからのオイル漏れですが、臭いが違う。
冷却水の臭いとも違う。こいつはもしかして・・・

『速報です。今日未明、FCネズミーランド エキマニ支店にて煙が出ていると通報がありました。怪我ネズミの情報は入っていないとの事ですが、エキマニ支店は炭になったとの事です。』

・・・仕事増やしてくれるぜネズミーランド。

これは下から覗いてみる必要がありそうですね。

他の車では結構ある話なのですが、この車は珍しく、ヒーターコアに支店作ってないんですよね。入りづらい構造なのかな。

カーペット下店と、幌枠内店を現在攻撃中ですが、今は居ないようで捕まらないですね。

おそらくまた寒い時期になると湧いてくるのでしょうけど。
何か良い対策は無い物か・・・目指せネズミーランド倒産。

ひとまず、外に出せたので発煙してたところも含めて洗いました。
外装も綺麗に洗車。そしてZと入れ替えです。

何はともあれ、これでZも作業出来るようになりました。

合間を見て色々作業進めていきます。
Posted at 2025/05/25 22:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2025年05月23日 イイね!

ご注意を。

どうもどうも、び・・・・りんとろでございます。


会社のお客さんのランクルが盗まれたそうです。

夜勤で会社に止めてて、帰ろうとしたら無かったらしいです。

Twitterでもここ数日ランクルやアルファードの盗難が相次いでいるそうですので、

乗られている方はご注意下さい。

社外の物理ハンドルロック切ってまで持ってく人もいるみたいなので、無駄かもしれませんが、それでもやらないよりは時間稼げますので、色々な対策を。

バッテリーにキルスイッチを付けてたトラックが、それのおかげで盗まれなくて済んだという話もあるので、簡単な事でも対策としてやっておくと良いかもしれません。
Posted at 2025/05/23 21:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/1353503/41159917/
何シテル?   02/27 22:58
りんとろ と申します。 あまり車仲間が近くに居ないもので、寂しく一人いじってたりします。 人見知り激しいですが、是非仲良くしてやってください。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ はちろく (トヨタ スプリンタートレノ)
もう立派な旧車になってしまったハチロク。 少しでも数多くこの車が現代に残ってくれたらいい ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
令和6年12月22日納車 車種も控えてましたが、こっそり書いておきます。 調べるとすぐに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ハチロクに続く廃車復活戦です。 書類無しから起こしました。 期限こそありましたが、元オー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
このフォレスターですが、 MT車では結構レアなグレードじゃないかと。 SOHC 2.0L ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation