• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちぎの仙人の"ヴェゼ君" [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年10月14日

RU系旧型ヴェゼルにRV系新型ヴェゼルのトノカバーを取付よう!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
RU系ヴェゼ君のトノカバーはハードタイプでリアハッチを開けると紐に引っ張られてちょこっと上がります。
が、奥の物を取ろうとひょいと頭を突っ込むとゴツンとヘリに頭をぶつけることが多々あります。
それがストレスで社外品の巻き取り型も試したけれど使い勝手がイマイチでしばらく取り外していましたが、セキュリティの為にはやはりトノカバーは必要だなと思っていました
2
二回目の車検を受けにディーラーに行った時に現行型RV系のトノカバーが目に留まりました。
サービスに言ってみたところ、取り寄せることはOKですとの事。
流石に取付は自己責任でとの事でした。
それじゃあと注文
3
一式11724円とネットショップよりもお安く手に入りました
大きな箱でびっくりでした
4
小物類は撮り忘れましたが
こんなのが入ってました
5
RV系は標準又はOPで用意されているので取付場所が用意されていて整備手帳等散見されますが、旧型に取付ってのは流石に有りませんです
そこでリアハッチを開けたり閉めたりしながらどうやったら付くかなと・・・の内張を外し
6
フック型の方を先に決めてしまおうと
外した内張にフック用の穴Φ10とΦ4を2個開けて突っ込みます
このままでは抜けてしまうので
7
アルミ板で作ったなんちゃって締板で固定
8
内張に直接アームは付かなそうなので
アルミ板で作ったステーを間にかます事にしました。
一つ穴はアーム取付用にM4タップ
4つ穴は内張にタッピングビスで付けようとΦ4.5です
9
純正トノカバーの紐をひっかけるフック付近にステーが付きそうなので
10
外してみるとこんな感じ
この穴を利用しよう
11
こんな感じに
元々有る穴を基準に位置決め
付けた外したの四苦八苦(*^^*)
対角のもう一つは内張にM4タップを切り補助に
12
内張を取付て
こんな感じに
13
なんかイイ感じ
14
中から
シートとの間は広めになっちゃいましたが
外からは見えないでしょう

考えながら楽しみながらで時間はかかってしまいましたが、我ながら頑張ったと自己満足です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダッシュボードマット設置

難易度:

デボス加工文字部分に色付け

難易度:

右足用フットレスト装着

難易度:

HASEPROキックガードに貼り替え+シングルステッチシート貼り

難易度:

ダッシュボード近辺の異音対策

難易度:

雨漏り修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

栃木の西の端っこ、日光在住の「とちぎの仙人」です。 還暦を過ぎたジジイですが、よろしくお願いします。 2019年10月27日、VEZEL君に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏季休暇のお知らせです‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:39:47
直ったヾ(@⌒ー⌒@)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:26
福岡市天神にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:16

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2019/10/27 ミッドナイトブルービームのヴェゼル君に乗り換えました もう少し明 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
早いモノで丸10年約109,000Kmのお付き合いでした 4か月待ったフィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2112.1.14  4ヶ月と1週間待って、やっと納車になりました(●^o^●)     ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation