• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソリタリオのブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

現況

現況ロードスターを手放し、アテンワゴンに乗り換えてからというもの
みんからからも相当離れてしまった感があります。
それでも時々イイねを押して頂くと思い出したように
みなさんのロードスターライフを覗かせていただいてます。
ロードスターを手放した頃の喪失感はなくなったとは言えませんが
アテンザワゴンの使い勝手の良さ、家族(と言ってもカミサンと犬2匹)が
ユッタリマッタリ乗車できる大きさには何ともいえない幸福感があります。

皆様、お金に余裕がある方は
ファーストカーにアテンザ、セカンドカーにロードスターが最高でしょう。
ウチはすっかり犬貧乏になりアテンザしか所有できませんが。


最近、大物ミュージシャンの訃報が続いて寂しいです。
この時期、デヴィッド・シルヴィアンが車内でヘヴィローテーションです。
Posted at 2016/01/30 20:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

ラストラン

ラストランこの度、ロードスターを手放す事になりました。
友達になっていただいた皆様、色々な話や情報をいただき
ありがとうございました。

思えば9年前、子供がいない夫婦二人で
楽しくドライブできるように、と購入し、色んな所に行きました。
小田原厚木道路をオープンで走り、風邪引いたことや
雪道で立ち往生してしまったり、
四季を感じる素敵なドライブを満喫できる車でした。

最近、犬を飼う事になり、
ロードスターでは犬も家内も安全に乗せる事ができない事を
実感し、アテンザワゴンに乗り換えを決めました。
現行アテンザはデビューの頃、試乗し、気になってた車でした。

あと、一ヶ月ほどで納車します。
残り少ないロードスターライフの日々で、名残惜しいですが
新たなカーライフを楽しみに感じたりもしてます。

車を乗り換えますが、
マツダファミリーとして今後もよろしくお願いします。
Posted at 2015/03/15 10:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

私の音楽、独り事 123回目

私の音楽、独り事 123回目ウオーレン・ジヴォン「センチメンタル・ハイジーン」(’87)










1987年秋口だったでしょうか。
モノクロのPVで
シトロエンDSのオープンカーに乗り
決してカッコいいとは言いにくいオッサンが
歌っていました。
その歌とPVが、何故か頭から離れず輸入盤LPを買ったのが
ウォーレン・ジヴォンのこのアルバムでした。
その昔松本伊代の「センチメンタル・ジャーニー」から
センチメンタルというフレーズには反応してしまう自分がいたのでしょうか。

あれからレコードの時代からCDに移り変わり
少しずつ手持ちのLPをCDで買いなおしてましたが
このアルバムだけが、なかなか見つからず
先日ようやく発見入手できました。

聴きなおすと冒頭のシングルでタイトルでもある「センチメンタル・ハイジーン」
ジヴォンの巧いのか下手なのか微妙なヴォーカルに
これまたニールヤングの巧いのか下手なのか考えさせられるギターが
実に男気ムンムンの、それでいて繊細なのかガサツなのか
引き込まれます。

ボクサーを題材にした曲「ブンブン・マンシーニや
ボブ・ディランがハモニカ吹いてる曲
ブライアンセッツァーをゲストに迎えた曲、
そして何より全体にR.E.M.をフィーチャーした
なんとも男臭い名作なのか駄作なのか
よくわからないこのアルバム。

映画で例えるなら
スティーブン・セガールの「沈黙~」のような
よくわからない魅力。

今は亡きウォーレン・ジヴォン
このアルバム以外に彼のアルバムは持っていませんが
このアルバム以外は、あまり興味がないというのは
私にとっては大事なアルバムであることは確かな事。

年の瀬近く
センチメンタルな私にピッタリなアルバム。
Posted at 2014/12/14 11:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

私の音楽、独り事 122回目

私の音楽、独り事 122回目the1975 「the1975]('13)















年末立ち寄った近所のいつものCD屋さん
ふと目についた彼等のデビューアルバム。

新人バンドに当りが少ない最近、
また騙されてみますか。と購入。

なんかデビュー当時のサード・アイ・ブラインドに通じる印象。
国は違いますが。

先月末くらいから何故か
シングル「チョコレート」がラジオからよくかかるようになって
あぁ、バレンタインだからこの曲?
でもこのチョコレートは、違うんだけどなー。ってDJも知っててかけてるんでしょうね。

暫くは聞き流すCDでしたが
よくよく聴いてみると軽めのブリティッシュポップなんだけど
古臭くなく案外アバンギャルドじゃないー。

ライナー読むと
影響受けたのか
ピーター・ガブリエル、トーキング・ヘッズ、ブライアン・イーノ等
私の好物を聴いてたようで
節々で80年代ミュージックの変化球が垣間見えます。

是非、ますますいいバンドに成長していただきたい。
お勧めは
もちろん「チョコレート」ですが
10曲目の「ロバーズ」の暖かいポップビートがいい。
歌詞は・・・ロックだねー。


CDの帯にあるキャッチ
「何色にも染まらない、唯一無二のモノクローム・ロック・バンド」
とありますが、何色も持ってるモノクロロックバンドと思います。
宜しく。

Posted at 2014/02/17 22:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月09日 イイね!

私の音楽、独り事 121回目

私の音楽、独り事 121回目スタイル・カウンシル
「アワ・フェイバリット・ショップ」(’85)











皆様、明けましてからだいぶ遅れましたが、
おめでとうございます。
年末は 「師」 でもないのに
せわしなく忙殺の日々に留守していました。
新年が明け仕事も始まり、
リセットできる典型的な日本人として
新たな気持ちで仕事にのぞんでいますが
何も変わらない忙しさにゲンナリ気味です。
早々のボヤキ、失礼致します。

今年初は
英国のヒットマン、ポール・ウェラーが
尖ったジャムから衝撃のイメチェンした
スタイルカウンシルのセカンドアルバムです。
ファーストの衝撃は今も忘れられません。
けど、オトナになってから考えると
ジャムの後期は、かなりソウル寄りだったので
サウンド的には当然の変化だったのかもね、と思います。

それにしてもカッコよすぎるポールが選んだパートナー
ミックの野暮ったさといったら当時なかったなー。
ピアノは最高なんだけど。

シングルカットした
「タンブリング・ダウン」や
「シャウト・トゥ・ザ・トップ」なんて
今聴いても最高のドライブソングですが
私のフェイバリットは
切ないラブソングの「マン・オブ・クライド・ウルフ」です。


最近、某アパレルメーカーのCMに出演した
ピーター・ウェラー、相変わらずカッコよすぎです。
うちのカミサン、ポールを知らずにゾッコンです。

今年も宜しくお願いします。


Posted at 2014/01/09 19:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暫く留守にしてました。」
何シテル?   10/19 18:23
ソリタリオです。よろしくお願いします。 スピードより雰囲気を楽しむ派。 車暦:510ブルーバード→ジムニーJA22→エグザンティア→ウインダム→ロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだまだ見つかるND予想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/01 12:36:38
MAZDAとAlfaRomeoの事業契約締結! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 12:51:42
マツダ(純正) RX-8用 ワイパーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/15 17:59:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1に乗っています。 日本車でワクワクする車って、少なくなりましたね。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation