2018年01月14日
クロスビー契約
年末のある日、父が普段使いしている三菱ミニカが、ボコボコアイドリング中。
雪をかぶっていて、動かした形跡がない。
まったくーーーと思いながらエンジンカット。
話を聞いてみると、30時間位アイドリングしてたみたい。
今どきの車、その位じゃ壊れないだろうと思ってました。
次の日、大雪が降り、移動させるためエンジンをかけるも・・・・あれ?
かからん!!
そのうちバッテリーも弱くなり・・・・
おいおい!
ま、アイドリング中は発電量が少ないと言うし、軽のバッテリーなら値段も安いし。
ホームセンターへGO
バッテリー交換をして、キーをひねるも・・・・
かからん!!
ここで意固地になり、プラグかぶったか?と思い、プラグ交換へ一直線。
いやぁ、もろもろ部品を外して、プラグまで行きつくのに一時間ほど。
プラグ買いに出かけたら、バックスではプラグ売ってない!!
マジ?
ディーラーは正月休み突入してるし。
ホーマック行ってみたら、売ってた・・・・・・・・2本。
3気筒だっていうのに。
隣町の大きいホームセンターへ。
在庫なし。
まさか、あそこにはないだろうなぁ・・などと思いつつ、毎日のように向かう業務用スーパー併設のホームセンターへ。
あった!!!!!
それも3本!!!
初めから行けばよかったorz
気を取り直して、プラグ交換!!
かからん!!くそー
父はキャブだと言うが、今どきの車にキャブレターなど付いてない。
まあどうせ、3月で車検だし、廃車だな。などと話していた大晦日。
83歳になる父はまだ元気だが、通院や買い物などに車は必要。
事故が心配な僕はあまり運転してほしくない。
せめて自動安全ブレーキ車でもと思っていた。
ほかにティアナも所有しているが、大きくてほとんど稼働していない。
と、膨大なチラシの中にスズキの初売りのチラシが。
初めは軽自動車一択だったのだが、クロスビーが。
ちょっと大きいハスラーみたい。
父も気に入ったようだ。セーフティサポートなぞ、いらん。とほざいていたが、それこそが必須だ。
あわただしく年末年始を仕事で明け暮れ(飲食業はつらいよ)3日の日、おら、いくぞと父。
どこに?
スズキ。は?まじで?
忙しいんだけど。見に行くだけだから時間かからんべ・・と。
で、試乗車ありました。クロスビー。
試乗。僕は後席。
コンパクトだし、軽よりはもし事故った時はましだな・・とか思いつつ、セールスと話を。
え?トントン拍子にボディカラーまで決めてる。
まじで?
あ~~どうせならスイフトスポーツだったのにOTL
次の日、何気にミニカのキーを回すと、一発始動。をいをい。
燃料のバーコレーションでもおこしていたのかと推察するも、その後は快調。嘘のように。
バッテリーもプラグも新品だし。
これはミニカのご主人様への最後のご奉公だったんだな~~などと思う今日この頃だったのでした。
で、Amazonに発注済みの数々。
ナビ、ハーネスww
いつもの通り、物欲全開。
車種別情報もないのに。
人柱になったるでーww
整備記録、お楽しみにww
ナビとか、そろそろ届くんだけど、たぶん納車は4月頃。
あ、そのころには皆さんの整備記録とか・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/01/14 17:50:40
今、あなたにおすすめ