• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月31日

ビョルン・ワルデガルド氏 逝去...(涙)

BG之介さんからのブログへコメントでさっき知りました!!!(涙)

WRCにはまったきっかけが、たまたま中2の時立ち読みしたPD’85サファリ増刊号
立ち読みしただけでは物足らず、店頭にあったその本を2冊買って帰りました。
熟読したらWRCにとりこに...



そしてこの年のサファリがTA64セリカ2連覇!
ドライバーのカンクネンにとってWRC初優勝!
しかもサファリ最年少ウィナーとなって、なにかと話題が多かったんですよ。
でもそれ以上に凄いと思ったのがワルデガルドの電気系トラブルからの
鬼の追い上げによる2位入賞劇!!!
汗と泥にまみれながらも、ラリーを終始あきらめることなく走りぬく姿に感動...

そして翌年の’86サファリではプジョーに移籍したカンクネンとの師弟対決...



4WD全盛期の中、一昔前のFRのTA64がサファリロードを全開で走る...
そして並み居るヨーロッパ勢を降してワルデガルドが優勝!!!



TA64セリカはGR.B時代のサファリで三連勝!!!
私が中3の春の出来事です。

去年末から今年にかけてそのワルデガルドの乗ったTA64セリカが、
HPIイグニッションモデルで製品化...
なんか大好きなワルデガルド三昧のコレクターライフを満喫していた矢先...
突然の訃報が...


去年来日されたこともあり、すごく身近にWRCチャンピオンを感じたとともに、
今年も来るならサインもらわねば~。なんて期待してたりもしてたんですが...
とにかく残念です。

ご冥福をお祈りいたします。


PS.今度ワルデガルドのドライブしたラリーカーを集めてみよう!
意外とストラトス、エスコート、ポルシェ、セリカ、かなり製品化されてます。
メモリアルなミニカー特集やりますのでよろしくです!




ブログ一覧 | WRC日記 | 趣味
Posted at 2014/08/31 02:17:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

夏季休暇
hidetonoさん

この記事へのコメント

2014年8月31日 11:53
いいことではありませんが、拡散の意味で『イイね!』を押させていただきました。


御大アンダーソン氏と共にトヨタラリーの顔とも言うべきお方でした。

哀悼の意を表し 安らかなること祈ります。



巨星 堕つ!
コメントへの返答
2014年9月2日 1:41
ケネスさん毎度です!

ヘンリ・リドンも1987年のアイボリーコースト競技中に事故死...

Gr.B時代のトヨタの顔が...

寂しいっす!(涙)
2014年8月31日 15:34
こんにちは。

残念ですね。氏のご冥福をお祈りします・・・。

ワルデガルドですと私は’90年のサファリで165セリカで優勝したことが記憶にあります。同ラリーではシノケンのギャランが5位に入ったのかな・・・。

あとこの年のサファリはコンディションが過酷で完走が10台くらいでしたかね。その中にグループNのレガシィ(P.ジル)と2輪駆動のシャレード2台がいたのは立派でしたね。
コメントへの返答
2014年9月2日 1:43
バン使いさん毎度です!

私もそのサファリは覚えてますよ~。

ほんとワルデガルドらしい走りと、急成長したST165セリカの耐久性を証明したラリーでしたよね~。

そうそうレガシーがデビューした年でもありますね!
なんか国産車が元気で熱かった!

なにもかも懐かしいですね~。
2014年8月31日 20:07
つくづく残念です
癌の闘病してることは全く知りませんでした
昨年の新城ラリーではそんなそぶりなかったんですがねー
トヨタの印象の強い氏のWRCのラストラリーはデルタでのサファリ出場、
それも車両炎上でリタイヤってのが印象深いです

ワルデガルド追悼用にあと一台はTA64買わなきゃいけない気が
とにかくご冥福をお祈りするのみです

ところでH・ミッコラとか最近何してるんでしょうねぇ・・・
トヨタ繋がりでぜひ来日してほしい方ではあるんですが
マツダ323乗ってましたし(どっちかというとこっちが重要)
とはいえミッコラ御大も結構な高齢だった筈。。。
コメントへの返答
2014年9月2日 1:47
BG之介さん毎度です!

ありましたね~。

HPIから唯一そのワルデガルドのデルタが出てないんですよ~。

是非TA64は揃えてくださいませ~。

ミッコラやアレン...

元気なんでしょうかね~。

ほんと癖のあるラリーカーを操った、プロ中のプロ達ですよね~。

そういえばディアゴのラリーカーコレに323が

出てきますよね~。

買いましょう!

お互いに!(笑)
2014年8月31日 21:47
お邪魔します。

また一人、WRCの黄金期を築いたスターがいなくなったとは実感も沸きませんし、そう信じたく
ありません。まさか、闘病中だったとは知りませんでしたが、引退後は同郷のブロンクビストとともにヒストリック・サファリで豪快なドリフトを見せて魅了していただけに、その走りがもう見れないと思うととても寂しいです。 



コメントへの返答
2014年9月2日 1:51
ボアハムさん毎度です!

なんといっても初代ドライバーズチャンピオンってところが凄い!!!

FRが良く似合うドライバーですよ~。

でもWRC参戦初期のST165セリカに乗ってもけっこう早かった感がありますね~。

それゆえの’90サファリ優勝っていう結果にもつながったのでは?

ほんと私の青春時代の憧れのラリーストです。
ほんと残念!(涙)
2014年9月1日 0:48
おぉ~プレイドライブって雑誌、ジムカーナをやりだしてから知りました((((;゚Д゚)))))
コメントへの返答
2014年9月2日 1:52
やまもっつぁん毎度~!

私は中3の時から愛読してました!

よく親にプレイボーイと間違えられ、チェックされた記憶があります。(苦笑)
2014年9月1日 15:16
残念なニュースでしたねorz
この年代のWRCってドライバーの技量が一番問われた時代ですね。

ミニカー特集楽しみです♪
コメントへの返答
2014年9月2日 1:54
mekadatさん毎度です!

そうなんですよ!

あのストラトスも相当なくせもの聞きます。

それを氷上でガンガン走らせ、優勝するなんて...

クレイジーだぜ~。

やっぱ70年代80年代のWRCでの車の挙動が一番好き~。

ミニカー特集お楽しみに!
2014年9月6日 4:04
一つの時代を作った、その時代のWRCの王者だったワルデガルド氏に追悼に意を評します。

甚だまだ早すぎるとの話もありますれば、それおも人のはかない命、そしてその命も順を追って散っていくもので。

だとすればその息吹に魂を継承する後人がいかに後世にをれを残してくのかがやはり大事な事かと。

今後はワルデガルド氏の弟子といってもいいでしょう、カンクネン氏に頑張って貰いたいところですが・・・。

はたまた我々は、ミニカーだけでなく、自動車立国に生まれた国の者としても、今までとは違った形で、文化として継承し、残していきたいですね。

ワルデガルド氏の、グループBの話に限らずですがね。

今はただ、ワルでガルド氏の冥福をお祈り申し上げます。

コメントへの返答
2014年9月9日 1:20
カズネンさんさっきはどうも~。(笑)

そうなんです、生きている限り必ず死は訪れるわけで... (涙)

でも心にしっかり残りました!
そして日曜日にあれこれミニカーの整理をすると...

出るわ出るわワルデガルドの車...
ポルシェ911
フォードエスコート
ランチアストラトス
ベンツ450SLC
RA63セリカ
TA64セリカ
プジョー405T16
ST165セリカ
正直驚いた!!!
それだけラリーで活躍したって証ですね~。
またのミニカーネタでお楽しみに~。
2014年9月15日 20:40
初コメ失礼します<(_ _)>
ワルデガルド氏の訃報。本当に驚きました。
新城でもFSWでもお元気だったのに…

GAZOOフェスティバルでの同乗走行は
一生の思い出です。(ちょっと自慢ですが)

ミニカー特集私も楽しみにしています!!
コメントへの返答
2014年9月15日 20:47
きょ~と360さんはじめまして。

同乗走行ってまじうらやましいですよ~。
一生の思い出になりますね。

ほんと最近はミニカーネタもなかなかUP出来てないんですが、コレクション整理がてら、しっかりワルデガルド様の愛車探してUPしますので、よろしくです。

また遊びに来てくださいな~。

プロフィール

「[整備] #カローラ 燃料パイプさび取り再メッキ前処理! https://minkara.carview.co.jp/userid/136055/car/32066/8070617/note.aspx
何シテル?   01/02 00:56
旧車大好きな53歳オスでございます。TE71カローラハードトップを所有しております。今の車の性能にはかなわないのですが、あのシャキッとしたボディーラインとブリブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺のマシンが駆け抜ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 07:51:53
車高アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 07:02:46
9台目のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 06:34:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2009年4月16日~ 1.5X/S-エディションです。 子供達も大きくなりつつあり、両 ...
トヨタ カローラ TE71 カローラ ぷくすけ号 (トヨタ カローラ)
1996年に個人売買にてほぼワンオーナー車の憧れの前期TE71カローラハードトップをゲッ ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
本当は一儲けしようと商売目的で買ったんですよ! しかしあまりにも程度が悪く、不良在庫に. ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
最近会社のバイクブーム(原チャリ)のため復活!!! 日頃は愛車マジェで物足りてはいるので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation