• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月11日

夜な夜な一人で…

夜な夜な一人で… 先ほど終わりました。
何をしたかというと、この間エンジンヘッドをバフ掛けしたので今度は何をしようかなと思ったらオプシ○ン2でインタークーラーの事がいろいろ書いてあったのでそれを見て今度はインタークーラーのバフがけをしました!
6時頃に始めて、10時頃に終わりました!
今度は何磨こうかな?やっぱり腕磨かないとダメ?

また派手になってしまいました(汗)
車のオーナーと車のギャップがまたいいかな!?(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/02/11 23:12:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

台風一過😌…明日は熱中症警戒アラ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2006年2月11日 23:22
ヨッ!バフ職人!(笑。
コメントへの返答
2006年2月11日 23:44
バフ掛け意外と簡単?ですよ~
バフ職人になるにはやっぱり腕を磨かないと(笑)
2006年2月12日 1:06
最近、夜な夜な磨きを掛けるの
流行っているみたいですよ~。
(私?そんなアジトは在りません。
コメントへの返答
2006年2月12日 12:37
流行ってるんですか!?
みんな同じことを考えるみたいでね~
2006年2月12日 7:58
ジムニー仲間では、磨くのが流行っているの?(笑

これ、スンゴク綺麗なんですけど・・・。

私?額の輝きだけでいいです・。(爆
コメントへの返答
2006年2月12日 12:58
私も(?)額の輝きだけでいいです(笑)
2006年2月12日 7:59
バフがけって どうやってするの?
コメントへの返答
2006年2月12日 12:50
最初にサンドペーパーで400番→800番→1000番→1500番の順に水をかけながら水研をします。
その後にバフ掛けです。
2006年2月12日 9:56
↑同上
是非教えていただきたいですm(__)m
コメントへの返答
2006年2月12日 12:57
↑の次はバフにピカールをつけていっきに磨きます。
このときにビカールを付け過ぎると周りに飛び散ります(爆)
そして私の場合はこの後、液体コンバウンド(細め→極細→超極細)の順に磨きました。ちなみのコンパウンドはHoltsのヤツです。
2006年2月12日 10:10
↑オイラも(^_^;)
コメントへの返答
2006年2月12日 13:04
ビカピカにしたいですか?
ピカピカにすると、人前でエンジンルームを開けたくなります(笑)
まーぼーさんもやってみては?
2006年2月12日 10:26
パフがけ(嫁の化粧)なら知ってますがどうやるのでしょうか?
コメントへの返答
2006年2月12日 13:01
パフなら家にもある(笑)

2006年2月12日 11:10
オラモパフがけやりたいです!w
エンジンルームをピカピカに・・・
コメントへの返答
2006年2月12日 13:06
ピカピカにしちゃうと人前でエンジンルームを開けたくなりますよ(笑)
まーぼーさんもやってみては?
2006年2月12日 20:51
気が長くないと、バフは無理ですね。
コメントへの返答
2006年2月12日 21:09
そうですね~途中でやめると逆に汚くなるので大変です。

プロフィール

昔からMT車が好きでMTに良く乗っています。 みんカラを始めてからエンジンルームは怪しくなっていく一方です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤+遊び用です。 このジムニーからは色々な音がします。 ブォ~ン キュィーン シュ ...
その他 その他 その他 その他
前後ディスクのクロスバイクです。 マルチバーにに変えてありますが、ドロップにしたいかも ...
ホンダ その他 ホンダ その他
一応ほぼフルカスタム? 前後ブレンボでディスク板は前後アグラス製、オーリンズサス、フロン ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
息子の車です。 カラーは珍しいブラックアメジスト・パールです。 これは、私は乗っても ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation