• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月23日

地味イタ巡礼の旅in徳島 2014春 DAY2

地味イタ教巡礼の旅のDAY1を無事終えて、
寝袋に篭って助手席に横になったのですが、

でーら寒い!!!

2時間に1回は目が覚めるような寒さ!!
去年11月に富山で同じような車中泊をした時は朝まで熟睡できたのに・・・!
寒くて寝おれんので、6時間ほど寝た朝4時。
予定を前倒しにしてDAY2の0番目のイベントへ出発しました。


徳島市を抜け出し、隣の阿波市へ。県道12号線を走っていると・・・
あった。ありました。昭和のなつかし自販機の聖地の一つ、
“コインスナック御所24”が!!




到着するとなんと噂のカレーが売り切れ!!



途方に暮れかかった時、管理人のおじさんが
「今仕込んでるから、時間があったら待ってなー」と。
待ちますとも、待ちますとも!

暖房の効いてるゲーセンの方へ入れていただき
自販機の昔話やコンビニ銀座の県道12号線での話や
色々聞かせてもらいました。

地元が島根という話をしたら、島根にこの食品自販機の修理をしておられる方がいて、
その人も自販機ショップやってるから行ってみなさいと名刺も見せていただきました。
島根に帰ったら行かねば・・・!


待つこと1時間くらい。
待望のカレーが補充されました・・・!!





おじさんに補充してもらった矢先に一個出す。
ついでにうどんも朝ごはんにイタダキマス!



美味しいですねー。
絶対的な味だけではなく用意してくださったおじさん、
家でカレー仕込んでくださったおじさんの奥さん、
年十年も毎日稼動し続けている自販機、
そして300km以上走ってここまで来て食べていること・・・

様々な思いが混ざって満腹度は最高です!!

おじさんの話ではやはりこれらの古い自販機を求めて来るお客さんが楽しみだそう。
我々のような変態も報われるというものです!

結局ここに2時間滞在し、おじさんと20台の自販機群とお別れし徳島市内へ。





救済系ホテルの前で皆さんと合流。かずら橋をめざしツーリング。
この日も本当に天気が良くって最高ーッ!!





到着しました。
おー渡ってる渡ってる。
橋も凄いですが、水が綺麗な場所です。
冷酒が入ってる淡いブルーの瓶みたいな色です。



これが・・・かずら橋か・・・!
橋が揺れるため、隙間を空けて並んでいる足場に足が落ちそうでスリリングですね!
それと物を落としたらそれこそ最後、川ポチャ確定でおぞいです。

やっぱり水が綺麗だ・・・






午後からは地味イタ教の修行の一環、酷道走破修行です。
タイトなコーナが続きますが、岡崎の山道で修行してますので
速さはともかく、ココロは余裕です。



が、途中酷道らしさが増すと道の窪みでフロントのロアアームバーが擦りだし、
とどめに落石を避けたライン取りをした筈がこれまたロアアームが引っ掛けたらしく
岩が転げ周りお腹をゴンゴンと突き、最後にタイコに直撃。
後日確認したら見事にベッコリと凹んでました。

流石、修行の厳しさでは業界随一の地味イタ教です!
さらに精進し、岩を砕けるような強靭な車輌にビルドアップするか、
ハンドリングだけで岩を路肩へポイっと片付けられるようにならないといけませんね・・・


剣山山頂に到着し、修行は折り返し。
下山を開始したところなんと残雪で前進不能に・・・!



(Photo by よし丸さん)


来た道を戻る5台。恐怖の落石区間を過ぎ、
案山子村を越えかずら橋で休憩。
そして淡路島SAまで走るのですが、これが意外と遠い。
地図で見た感じや、今朝通った時と比べて同じとは思えない距離感。

淡路島SAで第2回巡礼の旅の終了が宣言され、解散。
出発時にリセットしたトリップメーターは一周し
総走行距離1000kmを越えました。

こうして1泊2日の濃密な四国巡礼の旅は幕を下ろしたのです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/23 01:15:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

プチドライブ
R_35さん

街の様子
Team XC40 絆さん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

この記事へのコメント

2014年3月23日 10:06
自販機いいですね!カレーもうどんも旨そうです!!
本当に遠くからお疲れさまでした。次は東海圏でもやりましょうか!?
コメントへの返答
2014年3月24日 23:00
美味かったですよ!カレーとうどん。
次は東海圏もいいですねー!

自販機つながりで行くなら、
富山にハンバーガー自販機もありますよ。
この前話題になった福井も近いし、
北陸も良いかもしれませんよ!
2014年3月23日 15:27
あれ、ほんまに自販機のところ行ったんや。しかも、地元の人とのふれあいもあったみたいやし。

で、ルノー9買ったのってともぞ~さんやんなあ?
コメントへの返答
2014年3月24日 23:14
自販機の旅は地元の人との
ふれあいが結構ありますよ。
これも一つの楽しみです!

ルノー9は買ってないですよ・・・
ですが、TSMでいつかこの実物が
拝めそうな気がしますね・・・!
2014年3月23日 16:06
 もしかして うどんも
カップ麺ではなくて、自販機うどんですか?

 学生の頃バイト帰りに、
その自販機メーカーの前の自販機コーナーで
うどんや そば を買い食いしてました。
当時はプラスチックのどんぶりだったんですよ。
 なつかしいな。
コメントへの返答
2014年3月24日 23:29
ご名答です。うどんも自販機うどんです。

わいさんさんも買い食いされてましたか(笑)
食品自販機がメジャーだった頃に
その思い出があるっていいですね。羨ましいです。
自分は最近知って、むしろ新鮮なんですよ。

ここのカップは発泡スチロールでした。
今まで行った麺類自販機は確かに
プラのどんぶりでしたね!
2014年3月24日 0:47
「御所」・・・って、スゴイ名前だな!
コメントへの返答
2014年3月24日 23:34
確かにそうですね。
ここらへんの地名が御所ってわけでも
無かったみたいですし・・・

きっとなつかし自販機の大御所になったからですよ。
それを願って付けられた名前でしょう!
2014年3月26日 22:25
この自販機ショップ熱いですね!こういうところがあるんですね~。行ってみたいです。
コメントへの返答
2014年3月29日 23:40
探してみたら四国にもあったんですよ。
なつかし自販機の“聖地”が!

今度またツーリング地が決定したら、
周辺に何か自販機とか
救済系のスポットが無いか探して
連絡しますよ!

プロフィール

「@ぽしぇすけ 地元の友人が軽トラ借りて、サルベージに来てくれることになりました!途中ミッションが欠けて、騙し騙し山は降りてきたのですが、最期にカジって終了でした(笑)」
何シテル?   05/01 13:28
ともぞ~@永遠の田舎者です。よろしくだんだん。 ホンダ CR-X,スーパーカブ50(90レプリカ)に乗る,自覚は無いけどホンダ党? CR-Xは2年前に購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

基地建った(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 20:40:27

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム・ジムソン (スズキ ジムニー)
念願の2台同時保有! その相棒に抜擢されたのはスズキ・ジムニー。 CR-Xのタイベル切 ...
ホンダ CR-X サバイバーCR-X (ホンダ CR-X)
就職して初めてのボーナスを待たずして、埼玉まで買い付けに行ったホンダCR-X。最初は良さ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
サブマチーンです。 近場の買い物はクルマじゃ混んで混んで 疲れるのでコイツでプイーンと。 ...
スズキ エブリイ アリア社長 (スズキ エブリイ)
ヴィヴィオの殉職後,相棒2号にスカウトされたのが このスズキエブリィ。 魚屋さんから譲 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation