
ごぶさたしてます。。。。
雪山終わってから充電中のおいらです(汗)
某mixiでは少々活動中でした。。。(笑)
土日で富士山に行ってきたのですが、
みんカラ徘徊中に
この方も同じ日に富士山登っていたことが分かり、久々投稿してみたりして!
しかも同じ登山口!めちゃめちゃニヤミスですね。
すれ違っていたかも?
メンバーは会社の同期+αの5名。
おいら :富士登山5回(うち一回は嵐で途中下山なので4回登頂成功)
同期K :富士登山1回(登頂済み)
のこり3名:初心者
土曜の夜から出発し、途中でご来光拝み、その後山頂へ。
登山道は須走口を選択。下山道は砂走りで爆走!
といった予定を立てた。
それなのに、前日の金曜日は会社の先輩方と飲み会。
翌日の登山があるから早めに帰ると心に決めていましたが
テキーラをショットで飲んで速攻で方向転換。。。。結局翌3時過ぎまで飲んでました。
恵比寿から千葉県の片田舎までタクシーは高いっすね(;・∀・)
何してんだか。。。。
登山が無ければ、もう一軒&始発で帰宅って感じ?(・∀・)ニヤニヤ
で、4時就寝、10時に起床、準備をして12時出発、もち運転手。
仲間をピックし、川崎から来るもう一台の仲間と合流するため海老名到着。
しかし、そこで1時間半待たされることに。。。(ρw-).。o○
う~ん、それなら、もう1時間家で寝ていたかった( TДT)
御殿場で夕飯を食べ、結局須走口に到着したのは20時。
1時間の休憩を取り、着替えや準備をして22時に登山開始。
今回は初心者もいるのでゆっくりと、休憩も多く取り登りました。
山頂近くで渋滞にもあいましたが、なんとか山頂には登山開始から9時間後の7時に到着(≧∇≦)b
途中、経験者Kが、7号目で脱落するも、山小屋で寝たら治ったとのことで、
山頂のお鉢周り(火口一周)をし、剣が峰(3776m地点)で記念撮影を終えたところで合流。
5人とも無事山頂にたどり着くことができました!
ご来光は雲が厚く、拝むことができませんでしたが、
それでも、雲の切れ目からの太陽を拝むことができたので良かったかと。
帰りは天気が一変して、大雨。
幸い砂走りの直前にやんだので、皆で爆走!(お陰で太もも筋肉痛)
3時間半で帰ってきました。
夜通しの登山で帰りの運転は最高に眠かった~
海老名で夕飯食べたら最高潮に
眠気対策のスルメイカ食べすぎてアゴが痛い(;´∀`)
やっぱり自然は良いでね!また来年も登りたいもんだ。
2年前には2度登ったし、誘われればまた登っちゃうかも(笑)
誰か登る?
いい写真が取れなかったので、2年前の写真↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/136351/car/35670/93268/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/136351/car/35670/93269/photo.aspx
Posted at 2007/07/30 22:23:14 | |
トラックバック(0) |
登山 | 日記