• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka88888のブログ一覧

2024年11月23日 イイね!

さよならフィエスタ

さよならフィエスタ同文をみんからにアップしたんだけど、どこに行ったか分からなくなってしまったので、再掲載します。みんからの残念なところは、カテゴリーを分割しすぎてるところでしょうか。(笑)

自身の環境の変化から、車に殆ど乗らなくなってしまいました。
このFiestaは息子に乗ってもらうつもりでしたが、21歳になっても車の免許を取らずで(バイクに夢中)。
このままでは朽ち果てると、新オーナーさんを探したところ、ベストのタイミングで、素晴らしいオーナーさんに巡り合えました。
(ご家族でフォード大好きのオーナーさん)
ということで、2024年11月23日にお別れとなりました。
今までに、10台は所有していましたが、最高の一台でした。
機会があったら、このフィエスタのMTバージョンに乗ってみたい。(STではなくて)
7年間、ありがとう!

まだ、新型(2017年 走行7万弱)は手元に置いておきます。
こちらも手放そうかと、専門店さんに下取り金額を聞いたら驚愕の値段でした。
Posted at 2024/12/04 10:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月26日 イイね!

新型フィエスタの到着



旧型のフィエスタを入手して、ちょうど4年。
2回目の車検を受けたところでしたが、新型の出物がありましたので、入手しました。

新型にしばらく乗っての感想は、「旧型とあまり変わらないなぁ」だったのですが、その後旧型に乗り換えてみると、足回りは相当ガタが来てましたね。
安い駐車場が見つかったので、旧型もキープする予定なので、足回りを何とかしたい。4年前に買った、SACHSのダンパーもまだ装着せずで。(笑)

DCTはトルコンに比べると、渋滞時にはすこし違和感がありますね。
今のところトラブルはまったくないので、早めにDCTFを交換して予防したいと思います。(TCMはリコール対応済み)

ライトがかなり暗いので、LED化と、タイヤ交換(15インチへダウン)などを予定しています。

新型乗りの皆さん、よろしくお願いします。

Posted at 2021/09/26 11:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月25日 イイね!

Yarisに試乗したけど

Yarisのハイブリッドに試乗してきました。

2003年型のフィエスタに3年前から乗ってます。ヤフオクで個人売買

エアコンの効きが夏に悪い事から、次の車の検討も必要かとは意識しています。
そこで、Yarisの評判が良い事から試乗に行ってまいりました。

実は、その前段のお話がありまして、つい先日、シフトが出来なくなるというトラブルがあり、代車に2年落ちのミラージュをお借りしました。

エアコンも良く効くし、快適!
ハンドルが異常に軽いのは、電動なので仕方ないなぁと。
そう思いながら帰路につきました。

ところが、自宅に着くと全身の疲労に見舞われました。
なに、この疲れ!
ホントびっくりしました。

預けに行くときは、全然普通の体調だったので、という事はミラージュに乗って疲れたのは間違いなくって。
たった20分ほどの行程なのに。
 
なんか、変に揺れるんですよ。ハイトワゴンでもないのに。

乗り出しの際に、自身で空気圧もチェックしてるので、圧が高い事から来る揺れではなくて、車の出来としか言えなくって。

ホント、驚きました。

なにがフィエスタと異なるのかはわからないのですが、一般的に言われている、剛性というものの正体を見たということなんでしょう。

そこで、俄然と評判のよいYarisが気になりました。
車体剛性もしっかりしていると聞いてますし。

お借りしたのは、Yarisのハイブリッド車。
結論から言うと。
2003年型のフィエスタは負けてません。
むしろ、乗り換えたくない。

Yarisはミラージュに比べると、ステアリングも油圧パワステから乗り換えても、さほど違和感がなく、車体の揺れ的なものもかなり抑えられています。
なので、フィエスタを知らなかったら、こんなもんだね。
で、終わったと思います。

試乗したコースを、その後すぐにフィエスタで走ってみました。
差は歴然としていました。
全く素人の、私でも解るこの違い。
やっぱり、フィエスタ凄いわ。

後継車を考えるとすると、新しいフィエスタかクーガって所でしょうか。
Posted at 2020/08/25 13:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2020年08月02日 イイね!

シフトチェンジ不可

2年ぶりのトラブル発生。

ラジエーター交換からエアコン不調以外は、ノートラブルで来ていたのですが、今朝、走り出そうとシフトチェンジを行うと、手ごたえ全く無し。
シフトチェンジが出来なくなってしまいました。

つまり、走行不可。

ケーブル周りのトラブルのように思われますが、どうしたものか。

走行途中だったら、相当マズイトラブル。
走り出す前に分かって良かった。

-------------
2020年8月25日追記

ATトランスミッション側のシフトリンケージのシリコン部品の欠落が原因でした。
国内で部品を手配して修理完了となりました。
部品代は約6,000円。

発注から、3日程度で到着しました。

次の対策
エアコン使用時の停車時に、アイドリングが不規則にドロップするので、プラグコートを用意しておく必要あり。
Posted at 2020/08/02 13:16:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2018年10月27日 イイね!

フィエスタいいわぁ~

水漏れ発生から約二週間フィエスタが戻って参りました。

お借りした代車は、軽トラ→走行1万キロのEKワゴン
軽トラも、ダイレクト感とかが素晴らしくて、パワステ無しの軽トラが設定されているので、サブに欲しくなりました。
しかし、EKワゴンは、あげると言われてもご勘弁というような仕上がりで、車って新しから良いとは限らないなぁと思い知らされました。

久々のフィエスタはホントに良い車だなぁと実感。これで、燃費が新型のフィエスタぐらいあれば最高なんですが。
私のフィエスタは、あえて14インチにして、ミシュラン エナジーセイバープラスを装着しているのが、乗り心地向上に寄与してるなぁと改めて実感、15インチだと、もう少しごつごつしてるでしょう。

用意しているSachsダンパーも早く装着しないと.... 一年超えてしまった。
Posted at 2018/10/27 09:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さよならフィエスタ http://cvw.jp/b/1363752/48122405/
何シテル?   12/04 10:08
とうちゃんです。 フィエスタめっちゃ気に入ってます。 フォーカス、モンデオ、Kaを制覇したいと画策中。 (油圧パワステモデル)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2017年6月に個人売買で入手。 2006年製造の一台。 素晴らしい車の一言です。 ・ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウス(NHW11)に乗っています。10万キロ超で購入し、現在15万キロです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation