• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まてい@なの廃ほのライバーの"リリカルセルボ・なのは号" [スズキ セルボ]

帯広・十勝遠征の記録の総括・ETC初体験w

投稿日 : 2012年06月07日
1
って事で総括。

走行予定距離400kmに対して、蓋を開ければ600kmオーバー、運転時間13時間以上というとてつもない旅になってましたww

十勝方面を内側でぐるっと一周した形になりますが、道の駅は制覇し損ないましたので十勝全制覇まで頑張りますよ(^^♪

総括終わりw
2
最後にこの前取り付けて再セットアップを済ませておいたETCのドキドキ☆初体験の様子をお送りします♪

まずはETCカードを挿入。
すると画像中央上付近の緑のLEDが点灯。

「カードを認識しました」

キタ―――\(^o^)/―――!!
カードを無事認識したのでICへ向かいます。
3
こっからは危険を伴いますので同乗者による撮影です<(_ _)>

帯広JCTから道東道へ。
念の為と言いますか、ここETC/一般のレーン一つしかなかったので安心してゲートへ突入できますw

この辺でETC車載機からPIPIっと音が!
4
徐行してゆっくりと進むと、もう一度音が鳴ってゲートが開いた!!

無事に通信は完了です\(^o^)/
5
そのまま道東道をひた走りますが…
物凄い濃霧が発生w

高速なはずなのに時速は50~60kmでしか走れないww
でも普通に狩勝峠に行ってたら尚更キリで凄かったでしょうからこれでも速い速い(^^♪

無事に峠を越えてトマムICで降ります。
出口はETC専用レーン…

どきどき…
6
「ポーン♪料金は、550円です」

無事通信完了!!
もう少し進むとゲートが開いてくれました(^_^)v

初めてのETCは無事に体験終了です。

めでたしめでたし。
7
その後は南富良野でかの有名な鉄道員(ぽっぽや)の舞台となった撮影スポットに…

夜だと怖すぎww
8
映画の舞台となった幌舞駅です。

実際には幾寅駅という駅です。
この建物も使用できますがこれは撮影用に作られたもので、元々あった駅舎はこの隣にあってとても小さいですw

これにて、6月2日の十勝方面遠征の様子のうpを終了します。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月8日 0:39
祝(^-^)/ 初通過♬

初めては誰でもドキドキ
慣れるとウリゃーと
限界に挑戦しちゃいますよw
そんなドキドキも快感☆o(≧▽≦)o
コメントへの返答
2012年6月9日 0:12
やりました初通過\(^o^)/

お店で付けてるならいざ知れず、自分でやったのでどきどきも大きくてw

今度からは何kmで突っ込めるかにチャレンジですね!←
2012年6月8日 12:28
私もETCを取り付けてテストする際は「ETC/一般」のゲートで入りました。
バーが開かなかったら心配ですものね。
コメントへの返答
2012年6月9日 0:14
私もそのつもりの心構えで行ったのですけどね…
説明の通り入口は1か所しかなくてw

もし動かなくても問題ないから安心して突っ込めましたww

出口は2レーンでもETCは専用レーンしかなかったのでホントにゆっくり入りましたよ(^^♪

プロフィール

「@脂売り まさか普通に走ってるとは全然思ってなくてびっくりでした(笑)」
何シテル?   05/10 21:16
まていと申します。 初代愛車はコツコツお金貯めて買ったスズキセルボでした。 いまや絶版の貴重なお車を極力お金をかけずにいじいじと… のはずが、最終...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カロスポちゃん (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
前車カローラフィールダーハイブリッドが次の車検で9年10万キロ。 継続車検でまだまだ乗る ...
スズキ ジクサーSF250 ジクたん (スズキ ジクサーSF250)
気がついたら目の前に注文書があってサインしていた\(^o^)/ 東京モーターショーとか ...
スバル サンバー スバル サンバー
友人達と共同で維持りながら楽しむ用の車第三弾。 知ってる人はご存知の例のサンバーですが ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド まてワゴン2ndシーズン (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
インプさんからの乗り換え。 デビュー当初から気になってたフィールダーハイブリッドになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation