• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベイン・オレーションのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

エンジンスワップ

10年振りの投稿ですかw

K24A改にエンジンスワップしています。



ヘッドはK20A
ショートストローク仕様のクランク・コンロッド
ボアアップ仕様のピストン

スワップkitでK型エンジンとFDミッションを合体
PPF・プロペラシャフトを短縮加工

電動ウォーターポンプ・パワステに変更

搭載位置の関係で、ドライサンプ化

自然吸気で目指せ350馬力w





週末作業+やる気次第なのでチマチマとしか進みませんが、
ぼちぼちアップしていきます。

K型エンジンに決めた理由など、今後書くかも知れません。

ではまた~!
Posted at 2023/12/31 14:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | D.I.Y | 日記
2012年12月16日 イイね!

走り納め SWAT RACING走行会@TC1000 そして今年の総括?

というワケで行ってきましたSWAT RACING走行会@TC1000、


同日にエムサス武藤さん主催走行会@日光もあったんですが
先にSWATさんの方に申し込んでいたので。。
武藤さんゴメンナサイ(汗


まず、結論から言うと。。
過去2回だけの参加ですが、SWAT RACINGさんの走行会は
自分が今まで参加してきた走行会に劣る事のない
参加しやすい雰囲気のイベントです♪

主催者さんごとに特徴がありますが、SWAT主催のkenjiさんは
「赤字覚悟で参加者に楽しんでもらおう」という気持ちが全面に出ています♪

レースクイーン、美味しい「ken汁」、終了後の景品抽選会、etc。。
これから走ろうと思ってる方、SWAT RACINGさんもオススメですよ~♪


さて、年内最後の走行内容はと言うと。。
もうステア操作の練習と割り切っていたので、タイムは気にしませんでした(謎

ちょっとはマシな運転になってきたような気もします。


今回のSWAT走行会は菊池靖プロの同乗サービスがあったので
運転していただいたんですが

車的には、現状のまま練習していけば良いのでは?との事。。


それでは、今年の総決算的な走行を見てやって下さ~い(恥


諸兄からのアドバイスお待ちしてます(汗

勝手に先生と呼んでいる「いっしょに♪」イノズさんに言われ続けて
苦労して苦労して苦労して苦労して
やっとマシなステア操作になってきたかな~?(汗


カウンター時にステアから手を離すクセ、
適量なカウンターを充てられないから安易に量を稼ごうと手を離す。

でも、TC1000の1コーナー進入で微量ながら修正蛇を充てている時もある。

「フルカウンターだけがカウンターではない」とイノズさんに教えられ

「微量ながら修正蛇をあてられるのなら
それで済むくらいカウンターのタイミングをもっともっと早くすれば
もっとマシな運転になるのでは?」

と考えたのが突破口になりました。

まだ悪いクセが時々顔を出すので、
もっと操作の精度を高めるよう精進しまっす、


あとは、車的に加速時の息継ぎ症状を直すのが急務。
インタンクのコレクタータンクと燃料ポンプ交換で直ってたんだけどな~。。


今年参加した走行会・練習会は

1/14 エムサス練習会@筑波GYM
1/28 エムサス走行会@TC1000
2/10 勝手に走ろ♪@TC1000
4/28 六連星走行会@TC1000
5/1 いっしょに走ろ♪@TC1000
5/13 ないじぇる練習会@宝台樹スキー場
6/27 ないじぇる練習会@関越スポーツランド
7/27 いっしょに走ろ♪@TC1000+TC2000
7/28 いっしょにコソ練@筑波GYM
8/12 踏みッパ練習会@筑波GYM
9/1  SWAT RACINGオフ会@TC1000
9/29 いっしょに走ろ♪@TC1000
10/26 バイキンマンドリフト練習会@FSW
11/16 いっしょに走ろ♪@TC1000
12/15 SWAT RACING走行会@TC1000


来年も、
いっしょに走ろ♪
http://www008.upp.so-net.ne.jp/isshoni/

チームエムサス
http://www.team-msas.com/

SWAT RACING
http://www.swat-r.com/

バイキンマン
https://minkara.carview.co.jp/userid/336258/blog/

チーム六連星
http://rokurensei.jp/

踏みッパ
http://www.geocities.jp/nakamurataiti/

ないじぇる
http://n-igeta.jp/index1.html

。。を中心に参加する予定なので、
ご一緒される方は宜しくお願いします♪


あとジムカーナ界の神様主催の練習会@関越スポーツランドに参加予定です。
http://www.es-azur.com/
関連情報URL : http://www.swat-r.com/
Posted at 2012/12/16 23:54:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年10月26日 イイね!

バイキンマン ドリフト練習会@FSWジムカーナ場

3分山の595RS-Rって
9分山のサニューよりグリップしないんですか?(汗

ども、ベインです♪

11月16日の「いっしょに走ろっ♪」までにひと皮剥けたくて
バイキンマン@NB8さん主催の練習会に参加してきました~。


ドリフト練習会という事ですが、
「アンダーを我慢して地味に走るより
テールスライドを自由自在にコントロールして
アクセル全開で走行できる」ようにする為の練習会です。


15分×7、
パイロン定常円、外周ドリフト、振り返し。。

一度に複数台を走行させるので、待ち時間がなく
効果的に練習出来ます♪


最初の2枠は、持ち込みのサニューをリアに履かせて走行してたんですが

。。

。。

相変わらずフロントが逃げるばかりで、リアがブレイクしない。
ちっとも面白くな~い(怒


バイキンマンさんにアドバイスもらおうとしたら
運転してくださるというので「早速お願いします(汗」

バイキンマンさんの運転でも、フロントが逃げるばかり。。
「これは、車の問題ですね。。」


フロント(595RS-R)・リア(サニュー)の空気圧を変えてみたものの、
リアがフロントを押し出す状況は劇的には変わらず(怒


「じゃあ、タイヤサービスさんの中古タイヤに履き変えてみては?」
とバイキンマンさん。
(練習会にタイヤサービスさんも同行してくれているのです、組み換え無料)

リアをエコドライブだか何だかの中古タイヤにチェンジして、コースイン。

。。

。。

何ですか~これはっ?(汗
超簡単にリアがブレイクするんですけど~(汗

面白いようにドリフト出来るんですけど~(爆

これがFR車の醍醐味っつ~んですかっ?(滝汗

超面白いんですけど~(はぁと


今まで練習してきた事も、けっこう役立ちましたよ~!


「FDはドリフトが難しい」とか言われているようですが、
シルビア系とかもっと簡単なんですか?(謎
(と、少し愚痴ってみるw)


履き替えた3枠目からは、面白いのなんのって。。
的確なアドバイスを下さったバイキンマンさん、有難うございました(汗

FSWは少し遠いですが、頑張って通ってみるつもりです♪


ひと皮とはいかないまでも、半皮くらいは剥けた。。かな?
TC1000の第1ヘアピン、(複合)7~9コーナーで武器になりそう?


またイノズさんに褒めてもらえるかな~?(w


この練習会を思い出させてくれたいのしし@R32さん、
有難うございました!
Posted at 2012/10/26 00:20:10 | コメント(5) | トラックバック(1) | 走行会 | 日記
2012年10月02日 イイね!

ちょっとした壁(汗 9/29いっしょに走ろっ♪@TC1000

ちょっとした壁(汗 9/29いっしょに走ろっ♪@TC1000「丁寧なステアリング操作をしなさい、とアドバイスしましたが
切る時は出来ていても、戻す時はとっちらかってる方がけっこういましたね。。」

先日のいっしょに走ろっ♪の閉会式で
金子インストラクターのお言葉(汗


こんばんは~、
最近ブログを書いてなかったベインです。。

ないじぇる井桁さんの練習会@宝台樹の後、

6/27 ないじぇる練習会@関越スポーツランド
7/27 いっしょに走ろ♪@TC1000+TC2000
7/28 いっしょにコソ練@筑波GYM
8/12 踏みッパ練習会@筑波GYM
9/1  SWAT RACINGオフ会@TC1000

に参加して
で、先日9/29にいのまりさん主催「いっしょに走ろっ♪」に参加してきました。

で、最近ちょっとした「壁」にぶち当たっています。


以前、憧れのイノズさんに逆同乗していただき、実際に運転を見てもらって
2~3箇所褒めていただいた事はあるんですが

何かねぇ、自分の下手さ加減に嫌気がさすというか

例えば、1枠の走行で10周出来るとして
それぞれのコーナーをそれぞれ10回ずつトライ出来るんだけど

前もって「今日は○○を試そう、出来るようにしよう」
と思っても実際は出来ず終いで終了(怒


先日の走行会でも、自分の未熟さにテンション下がったとこで、
イノズさんにお願いしてロードスターの横に乗せてもらい

本当に上手い人の運転を体験して、それをコピー作戦(汗


幸い、「うまく処理出来て速くなった」「遅くなった」とは理解出来るので
ある部分の走り方・処理の仕方は1つ覚えたが

自分が理想とする走りのスタイルを実現するだけの腕がまだまだ伴ってなく
自分の才能のなさにへきえきとしていますが。。


「出来ない理由ばかり探していたら何も出来ない」
「あきらめてしまったら、そこで終わり」
「やめた時が、負けた時」

の言葉を胸に、これからも積極的に走行会・練習会に参加して
憧れのイノズさんに近づけるよう頑張りますよ~。



当日お話させていただいた皆さん、本当にありがとうございました♪


PS
当日いちごクラスで走られていた、この銀FDの方をご存知の方いらっしゃいますか?(汗


フロントバンパー・カナード:ナイト
GTウイング:ボルテックス
アンダーパネル:カゴタニ
Vマウント:ナイト
ショック:アラゴスタ
エンジン:TFR
メンテ:夢工房

エントリーリストを見て、お名前は知っているんですが。。
みんカラに登録されてるのかしらん?(汗



リアのブレーキパッドがほとんど無くなっていたので
当日出店されていたwinmaxさんでパッド購入しました。


いのまりさんを通せば驚愕の○割引(滝汗
AP2、次の走行会でインプレッションします。


wako'sさんも○割引です(汗
Posted at 2012/10/02 00:18:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年07月14日 イイね!

走り易いオススメの走行会の宣伝です!

こんにちは~、ご無沙汰していますベインです(汗

ゴニョゴニョ車をイジッたり、
走行会に参加したり。。
色々あったんですが

今日は、件名の通り、この夏の走行会の宣伝をさせてもらいます♪
(自分は全部参加します)


・7月27日(金)
筑波サーキット

エムズコーポレーション「はじめのイ~ッポ♪~夏編~」

参加費用\19500(保険、個人ラップ計測込み)
サーキットデビューの方は¥1000割引

午前はコース1000を15分×2本
午後はコース2000を15分×2本

全日本ジムカーナ・レディースクラスのチャンピオンでもあり
「アウディ・ドライビング・エクスペリエンス」の講師も勤められている
「いのまり」さん主催の走行会です♪

とにかくアットホームな雰囲気で参加し易く、
走行台数も抑えているので走り易いです!!

講師として各カテゴリーのトップドライバーが参加、
同乗運転もしてもらえます。

Winmax・WAKO'Sなどの出展ブースもあり(割引あり)、
タイヤ組み換えサービス店も来場します。

サーキットデビューの方、
コース2000を走ってみたい方、
講師のアドバイスをもらいたい方

この機会に是非っ!!


※午前のみ・午後のみの参加も追加されました。
午前コース1000 \7500(保険、個人ラップ計測込み)
午後コース2000 \13500(保険、個人ラップ計測込み)

申し込み http://www008.upp.so-net.ne.jp/isshoni/ から



・7月28日(土)
筑波サーキット・ジムカーナ場

エムズコーポレーション「ちょぉーコソ練♪」

参加費用\5500

普段の通勤・買い物などで使っている車の事をもっと知りたくないですか?
思い切りブレーキを踏んだことありますか?
チョット高いスピードでコーナリングしたらどうなるんでしょう?
などなど・・・
そんな疑問を解決しましょう~♪

21台限定・講師も来場・ペーパードライバーさん大歓迎です!


11時 集合
12:00~12:45 オリエンテーション
(車の基本的な動きや緊張しないための講義)
13:00~14:00 急ブレーキとスラロームなどの基本挙動体験
14:00~16:00 本当に簡単なコースの走行

申し込み http://www008.upp.so-net.ne.jp/isshoni/ から



・8月15日(水・盆休み中)
日光サーキット

チームエムサス走行会

参加費用
ドリフト:\10000円 グリップ:\11000円
(保険込、グリップは計測も込)

エムサス武藤さん主催の走行会は
参加し易い雰囲気と
走り易い環境(1枠10台前後)で
とにかくオススメです!!

エムサスのスタッフの方は、とにかくスゴ腕な方ばかり!
質問すれば丁寧にアドバイスしてもらえます♪

サーキットデビューを考えている方、
走り易い走行会を探している方、
レベルアップを考えている方、

ぜひ参加してみて下さい!!


そして。。7月中に申し込み完了すると\1000円引き(汗

さあ、今すぐ申し込みをっ(w
http://www.team-msas.com/
Posted at 2012/07/14 16:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「エンジンスワップ http://cvw.jp/b/1365192/47441048/
何シテル?   12/31 14:49
もともとバイクが好きで二輪の免許を取りましたが。。 「頭文字D」の影響で四輪の免許を取りました(w 最初に買った車がこのⅠ型FD3Sという。。(汗 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUNOCO GT-PLUS というガソリンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 08:13:23
リアートーコントロールの変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 19:30:54
ノルトロックワシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 19:00:32

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成4年式・Ⅰ型のFD君です♪ 平成9年に購入、 途中で「修理するなら買い換えた方がい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation