• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月10日

続マツダの件

前回のブログ

「マツダって結局こんなもんなの?CX-8 1か月点検」

では、初回点検で体験したことをストレートに書いてみました。
マツダが悪いわけじゃない。期待していた自分が悪いんだ。期待さえしなければどーってことない。車は凄く良いんだし。
一度、前回書いたことと、それについて思っていたことを抜き出してみる。

■営業担当と話す時間が一切なかった
→買った後は客とエンゲージメント高める気全く無さそう。自分はもっと営業担当と仲良くなりたいと思ってたんだけどなあ。営業担当いいやつだし。というか営業担当っていう役割が今まで経験してた「営業担当」とは違うのかな?とも思い始めた。

■点検担当が最低限の役割をはたしていなかった(と思う)
  ・1か月間の不具合や気になる点を聞いてこなかった
  ・1日土砂降り予報なのに有料洗車するかしないかしか聞いてこなかった(馬鹿だろ?)
 →営業担当が5分でも雑談して「1か月どうでしたか?」とでも聞けば解決するのでは。そして、ちゃんと点検担当に引継ぎすればそれで終わりなはず。有料洗車するかしないか?しか聞かないなんて、これはsiriと話した方が良いレベル。siriなら雨降ってるから洗車しない方がいいですよね?なんてことまで聞いてくれるよ。


■点検担当と話した後に15分ほど席に放置された
→点検担当は話した後どっかに行ってしまい、自分は席に放置された。フロントに問い合わせると、営業担当もフロントにいて、まだいたの?的な顔して、帰っていいよと・・・。えええええええ。まーこれはギリギリ許せる。客が放置されているかどうか確認するフローがディーラーにないんだろうね。というか点検時に来店した際に、営業担当は客を担当している意識がないんだろうね。組織的に。


■おまけ:無料洗車の拭きが甘い(前回ブログに記載してない)
→洗車したからチェックしろと。すると水滴跡がいたるところに。「何か指摘ありますか?」って聞かれたけど、引き取り時に雨降ってたし、もう何を言ってもしょうがないだろうから何も言わず引き取った。無料だとやる気でないんかな?これだと有料はまかせられないね。



あれからいろいろ考え整理してみましたが・・・

要は輸入車しか買ったことがなく、輸入車のディーラーでしかサービスを受けたことがなかった自分は、単にちやほやされただけで、マツダにそれを求めること自体がおかしい話だったんだと思います。

一応言い訳をすると。
以前マツダは、鼓動デザインを発表した際だったかな、アテンザをリニューアルした際だったかな、輸入車・・・アウディA4、A6あたりを乗ってる顧客をターゲットとすると発表していた記憶がある。
なので、サービスもそれと同等なものを提供するものだと思い込んでいた。
店舗もそれに負けず劣らずな見栄えだったしね。
さらに、国内最強だと思われる旗艦店で買えば、サービスも最強だと思っていたところがありました。

でも・・・そもそも・・・・
ユニクロに行って接客に期待する?全くしないよね。
ただ、伊勢丹メンズに行って服を買う時は接客やフィッティングや提案を期待しているし、それができないなら買わずに帰宅するか担当を変える。ただ、ギャルソンのような個人的に好きで(商品力が強い)ものであれば塩対応であっても購入する。ようはバランスよね。


ポルシェに初めて足を運んだ際、20代のペーペーだから相手にされると思ってなかった。しかし、想像とは真逆だった。対等で、非常に丁寧で驚いたし。セールスの前に人とつながるような接し方をしてきた。結果、気付いたらその人から買うことになっていたんだけど。なのでポルシェに行ったら、それを当たり前に求めている自分がいるし、いつも同等の対応をしてくれるし。なのでポルシェはどこで買っても同じポルシェが出てくるならその人から買いたいと思う。
AUDIも同じような感じ、VWはポルシェにはかなり劣るけど近しいものがある。yanaseも同じような感じ(メルセデスとかだと違う対応だろうけど)。

一方、フェラーリのある車種に試乗したいと東京の某ディーラーに電話したことがあったんだけど、いろんな質問をされたあげく「今忙しいので無理ですね」と電話を切られたことがありました。フェラーリだし、俺だと無理だよなーと納得したものです(その後別のグループに連絡したら試乗できることになったけど)。

どちらも組織的な対応として結果そうなったものと認識していて、どっちも受け入れることができました。

ゆえにマツダの対応も間違っては無いと思っています。なぜなら組織的にそうすると決めたがゆえにそうなってるからだと思うからで。

要は合うか合わないか。受け入れれるか受け入れれないか。相性が合うか合わないかだと思います。

今回のマツダの対応は今の自分にとっては塩対応だと思っているので、あとは商品力が・・・コスパが・・・それを超えるだけの魅力があるかどうかを判断するだけってことになりますな。

何度も言うけどマツダは悪くないっす。
自分が悪いだけでした。
半年、1年点検等々、接触機会はいくつかあるので見定めてみようと思います。
ただもう、一切マツダ(サービス的な付加価値)には期待しないことにしよう笑
ブログ一覧 | CX-8 | 日記
Posted at 2021/06/10 14:25:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ABARTH595の暑さ対策
shimookaさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

素敵な3輪
バーバンさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

5倍に薄めるコーラ!
別手蘭太郎さん

サブマリーナ帰還と新たなる旅立ち
woody中尉さん

この記事へのコメント

2021年6月10日 14:32
いや、にょさんは悪くないし、製造メーカーも悪くないでしょう。

問題はDです = 販売会社です。昔から三流以下扱いしかされてなかったのもあり、マトモな方が居ないのでしょうね。

きっと広島近辺のDならカナリ異なるのでしょう。

そして、例えばですがトーマツという会社は元々マツダの販社だったのですが、外車Dもやってます。 良い人間はそちらに回されているのだろうな・・・とも思っています。

諦めが肝心・・・という境地はわからなくもありません。サトリ世代?
コメントへの返答
2021年6月11日 10:09
ですねー。誰も悪く無いと思うんですよ。
ディーラーも綿密なマーケティングの結果、そうなってるはずだと思うんで。仮に輸入車並みにサービスに付加価値つけ始めるとなると今の価格ではやっていけなくなると思いますしね。
だから丁度いいんじゃないですか?
でも今回の話ってたかが数分、数十秒の話なんですけどね・・・
マツダって客をファンとしてみてるって思い込んでいた部分あったんで若干がっかりしました・・・。

ってか、これでアウディから客奪うとかちょっと笑っちゃうなと・・・。アウディ買う人達ってスペックだけ見てる人ってほとんどいないような・・ねぇ。
これじゃあ回っちゃいますよねえ!!!www
2021年6月11日 14:15
めちゃくちゃ気持ちわかります…
ちょっとしたことで気持ち変わるのに…。

良い方向にも悪い方向にも変わるから、実はその辺りって一番気をつけないといけないところですよね。マツダとはいえ、数百万の商品を扱っているわけで、それ相応の対応はすべきだと思います。比べるものでもないかもですが、ロレックスなどよりも金額ベースで見たら高いものもあるわけですからね。

私も担当が変わったのですが、ハガキ一枚のみで新旧両方からも電話連絡もなく、もうこのディーラーで買うことはないかな…って感じです。
コメントへの返答
2021年6月14日 13:50
今回は自分が期待しすぎたってことでしたかねえ。
マツダには期待しちゃいけないのにしちゃったってことでしたかなぁ笑

たしかに数百万の品物でしょうけけど、販社からしたら全然利益なかったりして笑
でも、人として、数十秒や数分でできることをしないってどうなのかなって思いますけどね。もう自販機で買ったほうがましですよ笑

ナベさんところはこれとは別ですよね。
価格もブランドイメージも明らかに別ですから。ってか大衆車じゃないっすからね。なんか残念なかんじですよね・・・

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation