• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月21日

ワ─。.゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+。──ィ

ワ─。.゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+。──ィ







と言うわけで(?)、本日S2が退院しました~


実に9日ぶりですww





幌の全開時の引っかかり(自動では最後まで開かない)は、

幌表皮が骨組みとリベット留めなので調整不可で、ぱんつのゴムだけ交換。

後は取付ボルト穴で微妙に調整出来たそうで、普通に開閉する様になったそうです。
(雨降ってるので試してない..)





バンパーの塗装剥がれは、剥がれた隙間部分だけを再塗装してもらいました。

その後は間に透明なカッティングシートを貼って貰い、擦れ対策としてみました。



本当は間にクッションとなる薄いスポンジを挟めるのはどうか?

と言われましたが..



保湿性が良くなり錆とか出たら嫌なので、

それは次回に保留にして貰いました(^^;





まぁ..

とりあえず戻ってきたと言うことで、ようやくBEAMが施行出来ますww

今回は1年半前の購入時以来に下地も磨いて、きっちり施行してみようかと♪



今年のGWは長いしね..(・ω・;A)




さぁ、26日はホタテだ!<ぇ





ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2009/04/21 19:31:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

おはようございます!
takeshi.oさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年4月21日 19:43
退院おめでとうございます~!
幌の不具合も一応決着したみたいで一安心?ですね!
あ!BEAM施工のレポ期待してまつww
うちのSもシリコンオフでも取れないピッチやらタールやらが目立ってきました…
コメントへの返答
2009年4月21日 22:11
ありがとうございます!
様子見して下さい~との事でしたが、多分大丈夫でしょうww

シリコンオフとは勿体ないw
BEAM施行済みなら、軽く粘土で落とすか、びぅ製品のスゲナを使えばすぐ落ちますよ♪
2009年4月21日 19:48
あ~、なるほど!

それでケツが無かったのね…

この間、Dにて見かけたもので...
コメントへの返答
2009年4月21日 22:14
うぃうぃー

板金が混んでたそうでww

しばらく放置されてますた(´゚ω゚`)
2009年4月21日 19:48
退院おめでとうございますぅ。
うちのS2も幌開閉トラブルはたまにあるけどほったらかしです。
たまにだからね。
コメントへの返答
2009年4月21日 22:15
ありがとうございます♪
前のS2でも、偶になることはあったので..
ある程度は仕様なのかとww
毎回だとさすがにきついですけどね(^^;
2009年4月21日 20:34
GW明けに幌交換することになりました~♪
コメントへの返答
2009年4月21日 22:16
おぉ、ついに!
色は何色で?(笑
2009年4月21日 20:58
幌を開ける時に一気に開けないで、途中で止めてから1本目の骨を一回手で後方に押してやって、それから開けると綺麗に最後まで開ききりますよ♪
電動オープンですから一気に開けたい気持ちはありますけど、一気に開けない方が幌への負担も少ないそうです。
コメントへの返答
2009年4月21日 22:20
それやってましたww
でも毎回だったので、面倒になって..(^^;
幌は一度に開けない方が良いんですか~
と言うことは、閉める時も一気に閉めない方が良いのかな?
でもそうなると、信号待ちで気軽に開閉出来ないですね(笑
2009年4月21日 21:37
一緒に施工しようかしら・・・
仕事が忙しくてなかなか2回目をやる暇がありません(´・ω・`)
何か本末転倒な気がしなくもない。
コメントへの返答
2009年4月21日 22:21
びぅで、ですか??
それともうちの車庫で??<爆

唐辛子振りの人もやりたいとか言ってましたがww
2009年4月21日 22:27
き、き、黄色です(嘘笑)
(*゚з゚*)~♪
コメントへの返答
2009年4月22日 18:29
黄色と黒の繊維が絡み合った、無限のアレですね<爆
( *´ω`)クスクス
2009年4月22日 1:43
ほたてが気になります。
コメントへの返答
2009年4月22日 18:33
いやぁ(^^;
ソフトの会の仲間達と昨年末に目指し、そして突如の大雪で敗れた青森の『ホタテソフト』をリベンジするために旅立つ日ですね(笑
ぁ、お初です(。・▽・)ノ
2009年4月22日 9:03
退院おめでとうございます。
そしてさっそくBEAMとは流石ですw
コメントへの返答
2009年4月22日 18:35
ありがとうございますw
いやぁRバンパーの一部を塗装した為に、BEAMを除去したので!
と言うことしておいて<爆
2009年4月23日 21:28
復活おめでとうございます♪
私の幌も開閉時 手で補助をしないと綺麗に開きません(涙)
パンツのゴムの交換だけで正常になるなら
トライしてみたいので またインプレお願いしますね~
コメントへの返答
2009年4月23日 22:18
ありがとうございます!
..と行きたかったのですが<ぇ
本日幌の開閉を試してみたら..

なんとまぁ(・ω・;A)
次のブログにこうご期待<爆

プロフィール

「日本仕様はブルー無しの4色のみか‥
2ドアで車幅1,890mmは乗り降りきつそう🤔」
何シテル?   08/01 18:57
-----------愛車遍歴----------- 1stカー:パルサー→コロナExiv→Fit(初代)→MOVEカスタム→N-ONE 2ndカー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660のミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 11:03:34
純正OP以上のクオリティーでETC取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 21:42:08
SELECTボタン スロコン連動 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 21:38:33

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
納車後3年が過ぎちました。 印象は相変わらず気負わず楽しくドライブできる車。 令和3年 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ディーラーでSが発売された初日、仕事帰りに冷やかしで寄ったら一目惚れ♪ 一週間後にはハン ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早朝や夕方のオープンドライブが最高にお気に入りでした。 無限 S1バケットシート(純 ...
ホンダ S660 エス (ホンダ S660)
小さくて楽しい車。 S2000はリアから見ると普通の車でしたが、こちらはどこから見ても ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation