• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月24日

ATF油温計その後

ATF油温計その後 ATF油温計取付をお願いしていたエクスワークスさんから取付完了の連絡があり引き取りに行って来ました。

取り付けたメーターはアメ車らしく(^_^;)オートメーターにしてみました。

センサーの取り付けは散々悩んだ結果、トラブルが少なそうな方法をエクスワークスさんにて考えて頂き、ATF取り出しアダプターを使う事にしました。

メーターの取り付け位置はダッシュボード左かと思っていたのですが購入したメーターが届いてみるとなんと内蔵式(^_^;)


エクスワークスさんにてメンテナンスしやすい場所をお任せし、トレーラーの電磁ブレーキスイッチの下にブラケットを製作して付けて頂きました。


ATF油温計アダプターはファンシュラウドの下に取り付けて頂きました。


帰り際にバイパスで結構早めの速度でATF油温がどれ位上がるのか眺めて帰りましたが、70度行かないくらいでした。


どれ位が負担が掛かるのかを聞いてみたのですが、100度付近は相当負荷がかかっている状態との事で、GWのドライブ時に前回と同じような運転でどこまで温度が上がるのかチェックするのが楽しみです(^^)

ちなみに標準の警告灯が点く温度が120度で、即運転停止レベルとの事∑(゚Д゚)
トレーラー牽いて即停止はなかなか難しい事から気をつけて運転しようと思います(^_^;)
ブログ一覧 | らむばん | 日記
Posted at 2016/04/25 10:20:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

0825
どどまいやさん

🥢グルメモ-1,072-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

キリ番♪
ハチナナさん

この記事へのコメント

2016年4月25日 10:41
おはようございます

これで数字で確認出来ますね❗️
暑くなる季節に安定していれば問題ないですね

牽いてる時にどの位上がるか、先ずはGWのお出掛けで様子をみてください。

トドメは電動ファンかな⁉️
コメントへの返答
2016年4月25日 10:48
おはようございます。

はい、見えなくてハラハラしながら乗るという事態は回避出来そうです。
どれ位上がるのか非常に興味あり、今から楽しみです(^^)

電動ファンで済めばいいのですが、オイルクーラーまで行く様な予感もあり(^_^;)
2016年4月25日 10:58
そうですね〜、念には念をってことも有りますが
ステップアップでいいと思います。

夏場はAC入れて走りますからね
ガンガン走って渋滞に・・・なんて一番悪い
パターンが無ければね

昔は車の性能がイマイチでちょっと無理すると
オーバーヒート ❗️ラジエター交換したりオイルクーラー入れたりしましたが所詮時間稼ぎだった様に
思います。
今は性能もいいし電動ファンっていう凄いパーツが
有りますから心強いと思いますよ。
コメントへの返答
2016年4月25日 11:07
電動ファン良いパーツなんですね〜_φ(・_・
確かにエクスワークスさんでも最初に勧められました。

夏場のAC入れてのシチュエーションはありそうなので使い方も併せて検討してみます(^^)
2016年5月12日 0:37
某MLでは度々話題になってますね、スゴイ気になります!

牽いてる時ってやっぱり結構上がるもんですか?

ウチのヘッドもアメリカンの中では非力な部類なんで、特に夏場は労らないと・・って(^^;)
コメントへの返答
2016年5月12日 21:12
やっぱり気になりますよね〜(^^)

GW後の仕事の忙しさに負けてアップ出来ていませんが、週末辺りに油温レポート上げますのでお楽しみに!

プロフィール

「@ヘビーベビー ラムバンよりコースターの方が取り回し良いです(^^)あとcarstayでコースターのレンタルありますよ。https://carstay.jp/ja/cars/5f3e2e12d5bc690027075871
何シテル?   01/30 23:18
さいたま市在住です。 ハンドルネームは「こうじんにがた」と読みます。 その昔メタルヘッドというTRPGで使ってた甲人Ⅲ型が由来です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

窓パネルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 10:51:59
CARRY ALL BOX150 取り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 23:49:18
ガレージハウス(犬猫とキャンピングトレーラーの家)まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 12:25:41

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 納車時にリボンがついていたのでRS3子(スリコ)ちゃんと命名しましたw (アウディ RS3 スポーツバック)
RSQ3からの乗り換えで、Qが抜けてRS3になりました(^m^) 2025年1月末にR ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
初ダイハツ車! 軽トランポ枠としてはサンバーと被りますが、サンバーは近々別の場所で活躍す ...
スズキ ジムニーノマド ノマド2号機 (スズキ ジムニーノマド)
検討のはじまりは大学近くに住んでいる次女用の車を色々検討していたところからで、3年乗れれ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/10納車。 学生時代に所有していたロードスターを手放してから25年ぶりに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation